街中で見かけて「グッときた人」の思い出

私は28歳で5歳と2歳の娘がいます。
夫とは普段はとても仲が良いのですが何かで揉めたりするとお互い短期なため暴言を言い合って収拾がつかなくなる事がよくありました。

今回は娘に対しての夫の叱り方があまりに理不尽に思え、黙っていられず私が夫にいい加減にして!と怒ったことがきっかけです。長女は小さい頃から成長が早くやんちゃな性格の為夫はよく激しい怒り方をしてきました。
一歳半の時にテレビのビーキャスカードを抜き取りどこかに隠してしまった際には叩いたりしつこく怒鳴ったりもしていました。私はこれはおかしいとずっと言ってきましたが夫は自分なりの考えがあり躾けをしていると。ちなみに次女は穏やかなタイプな為か小さい頃から夫は溺愛しほとんど叱ったりもありません。

今回喧嘩した際に私が違う事についてもわーわー言った為夫は離婚したいと言ってきました。昔から大ゲンカをすると離婚離婚と言うタイプなので本気なのかはわかりませんが、叱ってる最中に私が割り込んできたら叱ってる意味がない、長女も混乱するから子供たちが寝た後に言って欲しいという意見は確かにそうだと思い謝罪しましたが今まで何回もあったため許せないと。

離婚と言い出すと娘たちもいらないというような言い方をします。普段は大事にしてるのにそういう部分がどうしても理解できないし怖いです。
そして長女に対しての叱り方、また私と喧嘩すると関係のない娘たちを無視し出すこともあり、こういう部分を真剣に考えたら今離婚した方が良いのではとも思えます…

ただ私は専業主婦なためこれからは娘たちに可哀想な思いをさせてしまうようになり、それを考えると自分でもどうすべきかわかりません。

私が間違っているのでしょうか。それとも離婚した方が娘たちには良いような父親なのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

夫婦で言い合いがあるからといって


何故離婚を簡単に考えるのでしょう。
先に言われている63歳主婦の方がああも簡単に
離婚離婚と勧めている事は私たちの立場からしても
とても軽率な意見に思えます。
離婚は家族全員の人生を左右させるとても大きく、
大切で、更に危険な決断です。

旦那様の娘さんに対する叱り方が明らかに
虐待と言えるようなものであれば、娘さんを守る
義務があるかもしれませんが、どうですか?
ご主人は娘さんを虐待しているのですか?
なりふり構わず理由もなしに叱っているのですか?

厳しく叱るのは父親として必要だと思っているから
やっているのだと、私には感じます。
実際ご主人様は自分のしつけに口を出すな、と
言われているようですよね。
貴女がやり過ぎだと思っても、
怪我をさせていない限りはお父さんのしつけ中に
お母さんが口出ししては、確かに子供はどうしたら良いのか、
お父さんとお母さんどちらが正しいのかわからなくなり、
せっかくのお父さんの叱りが本当に無駄な叱りに
変わってしまいます。

意見があるなら後で冷静になってから夫婦だけで
話し合ってください。
子供の前ではできるだけ言い合いや喧嘩を見せない方が
良いと思います。
今の状況は、離婚を考えるほど家庭が崩壊しているとは
到底思えません。

ご主人様が離婚と言うのは感情的になっているため、
それから奥様が自分のやり方にケチをつけ過ぎるから、
いい加減にしてほしいと思っているからではないでしょうか。

お父さんは、立てるべき存在です。
どんな方でも、とりあえずは敬い、優先するべきです。
子供はその夫婦間の立場を見ながら育ちます。

お母さんがお父さんの悪口を言っていたり、
お父さんのようになっちゃダメ、などと言うのも
いけなくて、お父さんは尊敬しなければいけない事を
教えるべきです。

今、夫婦、男女、平等とか考えられるようになっていますが、
この考え方が世の中の男女間を悪化させる素であると
思うのです。

母親が父親を軽蔑すれば子供も同じようにお父さんを
扱います。
とても悪い育て方です。子供が父親を見下すのは
すべて母親の態度次第です。

ですからどうか、もう一度ゆっくりと話し合って、
離婚などは考えずに、夫婦仲良く幸せな子育てを
していくご計画でも立ててみてください。

将来どんな娘たちに育ってほしいとか、
こんな娘になってくれるように努力しよう、と
お二人で考えて意見を一致させてください。
決して今のご主人のやり方を「許せない」などと
思って批判しないように、言葉には気を付けて
話されてくださいね。
娘さん達の為にも離婚は良くありません。

離婚は、死を考える「一歩手前」の決断と考えてください。
そんなに簡単に決める事では決してありません。
私も離婚は反対です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
読んでいて納得する事ばかりでした。
離婚なんてこんな段階で出す話じゃないですよね…
夫は感情的になると本当に嫌いになるらしく今は離婚したい気持ちでいっぱいなんだと思いますが、私は気にしないでどんと構えていたら良いのでしょうか…

娘たちには父親を尊敬して欲しいし感謝して欲しいです。
そのためには日頃から母親が父親にどう接しているかが大事ですよね。
絶対に悪く言ったり軽く見たりする発言はしないようにします。

批判はしないで理解出来るよう私も歩み寄ってこれからは冷静に対応していきたいです。

お礼日時:2015/08/18 18:54

現在高校生のものです。


度重なる喧嘩の上、私の両親は離婚し、いま父のもとで暮らしています。

子供てきな目線で答えさせていただきます。

離婚することは最初は嫌でした。でも、ひどい喧嘩を見るたび恐怖感を覚えました。そしてどちらの見方をすればいいか分からなくてとてもつらかったです。

なので、nico.53さんが夫と喧嘩ばかり、また価値観もあわないとなれば今後死ぬまで一緒になんてつらいでしょう。また、子供が大きくなってから離婚と思われるかもしれませんが喧嘩を見て育つのはつらいです。だったら片方でもいいから笑顔のあふれるとこで育ちたかったと子供は願うと思います。

私は離婚をおすすめします。最初は子供も嫌がったりするかもしれません。でも、離婚しても定期的に父親にも会えるという状況下ならそのうち慣れるもんです。仲の悪い両親のしたで育つより、優しく時には厳しいあたたかい片親で育つ方がたとえ貧乏になったとしても幸せです。

また、父親が長女に対してとる態度からして、絶対に子供はnico.53さんが引き取るべきです。わたしの父親がそういうタイプで離婚してついていってからというものたくさん辛い思いをしてます。

母親も父親も私も離婚したことに後悔はしてません。
ただ、母は父がそういうタイプと知っていながら私を金銭的なめんでひきとらなかったことに後悔しています。私も貧乏でもいいので母に引き取られたかったです。

将来的に考え、子供にとってもnico.53さんにとっても離婚はプラスなことだと思います。
父親の子供に対する接し方は絶対に将来のある子供をつぶします。

いろいろ悩んで大変だと思います。いち早く問題が解決することをねがっています。(*^^*)

若僧がでしゃばってしまって申し訳ありません。参考になるとよいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。
コメントありがとうございます!

喧嘩するのは月に1回くらいで後は普通に穏やかに過ごしています。今回は結構酷い喧嘩になってしまいましたが普段の喧嘩はまあ口をきかなくなる程度で、それでも子供にとっては嫌でしょうが離婚を考えるくらい追い詰められはないかなと思うので、これからは夫の扱いに気をつけてうまく暮らしていけたらなと思います。

やっぱり子供は親が喧嘩してるのを見るのは辛いですよね…
今お父様と暮らしてらっしゃるんですね。
貧乏でも母親の方がいいとの言葉、響きました。経済的には父親の方が安定してますが何かあった際には子供は私が育てていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/20 19:48

簡単だ。

旦那は、妻から色々と批判されたストレスを長女にぶつけているだけ。
旦那が悪いと批判するのは自由だけど、旦那は余計に意地になって亀裂が大きくなって、離婚に進むだけ。それでいいなら批判すればいい。

仲直りしたいなら、まず妻が夫をもっと大事にすればいい。「今でも充分に大事にしてるよ!」と反論したくなるだろうけど、それはもう自由。
一番簡単なのはセックスをいっぱいすること。旦那のストレスがなくなれば、子供に優しくなる。簡単なんだよ。だけど、嫌だからセックスしないと言う人が多くて、離婚するだけ。

セックスが嫌なら離婚。それが目安。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですよね、批判しても維持になるだけでした。もっとうまい伝え方が出来なかった私のせいですね。
夫を大事にすること、今まであまり出来てなかったかもしれません…
毎日一緒にいると感謝の気持ちなんかが薄れてきてしまいよくないですね。
今後は気をつけたいです。

お礼日時:2015/08/19 16:25

視点を変えるとうことは大事です。


自分なりの意見があれば自分が正しいと思いがちですし、反する意見をぶつけられると対抗者と捉えがちになる。
仕事なら抑止力も働くでしょうが、家族、夫婦となれば感情も露わになるでしょう。
様々な意見はどれをとっても為になること、視点を変えるきっかけになると思います。ということで私も。

専業主婦という時点で、今離婚すべきではないと思います。
>夫は自分なりの考えがあり躾けをしていると
ご主人の自分なりの考えをきちんと聞いていないのであれば聞いてみましょう。
聞くのです。反論したくても貴方の意見は必要じゃありません。
ただ聞くのです。反論するとお互いに感情的になるからぶつかり合いになってしまいます。
これではなかなか話し合いに持って行けません。
話し合いが簡単なものでしたらその日に解決した方が良いのですが、夫婦とも離婚が過っている状態ですから
静かな話し合いに持って行きたかったら、短気を起こさない、起こさせない方法を取った方がベターです。
夫婦喧嘩はしても良し。どちらの言い分が通るかポジション争いです。
だから戦略が必要です。
自分の気持ちを伝えたかったら、まず相手の気持ちを理解する。
夫婦だとどうしても甘えていますから、必要な言葉を伝えずに理解しろなど横柄な自分勝手な思考に偏っています。
人間関係の基本に立ち戻れ、ということです。

父親と母親の子育ては違うものだと思います。
子どもにとって、だから良いのですよ。バランスよく育つ環境。
夫婦の考えが違うことは見せてもいいけど、相手への非難は聞かせてはいけない。
両親のどちら側の気持ちも理解できると、子供がどちらの顔色も見ずに自分で判断していきます。
どちらの気持ちも理解できたということは、どの方向に立ったとしても無謀な行動の抑止力になります。

でも、夫の真意を知らないと、子供へのフォローも上手く出来ませんね。
話し合いは大事なのですが、私は一度『聞く』役に務めてみてはどうかと思います。
仲良しの時の何気ない会話から上手くご主人を饒舌にし、熱く語らせたことはありますか?
感動するほど色々なことを考えていると知ることが出来ますよ。
離婚を選択をする前に、どうぞいろいろ試みる努力をして見て下さい。
そんなこんなを何とかやり過ごしていくほどに、夫婦愛も育っていくものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
確かにそうですよね。他人の意見ならそう思えるのになぜだか夫となると何でわかってくれないの!となってしまってました。様々な意見を聞く事は大事ですよね。

短気を起こさせない事、反論しない事、本当にそう思います。うちの夫みたいな人にはそう接する事が大事だとわかりました。
自分の気持ちを伝えたかったら相手の気持ちを理解する。当然の事なのに夫婦だと忘れてしまうものですね…

夫の育児と妻の育児が違って良いんですね。私は考えを合わせないと子供が混乱すると思ってました。
夫の考えを理解して、子供へのフォローもうまくやっていきたいです。
まだまだ子供な夫婦ですが、こんな喧嘩も乗り越えてこれからも一緒に年をとっていけたらいいなと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/19 16:19

お礼をありがとうございます。



>>夫は感情的になると本当に嫌いになるらしく今は離婚したい気持ちでいっぱいなんだと思いますが、私は気にしないでどんと構えていたら良いのでしょうか…

私の夫も私と喧嘩をしている時は大嫌いだ、と言われますよ。
きっと世の男性軍はそういうものなのかもしれませんね。
でも気持ちが落ち着けば元通りになります。
何でもなかったように振る舞う所はあっぱれ、という感じです。
切り替え上手で、私より人間出来てる、と感動します。
という訳で私は夫を尊敬しています。他も含めてです。

なので、成り行きは夫に任せて、私は出過ぎないように
日々努力しています。
おかげで頑張って働いてくれるし、大切にしてくれます。
質問者様のご主人様もきっとその気持ちがあれば、
心が通じて良い夫、良い父親になると信じています。
良い家庭を築けますように...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

男の子はみんなそういうものなのでしょうか。うちの夫も喧嘩すると本気で嫌いって気持ちになると以前言っていました。
普段は好き好き言うタイプで喧嘩すると嫌いってある意味正直ですね…

もう少し時間がたって怒りが収まったらいいなと願ってます。ありがとうございます。良い家庭を築きたいです。

お礼日時:2015/08/19 16:07

夫婦間でちょっと揉め事があると直ぐに離婚と言うふうに考えられるその


気持ちが理解しがたいのですが、貴方達の場合はもっと家庭円満に向けての努力が足らないように思います、
離婚を考えるのはもっと先、簡単に結論をだすべきではないと思います。
貴方の場合旦那さんと子供の教育の方法に戸惑いがあり、意見が衝突していますね。
ここは旦那さんが長女に意見してもだんなさんに任せて、旦那さんが家に居ないときに貴方から長女に改めて色々教えていかれたらどうですか。
旦那さんも一度口にしたら引くに引けないから、ついそんな口調になるのではないですか。
貴方も自分の性格を短気と認識されていますが、誰に対しても怒る前に
一呼吸置いて、又特に言葉遣いには注意してください。
二人の子供さんが何時もそんな母親、父親をみてますよ。
夫婦で話しをするときも上から目線で話しをするのではなく、お互い対等な立場で話しをされると良いと思います。
何処の親でも自分の子供が一番可愛いのです、
そんな子供を悲しませるようなことのないように。
貴方が悩んでおられる離婚は絶対反対です。
気負わず旦那さんとも旨く行くことを願っています、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

すぐに離婚という言葉を出すなんて私たちは未熟ですよね…
私は子供たちの為に絶対離婚はしたくないとずっと思ってきたのですが、夫の人間性を見ながら育つ子供達は不幸なんじゃないかと悩んでしまいました。
でもやっぱりDVや浮気ギャンブル等でもないのにすぐ離婚を考えるのは間違ってますね。

そうですね。長女には父親がいない時にフォローして、私も怒る前に一呼吸置いて冷静に対応していきたいです。
それが出来たら今後はうまくいきそうですが、その前に夫の気持ちが離婚に向かわないかが心配です…

お礼日時:2015/08/18 18:45

離婚を考えるべきではないと思います


ご主人もまだ親として半人前なんですよ
貴女はおなかの中に子どもがいるときから母親としてスタートしているが
父親は親としてのスタートが遅いんです
なので貴女から見たら親として未熟かもしれません
それをフォローするのも奥さんとしての仕事では?
貴女の子供を守ろうとする気持ちもわかりますが
夫は敵ではないですよ?
お子さんも貴女だけのお子さんでなく夫婦の子どもなんです
子どもにとっては替えがきかないただ1人の父親なんです

互いに短気だから今の状態になっているなら
貴女が引けばいいんです
正面切ってご主人と戦っても無意味なんです
(悪化させるだけ)
いい夫、いい父親は奥さんの器量次第なんですから
まだまだ修復可能だと思うので頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうですよね…離婚なんてみんなの人生が変わってしまい娘たちの未来を壊してしまうことになります。私もやっぱり家族でいたいし、つい最近まで仲良く暮らしてたので早く修復したいです…

良い父親、夫は奥さんの器量次第って本当にそうですよね。私にそれができなかった事が情けないです。
これからがあるのなら。揉めそうになったら引くように気をつけてみます。
夫の離婚したい気持ちがなくなれば良いのですが…不安です。

お礼日時:2015/08/18 18:36

No.1です。



姑さんに流産児があるのなら、お寺に参って供養してあげてください。

きっと、流れてしまった胎児は、「供養して欲しい。私を忘れないで」

とご主人の突然の激昂として現れているのですね。

菩提寺に行かれて供養してあげてください。

1万円くらいしかかかりませんから。

そうすれば、ご主人の、突然 キレる、、というのも、

落ち着くようになると思います。

そして、長女さんには、「パパは、貴女が好きだから怒っているのよ。

パパの言うことは、ちゃんと聞こうね」と、話してあげてください。

そして、夫に怒られた時には、ご主人のいないところで、長女さんを

強く抱きしめてあげてください。

父親に怒られた分のマイナスの気持ちを、

貴女のハグで+-0にしてあげてください。

そうすれば、長女さんも、ぐれたり、捻くれたりすることもなく

素直に育つでしょう。

供養って、とても大事なんですよ。

子供が、素直に育つかどうか 供養次第、、といっても

いいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

供養はもうされてるみたいです。
義母さんにとっては忘れられない悲しい記憶で、私にもよく話してくれました。

そうですね…
長女のフォローだけはしっかりしていきます。ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/18 08:13

No.1です。



貴女のご両親も、離婚に賛成しておられるのなら、離婚されたら

如何ですか?

父親が、突然、豹変して怒り出す、、、となると、お子さんたちも

父親の様子をチラチラ見るようになり、

本来なら、伸び伸びとできる家庭が常にピリピリとした

安心のできる家庭でなくなります。

そして、父親を尊敬する気持ちには、

ならないのではないでしょうか?

その上、姉妹で、父親の対応が違うと、

お姉ちゃんが、妹までを嫌いになり、

姉妹で確執が深くなるのではないでしょうか?

離婚したからと言って、「永遠の別れ」という訳でもありませんから。

とにかく、お子さんたちには、

「心から、のんびりと精神が安定できる

穏やかな雰囲気の中で」育ててもらいたいと思います。

いかに、怒りの沸点が高いご主人でも、たまに会うお子さんたちとなら

突然怒る、、、ということもないのではないでしょうか?



それより、突然怒り出すご主人、、、というのは、、、、。

姑さんは、もしかして中絶という我が子殺しをしてないでしょうか?

そしてご主人は、長男ではないですか?

母親が中絶すると、お腹の中で殺された胎児は、

「自分も生まれたかった、、」という哀しみの心を、すでに生まれている

兄弟たちに「幸せになんかさせるものか!!」と厄を起こします。

だいたい、長男にその影響が出ます。

姉妹しかいない場合は、その殺された胎児の恨み、哀しみの厄いは

長女の人生の不幸、、として現れて来ます。

そして、貴女自身にも、中絶児がいませんか?

貴女に中絶児がいる場合は、5歳の長女さんの不幸せ、、、となって

長女さんの一生を狂わせます。

実の父親との確執となって、娘さんの一生を台無しにしてしまいます。

貴女に、中絶児がいないのなら、姑さんにいるのでしょう。

そして、その殺された胎児の恨みは、兄弟である貴女の夫の、

突然の〝豹変”となって、自分の娘を毛嫌いするようになります。

その点、どうでしょうか?

そういう、基本がしっかりしてないと、「表面上」のことだけを

あれこれいじっても解決はしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

帰ったほうが良いのでしょうか…
長女はよく叱られてはいますが、元々がかなり落ち着きのないやんちゃな性格な為、父親の事は少し怖いと思っている方が歯止めになると夫は言っており、それもそうなのかなと私も思うようになっていました。

妹とは今現在はとても仲が良いです。
父親といたら仲が悪くなるのなら、一緒に暮らすべきではないですよね…

中絶は私もありませんし義母もありません。でも義母は流産した事はあるみたいです。

お礼日時:2015/08/18 07:22

大人気ない、のひと言に尽きますね。


切れる沸点が低いご主人のようです。

でも、それだけで離婚というのはどうなのかなあ。
暴力、借金、女癖、そうしたものが離婚に踏み切る方の多くの理由です。
そこまでには至っていない。
どんな父親でもお子さん達にはたった一人のお父さんですからね。

お子さんもこれから成長するにつれお父さんを怒らせることも減るのではないでしょうか。
あなたが娘さんとご主人を上手く取り持ってあげてはいかがでしょうか。
夫は妻によるコントロール次第という事もあります。

まずご主人が激昂しているときにあなたが怒っちゃダメですよ。
感情を逆撫でせずに落ち着かせる言葉がけをしたり、とりあえず娘さんにパパに謝ろうねと諭したり、まずはその場を収めること。
言いたいことはきちんと感情の収まりがついた後で、静かに話し合いましょう。
そうしてキレやすい人というのはいったん冷静になれば後悔や反省もしてるはずです。
その気持ちを素直に吐き出せるような心遣いをあなたがしてあげましょう。
責めるような事を言えばまた怒りに火をつけてしまうだけ。
危険物でも取り扱うようなつもりで慎重に冷静に扱いましょう。
くどくどと言うのはダメです。こうして欲しいという具体的なことだけきちんと伝えること。

つまりはあなたも少し大人になりましょう。
気持ちのままに態度や言葉に出さないこと。
すぐに離婚離婚と言うのは、あなたが言わせてるってことだってあるのです。
意地でも言わせないぐらいの心構えで、頭を使いましょう。
ご主人は頭を使えない人なのだから、あなたがフォローしなくては。

離婚という最終手段に至る前にできることはまだまだあると思いますよ。
両親揃っているのがお子さんにとってはやはり一番なのです。
主婦の仕事は家事育児だけじゃありません。
家族一人一人のマネージャー役でなければいけないのです。
まとめられるのはあなたしかいないのだから、もう少し頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りで、私がそんな風に出来てたら良かったんだと思います…
どうしても夫より娘を守ろうとしてしまい、娘を傷つける=許せないと感情的になってきてしまいました。

夫も本当に子供ですが私も同じレベルですね。これからそんな風に家族で暮らせるなら良いのですが、夫は本当に離婚したいのかもしれません。

私も離婚はそこまでの事がなければしないと決めてましたが、娘のこれからの事を考えると2人はこれからもぶつかり合うのは目に見えてます。難しいですね…

お礼日時:2015/08/18 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!