dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はよくDLしたデータをDLフォルダからそのソフトのフォルダによくコピーしています。

以前は普通にコピーできましたが最近になって突然コピーできなくなり緑のつまみ?が全く進みません。

またファイル(ZIPフォルダ7Zフォルダ)などもgooglechomeでいつも終了後開けるのですが、あと0秒でファイルが開きます との表示となり開けない状況でございます。

さらに別にDLしたもののフォルダのファイル(ReadMe)とかも開きません

この3ツ 対処法が分かる人は回答お願いします。

「Windows7の不具合」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • googlechromeはいつも使っててユーザも15コぐらいあるのですが、そのデータは残すことはできるのでしょうか?

    ちなみにDLはFireFoxで出来ました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/26 16:46

A 回答 (4件)

Google Chromeが原因の場合があります。


いくつかのフォルダのアクセス件やレジストリを書き換えることがあるため、アンインストールすることをオススメします。

アンインストールしてもダメなら、IEの再インストールで直るかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

フォルダ/ファイルへのアクセス権で拒否のエラーはでませんか?


ファイルの所有権及びアクセス権

所有権
ファイルを右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「所有者」「編集」「所有者の変更」自分のアカウント選択「サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」にチェックを入れ「適用」「OK」
アクセス権
右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「編集」「グループ名またはユーザー名」アクセス許可をする「ユーザーアカウント」 「許可」「フルコントロール」にチェックを入れ「OK」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイルのコピー時にアクセス拒否のエラーは特に出ませんね。

でも一応確認しておきます。

お礼日時:2015/08/25 07:47

PIOモードになっていないか確認してください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの中にATA Channel 0 ATA Channel 1がないのでPIO病はあり得ないと聞きました。

お礼日時:2015/08/25 00:09

HDDの空き容量は大丈夫?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地点ではHDD(Cドライブ)619GBあって空き容量が358GBでした

お礼日時:2015/08/25 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!