No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社の就業規則に定められています。
通常は、午前と午後の勤務時間の中間にあるお昼休みの終了が午後勤務の開始になります。
しかし、都会では役所により事業所全体が時差出勤(始業時間の繰り下げ)を行っている場合があります(民間企業との時差により通勤混雑の緩和が目的)。この場合では午前午後のつり合いから14時あたりもあると思います。
No.2
- 回答日時:
私がいた時は午前休という言い方ではなく、「半休」でした。
即ち労働時間の半分4時間休むということなので、その時間分フルに休む人もいれば、昼過ぎに出てくる人もいました。4時間を超えない時間で何時に出社するかは、各人の裁量に任されていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
勤務時間中のお買い物は単にモ...
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
身元保証人
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
彼氏の残業について
-
健康診断について質問です。 パ...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
「一」の読み方がわかりません
-
総労働時間が200時間を越えそう...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
某生命保険会社で、研修だけ受...
-
任意団体との契約書について
-
従業員がバックレました給与払...
-
昼休みの荷物の受け取りは労働...
-
「りすシステム」「きずなの会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通常の会社では、午前休の場合...
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
病院
-
8時間のパート労働契約は良いの?
-
法定休日が祝日と重なった場合...
-
一週間の始まりは、何曜日ですか?
-
労働日数や労働時間の端数処理
-
バイトの労働時間について質問...
-
働き方改革 で議論するのに、自...
-
勤務時間中のお買い物は単にモ...
-
外回りの営業マンなどのサボり...
-
当直勤務について
-
会社の方針について
-
民事訴訟法618条と労働基準法
-
一日に働けるのは何時間まで?...
-
飲食業ではいまでもブラック企...
-
ビル管理の24時間勤務について
-
小さいジャニーズJrの子たちは...
-
高校生の将来なりたい仕事ラン...
-
三交替勤務ですが、有給と別に...
おすすめ情報