

普段私や夫は緑茶などの日本茶は飲まず、茶葉が家にはありません。
今まではもしもの時のために買っていましたがいつも賞味期限になって捨てるのでティーバッグタイプの緑茶を置いていますが茶葉と比べると全然おいしくないです。
飲むのはティーバッグの紅茶とドリップコーヒーでミルクや砂糖も入れずどちらもストレートで飲みます。
普段から人を招いたりすることがなくお茶セットのようなものがありません。
来るとしたら義両親くらいで二人ともミルクなど入れないのでそのまま出しています。
今まではこれでよかったのですが、これから新築の話が出ていて担当者の方が家に来られた時のためにお茶セットを用意しようと思っているのですがどんなふうに出せばよいのでしょうか?
まだ来るかも分からないのに普段から使わないミルクやスティックシュガー買っておくのもなーと迷っています。
また、皆さんは急な来客時に日本茶、紅茶、コーヒー、どれを出していますか。
コーヒーは一応ドリップなのでティーバッグの紅茶よりは見栄えはいいかな、と思いますがどうですかね(・・?
あとお菓子も出していますか?
また、カップソーサーもないのですが来客用にいくつか揃えたほうがいいですかね。。。
もし何人かで来られたらどうしようかと焦っています。
お茶し慣れしている方、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この時期なら麦茶で十分ですよ
ペットボトルのなら腐らないですし、500ccのを1、2本いれておけばいいでしょう
コーヒーや紅茶は、ミルクや砂糖が必要なので、たいした客じゃないときは手間なんで出しません
相手もそこまで望んでいませんので、麦茶で十分です
ご夫婦なら、来客用のお茶セット(急須と湯呑と茶托と蓋)、カップ&ソーサーは、揃えておいたほうがいいですよ
夏は麦茶おいしいですよね。候補に入れてなくて麦茶に申し訳ないです。
最初の回答者さんもペットボトルとおっしゃってたので夏場は麦茶でいきたいと思います。
確かに相手はそこまで気にしてないですよね。私が気合い入れすぎていました。
コーヒーと紅茶は出さないようにしようと思います。出さないと決めていたら気持ちが楽ですね。
2番目の回答者さんが美味しい緑茶をお取り寄せされてるそうなので、ここはひとつ私も美味しいお茶に挑戦してみようかと思います。
夏以外はあたたかい緑茶にします。そして茶托とか湯呑のセットを購入しようと思います。
詳しくありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
我が家は緑茶です。
子供のころから毎日緑茶を飲んでいたので・・・・
地元の茶をお取り寄せしているので美味しいと喜んでもらえて良いです。
ただ関東に来てお茶のしましょうというとコーヒーが出てくることが多く驚きました。
土地によって違うのこもしれません。
主人がコーヒーが好きでいつもペーパフィルターで落として飲んでいるのでコーヒーを出すこともあります。
紅茶はティーバックしかないのでお客様には出しませんが。
とは言ってもお客様というようなお客様はこないので普通のカップで出してしまいます。
茶卓と湯飲み茶わんがほしいとは思うのですが・・・・・。
ただインスタント以外のコーヒーが無難ではないかな?と思います。
緑茶を毎日飲まれてるんですね。健康的でいいですね。
やはりティーバッグの紅茶よりはドリップコーヒーがましですかね。
うちもそこまでかしこまってお茶を出すつもりはないのですがお茶セットはいくつか用意していたほうが安心ですね。
美味しいお茶を飲んだことがないので取り寄せしたらちゃんと飲めそうな気がします。
なんだか日本人として恥ずかしくなってきました。
緑茶を飲む習慣つけないとだめですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- カフェ・喫茶店 コーヒーは多いのに、緑茶や紅茶が少ない…(T . T) 3 2022/12/21 02:22
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 飲み物・水・お茶 紅茶やコーヒーにミルクを混ぜますが緑茶でもありえるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m 6 2023/06/26 06:50
- カフェ・喫茶店 むかつく話 2 2022/08/04 04:49
- 飲み物・水・お茶 立ちくらみについて タンニンを含む飲み物 コーヒー 緑茶 烏龍茶 紅茶など これらを飲むとすぐに立ち 1 2023/05/15 18:56
- お菓子・スイーツ ケーキを食べるときの紅茶やコーヒーに砂糖を入れること 7 2022/11/23 05:15
- 飲み物・水・お茶 もてなしについて 1 2022/11/17 19:18
- 食生活・栄養管理 シュウ酸 6 2022/09/09 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
ミルクティー
-
結婚後、親が新居に来る時のお...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
おもてなし
-
炭酸入り紅茶飲料…
-
コストコの、紅茶味のマフィン...
-
口はつけていないが開封してい...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
お茶はおをつけても紅茶は付け...
-
紅茶TeaBag1個で何mlの湯に紅茶...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
紅茶を淹れて、何かを入れて、...
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
紅茶の泡
-
お坊さんにお出しするお茶とお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
ミルクティー
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
カフェインに強くなる方法をし...
-
リプトンのレモンティーは果汁1...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
紅茶の違いについて
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
炭酸入り紅茶飲料…
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
おすすめ情報