
福沢諭吉など、今のお札の肖像画は、のちのち聖徳太子から福沢諭吉にかわっていったようにかわっていくのでしょうか?
もし、肖像画がかわっていくようなら、だれがふさわしいでしょうか?
1万円札は、福沢諭吉でしたが、今後3、40年したら、財政に強かった宮沢喜一とか麻生太郎とか竹中平蔵や黒田東彦などに変わっていくでしょうか?
5千円は、今は、樋口一葉ですが、かわるとすれば、どうでしょう?
毛利衛、瀬戸内寂聴などでどうですか?
千円札では、今は、野口英世ですが、こちらもかわるとすればどうでしょう?
田原総一朗、森光子、向田邦子などでどうでしょう?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
変わった理由は 聖徳太子が実在の人物かは不確かになってきたという
いろいろな理由です
当時にお札の人物の条件にはありますが、
知名度と最低限の功績が必要な事
そして反日ではない、特定の偏った思想がないなどの条件
そして偽札防止の観点からハゲは禁止です。
などの理由から瀬戸内寂聴などはほぼあり得ません
あとは20年後の知名度ですね
野口など あまり功績もないのに知名度だけでお札になってますから
20年ごとなるとわからんもんです
No.3
- 回答日時:
福沢諭吉など、今のお札の肖像画は、のちのち聖徳太子から福沢諭吉にかわっていったようにかわっていくのでしょうか?
↑
その時の政治状況により変わっていくでしょう。
”肖像画がかわっていくようなら、だれがふさわしいでしょうか?”
↑
日本人の国民性や、見栄えのする顔の持ち主
という点から決められていくと思います。
天皇は対象外です。
お金は不浄とされているからです。
政治家は、敬遠されるでしょう。
国民が等しく使うお金に、政治的対立が持ち込まれるのは
好ましいことではありません。
芸能スポーツ関係も没です。
軽すぎます。
世界にもそうした例は少ないでしょう。
ワタシはみたことがありません。
こうしてみると、文化人か、歴史の人物という
ことになると思います。
それも故人です。
文化人でもノーベル賞作家川端康成は
ダメです。自殺しているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
領収書の発行が有料と言われた
-
社債発行差金
-
たい焼きと安い弁当の価格が同...
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日銀の2パーセントの物価上昇と...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
大恐慌やバブル崩壊時に儲けた...
-
今の円の価値の毀損は黒田日銀...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
インフレのメリットは給料が上...
-
昭和16頃の貨幣価値
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
民間最終消費支出って何ですか?
-
【財務省と日銀の円買い戻しが1...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
為替市場で円売り介入を行うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収書の発行が有料と言われた
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
特許の公告日について
-
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
昭和64年公開公報の表記
-
一万円以内で欲しいもの何?
-
クレジットカードで支払は、領...
-
強制通用力について、日本銀行...
-
中央銀行 と 日本銀行 って、同...
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
日本銀行にある印刷機で偽札を...
-
2024年に新紙幣に変わるために...
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
社債発行差金
-
領収書・納品書などの発行を拒...
-
五万円札
おすすめ情報