dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

採点お願い致します。

病院でお世話になった主治医の先生にお礼の手紙を書きたいのですが、いまいち構成や言葉の使い方などに自信がありません。
礼儀正しく伝えれるような文章を書きたいのですが、国語に優れた方がいましたらご指導願います。
宜しくお願い致します。
ちなみに先生は20代後半になります。


先日は虫垂炎の手術をして頂き有難うございました。

また、病院が怖くて入院をしたくないといった我儘にも対応して頂きありがとうございました。

救急で初めて先生に診て頂いた際に、病院や点滴が苦手と言いました。その些細な事を最後まで覚えて頂けて本当に嬉しかったです。
担当して頂いた看護師の方々にも点滴や病院嫌いをお伝えしたのですが、先生だけが覚えていてくれたので、入院の必要性があったとしても、先生が分かってくれていると思うと心強かったです。

お陰様で腹部からくる痛みや不快感がほとんど無くなりました。

他にも手術を受け持って頂いた先生方にもお礼を申し上げたいのですが、先生のお名前しかわかりませんので...
先生が他の先生とすれ違った際で構いませんので、感謝の気持ちを代わりにお伝えして頂けましたら幸いです。


P.S.
専門ではございませんが、英語・フランス語(識字のみ)・中国語・台湾語の通訳や翻訳の仕事をたまにします。
もしお力になれる事がありましたらいつでも申して下さい。
アドレス◯△□◯△□


これからの季節の変わり目、体調などの崩しやすいかと思いますので、どうかご自愛下さい。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ご丁寧に回答して頂きありがとうございます。
    主治医のことが少し気になるので迷惑にならない程度で連絡先を書きたいのですが、どのように書けばいいのか教えて頂けましたら幸いです。
    何ヶ国も喋れるということが自慢みたいになるのでできたら書きたくないのですが...
    その他に得意とする分野がございませんので、どのように切り出せばいいのかわかりません。

    また入院はしていません。
    病院が怖いという旨を伝えたところ日帰りにしてくれました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/23 15:26

A 回答 (5件)

#2です。



>また入院はしていません。
病院が怖いという旨を伝えたところ日帰りにしてくれました。

そうでしたか。
勝手に物語を作ってしまい、大変失礼しました。
では、添削文の中ほどを
『救急で初めて先生に診て頂いた際、病院や点滴が苦手と申し上げたのですが、そのような勝手な言い分を真摯に受け止めていただき、本当に嬉しかったです。
担当の看護師の方々にも、その旨、お伝えはしたのですが、何より先生に分かっていただけたので、とても心強く、安心して手術を受けることができました。』
のように変更する必要がありますね。

>主治医のことが少し気になるので迷惑にならない程度で連絡先を書きたいのですが、

おそらく先生は困惑なさると思います。
基本的にはストーカーと間違われる可能性が非常に大きいとお考えください。
テレビドラマならいざ知らず、ここからお望みのような方向に発展することはまずありません。
というか、むしろ逆効果。
先生の記憶に、ストーカーじみた怖い女性として残るか、気配りのできる気持ちの優しい女性として残るか。
この瀬戸際です。
よくよくお考えになってください。
それをご承知の上でということであれば、前回お示ししたような敬語表現を使えば、文章としての体裁は整います。
一か八か試してみるのも良いでしょう。
ただし、奇異な印象を与えることだけは間違いありませんから、そこを十分、ご理解の上行動なさってください。
そして、相手から何らかのアクセスがなければ、きっぱりと諦める。
これが極めて重要。
これができないと犯罪と認識されてしまう可能性が大です。
腑に落ちないようでしたら、恋愛カテで質問なさってみるのもよいでしょう。
https://oshiete.goo.ne.jp/category/520/
    • good
    • 0

P.S.以下は書かないほうがいいです。

お礼にかこつけた売り込みにみえます。
    • good
    • 0

気持ちは十分に伝わる内容だと思います。


ただ、「礼儀正しく」ということでしたら、もう一歩といったところでしょうか。
例えば、
「他にも手術を受け持って頂いた先生方にもお礼を申し上げたいのですが、先生のお名前しかわかりませんので...
先生が他の先生とすれ違った際で構いませんので、感謝の気持ちを代わりにお伝えして頂けましたら幸いです。」
……この文は、「たまたま先生の名前を知っていたから先生に出した。他の先生へのお礼はついでです。」って印象を受けます。

「お礼文」または「お礼文の書き方」で検索されると、お礼文の書き方を扱ったサイトがヒットしますので、参考にできるよい例文があると思います。
    • good
    • 0

国語に優れた方ではありませんが・・・。


<添削例>
突然メールを差し上げるご無礼をお許しください。
先日、虫垂炎の手術をして頂きました○○です。
その節は大変お世話になり、心より感謝申し上げます。
ひとことお礼を申し上げたく、ご迷惑とは存じましたがメールを差し上げる次第です。

救急で初めて先生に診て頂いた際、病院や点滴が苦手と申し上げたのですが、そのような勝手な言い分を後々までお気にかけていただいたこと、本当に嬉しかったです。
担当の看護師の方々にも、その旨、お伝えはしたのですが、何より先生が分かっていてくださるのだと思うと心強く、それが入院を決心させる原動力になりました。
お陰様で腹部からくる痛みや不快感は、ほとんど無くなりました。
本当にありがとうございました。
他のスタッフの方々にも心より感謝いたしております。
何かのおりにでも、先生からお伝えいただけると幸甚に存じます。

季節の変わり目でございます。
何卒ご自愛の上、一層のご活躍をなされますようお祈り申し上げます。

<要点>
1.先生のお名前しかわかりませんので...

この表現は、『なので、仕方なく先生にメールします』というニュアンスになりかねません。

2.P.S.

追伸という意味であることはご存知と思いますが、これは、基本的に、「忘れたことを追加して付け加える」という意味。
目上の人に対して使うのは好ましくありません。

3.専門ではございませんが、英語・フランス語(識字のみ)・中国語・台湾語の通訳や翻訳の仕事をたまにします。
もしお力になれる事がありましたらいつでも申して下さい。
アドレス◯△□◯△□

a.
まず、こうした個人的な関係を申し出るのは、たとえ親切心からであっても踏み込みすぎであり、避けるべきだと思います。
b.
ただ、この部分は、(あなたが女性であればですが)一種のラブレターと受け止められますので、そうした意図がおありなら別です。
仮に先生も質問者さんを好いているなら喜ぶでしょうが、特に何も思っていなければ困惑させることになります。
それをご承知の上で書くなら、第三者が止めることはできません。
ただ、その場合は、『もしお力になれるような事がございましたら、お申し付けください。』といった文にするのが良いでしょう。
「ございましたら」は「ありましたら」の丁寧表現。
「申して」は謙譲語なので、相手の動作に使うのは失礼になります。
あくまで日本語表現として留意していただくために申し上げましたが、やはり、この P.S. 部分は書かないほうが好ましいと私は思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

イケメン先生だったのでしょうか。

keep in touch しながら、さりげなく営業もしているところが流石です。

 気持ちを伝える文章に、「採点」などあり得ません。
 今の内容で十分「満点」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

イケメンというより男性には珍しいですが、可愛らしくてピュアな感じの先生でした。

お礼日時:2015/08/23 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!