dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日引越してから、家のシーズー2匹は、朝晩のお散歩の時にのみおしっこ等をするように成ったのですが・・・
雨の日のお散歩は、皆さん如何されているのでしょうか?

 引越し前は、室内でトイレをしていたのですが・・・
今朝も、朝から雨が降っていたのですが、トイレを我慢しているので可愛そうなので散歩に行きましたが晩の散歩は如何しようかと悩んでいます。

 雨の日用にレインコートを買ってやって散歩した方が良いのかな?!

 それと、ビニール袋でレインコート替わりにされているのですが、上手に作れません・・・
どなたか、上手な作り方、教えてください。。。

A 回答 (8件)

こんにちは。



私も以前シーズーを2匹(♂♀)飼っていました。
♀のほうは家の中のトイレでちゃんとできるのですが、♂は必ず散歩でトイレだったので、雨の日でも朝晩と傘をさして散歩にでかけていました。

どうしても行けない日もありますし、飼い主さんにとって散歩が大きなプレッシャーになってしまい、ストレスにも繋がっていくかもしれませんので、できれば室内でのトイレの習慣が望ましいのはまちがいないと思います。(うちは失敗でしたね)

レインコートも購入しましたが、見た目はかわいく微笑ましいのですが、あまり実用的ではなかったので、何度も使わなかったように思います。

雨の日に散歩させていると近所の人が「ワンちゃん大変ね~」と声をかけてくるのですが、「大変なのはこっち(私)だよ~」といつも思っていました。(笑)

よく手入れされた長毛は美しいですが、これからの季節、サマーカットにしてあげると雨の日のお手入れも楽になりますよ。サマーカットも充分かわいいです。
    • good
    • 1

うちの子はラン、柴メス9才です。

庭の一部(約3坪)が彼女のうちですが、絶対にうちでは大も小もしません。お腹をこわした時にもらすことがありましたが(今までに3、4回)。例え犬でも自分の居住空間での排便はいやではないかと単なる想像をします。「散歩は運動のためで、排便はなるべく家でするようにしつける?」例え室内犬といえども人間本位の勝手ではないかな?我が家では雨でも嵐でも朝晩の散歩は変わりありません。真っ赤のカッパを着せて。勿論人間もカッパです。カッパは首から上をカットしましたら平気に着てくれるようになりましたよ。さあ今朝も雨だ。さあ散歩だ。全然苦になりませんよ。ちなみに、我が町内のワンコは室内犬といえども90%が散歩と排便は一緒ですよ。ここは四国松山、田舎なのかな?
    • good
    • 1

うちは雨の日でも散歩に行きますよ。


家にもシートは置いてますが、主にウレション用でw
レインコート着用で散歩してます。
うちの犬3匹のうち2匹はまだ子犬なのですが、これからすぐ大きくなることを考えると可愛くって良いレインコートは買って上げられませんw
だから今は100円均一で買ったレインコートを着せていますよ^^
1匹Aコッカがいるのですが、毛量も多く真っ裸で雨の中に出すのはあとのドライヤーとかが大変なのでw
デザインは無地の赤.黄.青しかなかったのですが、100円のわりに縫製も悪くはなく、サイズもSS.S.M.Lとあって十分だと思います^^
ビニール袋のレインコートを作られる手間とか見た目とか考えても100円で買えちゃうのでそっちのほうを探してあげてはどうでしょうか?
出来れば大型の100円均一ショップの方が種類も多く探しやすいと思います。
私はダイソーというところで買いましたが、お近くにあったら覗いて見るのもいいかもしれませんね^^

参考URL:http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/body.html
    • good
    • 0

チワワ一家5+黒ラブ1、散歩は朝のみですが、大好きで雨でも行きます。


朝散歩時にウンチが習慣になってますが、後は庭のトイレ場に出します。
カッパ着るのは人間だけです。ロングのチワワは特に水たまりをバシャバシャ。
本来の犬らしさを大事にしたいというポリシーで、着替人形のような扱いはしてません。
濡れた毛は、バスタオルで十分に拭きブラッシングしてます。
    • good
    • 0

こんにちは。



実家で犬と暮らしてましたので、わかりますぅ。
すんごい暴風雨の時に限って、外に行きたがったり
するんですよね。
梅雨時は飼い主にとっては悩みの時です。
うちの犬も赤ちゃんの時は室内のペットシーツの上でしてましたが、
大きくなり行動範囲が広くなるにつれ外でのみするように
なりました。
それからはどんなに頑張っても、せめてお庭か、他の犬のにおいを感じられる外でしかしません。
生理現象であると同時に、犬同士の大事な会話なのでしょうね。

実家では、あまりに雨が激しい時はモノレールの高架下や
大きな木のある公園に(真下はぬれないので)に車で行きます。
やっぱりレインコートは着せてますね。

シーズ-ちゃんなら、本屋等やデパートでくれるビニール袋の底部分に頭の穴、
側面部分に前足の穴を開けて、使い捨てレインコートにする技もあります。
これはマルチーズちゃんの飼い主さんに教えてもらいました。
ただデリケートな子で、かぶるのを怖がったり
歩く時のシャカシャカいう音を嫌がった場合は
ストレスになっちゃいますからやめてあげてくださいね。

あとわんこばかり気になって自分をよく拭きもしないで
風邪をひいた大馬鹿は、わたくしです。

お互い気をつけましょうね。頑張ってください。
    • good
    • 0

                                                                                                


                        
こんにちは。
雨の日の散歩って、迷いますよね(笑)

ただ、ワンちゃんの日課になっているようですし、お天気が悪くても外へお散歩に出られた方が良いように思います。

ウチはレインコートを着せていますが、やはり嫌がりますね。毛足が長いので、雨の日はどうしてもグッショリ・・・になってしまうため、少しでもその状態を軽減させてあげたくて、我慢して着てもらっています(笑)

もちろん、お散歩の後はお風呂で手足をキレイにして、ドライヤーで乾かしています★

ビニール袋でレインコートを作ったことはありませんので、的確な回答ができずごめんなさい。
                                                                                                

                                                                         
    • good
    • 1

勿論個人それぞれの考え方の違いも有りますので一概には言えませんが



お散歩は、あくまで犬の運動の為に必要という事で
おトイレの為ではないのでなるべく家で済ませる様にしつけて下さい
とペット雑誌にありました
勿論大きいほうもそうですね

町の美化衛生の為にもそうですし(昔と違い地面が土の所も少ないし)、飼い主が病気の時。雨や台風の時。長期不在に時。なによりもペット自信が可愛そうな状況になる訳ですので確かにそれも必要かと思いました

それと他の犬のおしっこで情報交換(匂いをかいで)・・・とか有りますが
これも病気が移る可能性も有りあまり好ましくないそうです

一度外でやるのか習慣になってしまったらなかなか難しいと思いますが私は、家の中でやれればやっぱり一番ではないかと思います
    • good
    • 0

レインコートはファッションであり


濡れたぐらいで風邪はひかないとおもいますよ。

そのかわり帰ってきたときに
たらいなどにぬるま湯を張って洗ってあげるか
ちゃんとふいてあげてください。

朝晩に外に出るのを日課としているのでしたら
雨だから外に出ないというほうが
シーズーもいやなんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!