dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XJR400Rのことを教えてください。このマシンの長所、短所などを教えていただけないでしょうか?また、モデルチェンジによってタンクやリヤまわりが変わりましたが、変更後はLEDになったのですか?また、純正のオーリンズはオイル漏れをよく起こすと聞きましたがどうなのでしょうか?お願いします

A 回答 (4件)

以前XJR400Rを所持したことがあり、現在は学校のレース部でXJR400の世話及び乗車をしているので少しは詳しいです。

参考までにどうぞ。

長所
●空冷なので冷却水の管理が必要ない●法規を遵守しながら走る上ではあまり不満のないレベルのパワー●慣れてしまえば身体に馴染み、あたかも身体の一部のように乗りこなせる乗りやすさ。●ショックをやんわりと吸収してくれるけど決してフニャフニャではない足回り●コントロールしやすいブレーキ●長距離乗ってもあまり疲れを感じません。●かっこいい。
短所
●空冷なので夏場は熱気が凄い。熱ダレは何度か経験済み。渋滞はさっさと抜けたほうが無難です。●取り回しでは結構な重さを感じる。街乗りでは取り回しも重要なポイント。●ジムカーナ等のレースでは明らかにトルク不足。公道においては、高速での実際の流れ(120キロ程度)に乗るとちょっと回転が高すぎるかな。●メンテナンス性の悪さ。ガソリンタンクを外すのに4本のホースと1本のコネクタ、4本のボルトを外さないと外れません!●意外と消耗品の消耗が早い。しかも高い。維持費は車庫代を引いた軽自動車よりもかかると思ってもいいかもしれません。●燃費がいまいち。400Rの平均は23km/Lでした。(スバルのMTヴィヴィオよりちょっといいぐらい。)●荷物が積めません。キャリアーをワンオフで作ってもらうと云万円かかります。

尚、以前まで自分が持病だと信じていたでっかい異音ですが、修理ついでにふとキャブレターの同調を念入りにとり直してみたところ殆ど聴こえないレベルまで静かになりました。現在では1500回転でもエンジンが「ガタガタ」いいません。以前持病と言ってしまいましたがこの場を借りて訂正してお詫びします・・・。

尚、感じ方は人それぞれなので機会があれば実際に乗ってみるのがよろしいです。
(・∀・)ノ
    • good
    • 0

 初めまして!


現在00年度のXJR400Rに乗っています。
XJRいいですよね~!
長所と短所については

~長所~
・何といってもやっぱりスタイル!
・純正でオーリンズ!
・安定した乗りやすさと、気持ちいい加速!
・空冷エンジン!
・などなど・・・

~短所~
・空冷なんで夏場は水冷に比べて少しきついかな・・
・空冷なんでメカノイズが聞こえやすい(これは自分では空冷らしさでいいと思っています)

こんなとこです。
「純正オーリンズはオイル漏れをよく起こす」
これは自分は聞いたことないです。
もう25000キロ走ってますが全くへたれることなく元気ですよ。

お互い楽しいバイクライフを送りましょう!
    • good
    • 0

LEDになったのはメーター照明のようです


http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …
    • good
    • 1

私は知りませんが、


http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
で、探しましょう。

参考URL:http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!