
お世話になります。
私は、平成26年6月頃からうつ病で傷病手当金を受給しています。
今回、不支給決定通知がきてしまいましたので、質問させてください。
以下、不支給決定通知書抜粋
傷病手当金は「療養の為労務に服することができない」ときに支給されるものとなっています。
今回ご請求頂いております平成26年11月11日〜平成27年5月10日のご請求について受診、薬局の調剤実績を確認しましたところ。平成26年11月17日に受診後、平成27年1月26日まで実績を確認できませんでした。
医師に確認しましたところ、「薬物療法を継続する為4週に一度の受診を依頼している」と回答がありました。1月26日まで受診、薬の服用をされていないのは、医師の療養の指示に従っていないと判断します。
11月17日に28日分の調剤実績があり、本来ならば12月15日で不支給とするところですが、12月にインフルエンザにかかられていたと医師から伺っているところもあり、12月末まで支給することとしました。
以上のことから、ご請求頂いております平成27年1月1日〜同年5月10日までは一部不支給と決定いたしました。
以上
ここで私がお聞きしたいのは、
1、通院していなかった期間の不支給は仕方ないが、5月までというのは長すぎないか。
(何を基準に5月までなのか…)
2、長すぎるのであれば、審査請求はできるのか。
3、一部ということは、5月11日以降の申請をすればその分は支給される可能性があるということか。
補足として、受診できていない期間については、インフルエンザらしき風邪(受診していないので分かりません)とうつ状態の悪化で外出が困難になってしまった為です。医師も問い合わせに対し同じように回答したそうです。
ご教授よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私的な見解としてですが…
1.質問に書かれていた調剤実績がなかった期間が存在することにより、今回請求した期間全体の内容に疑義が生じ不支給となったのではないでしょうか。
2.決定の内容に不服がある場合は社会保険審査官に再審査を請求することができます。決定を知ってから60日以内が期限です。1/27日以降の病状について再度主治医に証明してもらうなどして、労務に服することができなかったことを訴えるしかないのでは?
3.今後の請求については支給される可能性はあると思います。
ちょっと厳しい判断だなとも思いますが、被保険者から徴収している保険料から支給するのですから疑わしいと思われる内容に簡単に支給してしまうのも、逆の立場から言うと問題がある気がします。
また、企業の健康保険組合なのか協会けんぽ(ちなみに社会保険庁はもう存在しません)なのかによっても支給決定の厳しさが変わってくるかも知れません。
とにかく一度再審査請求されてみては如何でしょうか?

No.1
- 回答日時:
1、通院していなかった期間の不支給は仕方ないが、5月までというのは長すぎないか。
(何を基準に5月までなのか…)
単に支給したくないからあらさがしと難癖みたいなものです。
2、長すぎるのであれば、審査請求はできるのか。
長すぎるというより通信していなくても支給の対象ではあります。しかし、慣習というか
定期的に通院することが条件のようになってしまっています。
通院できなかった理由をかかるだけ書き伝えることです。60日以内であれば再請求できると思います。ダメな場合審査請求するといいと思います。
3、一部ということは、5月11日以降の申請をすればその分は支給される可能性があるということか。1月1日~5月11日の状態について伝える必要があると思います。
たとえば、薬が余っていたので余った薬を飲んでいた。その後、通院したかったが、外出さえできなかった。(担当医に伝えてからその旨を診断書作成の上再度提出するといいと思います)
私もうつ病で薬物療法できる限外を超えていてどうすることもできないいつどうなってもおかあしくない状態と診断を受けたことがあります。まったく外出どころか寝込んでいた状態が続きました。
・状況をしっかり
・そしてかけるだけ書く
・医師の診断書意見書を再度説明し書いてもらう
補足として、受診できていない期間については、インフルエンザらしき風邪(受診していないので分かりません)とうつ状態の悪化で外出が困難になってしまった為です。医師も問い合わせに対し同じように回答したそうです。
診断書を書いてもらい証拠として提出しコピーをとっておき審査請求の際に証拠として提出するようにされるといいと思います。
また、はじめの各都道府県には社会保険労務士会館がありますので無料相談を埋められるといいと思います。私もしんどくてしかたないけど何とか頑張って大阪の天満にありよく相談にいきました。また、詳しい労務士がいなかった場合は、事務所で状況を説明し詳しい労務士を紹介してもらうといいです。難しいと言われるかもしれませんが、無料相談を受けても詳しい方がいなかった。詳しい労務士に聞いた方がいいと言われたと伝えると「会長に相談してみます」と言われ後日詳しい方を直接教えていただきました。
少しでもヒントになればいいのですが、また、組合や加入している保険者(社会保険庁)などによっても規約が違いますのでその点で前もって準備をされることをおすすめします。
泣き寝入りさせる気ですから、相手は支給を少しでもしたくないのです。それが彼らの仕事です。
よい結果になることを祈っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
うつ病の薬をもらっていないことは傷病手当の詐称になりますか
医療
-
薬局で薬を貰っていなかったことで、傷病手当金は不支給になるのでしょうか?
健康保険
-
傷病手当金を申請していますが、お金がなく処方箋はもらいましたが薬を取りに行っていません。 協会けんぽ
健康保険
-
-
4
傷病手当金の審査において、調剤記録に基づき不支給となることはあるのでしょうか。昨年末から適応障害で休
不安障害・適応障害・パニック障害
-
5
傷病手当金の不支給理由について
医療保険
-
6
薬を飲んでいないと傷病手当金は返金?
うつ病
-
7
傷病手当金について(長文で失礼いたします。)
健康保険
-
8
うつ病での傷病手当申請審査について。 9月末からうつ病で休職しており、現在傷病手当金を申請中です。
うつ病
-
9
傷病手当金の審査について
医療
-
10
処方された薬を受け取らなかった場合について(医療関係者の方、お願いします。)
病院・検査
-
11
傷病手当申請をしたいと思っています。 通院はしましたが、処方された薬を 金銭的理由で薬をもらわない事
公的扶助・生活保護
-
12
傷病手当について
医療
-
13
傷病手当金についてです
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
14
傷病手当金、医師が投薬なしとすればOKですか?
健康保険
-
15
傷病手当金 不支給になるでしょうか
その他(保険)
-
16
院外処方の薬を取りに行かなかった場合医者にはすぐにばれてしまいますか?
食中毒・ノロウイルス
-
17
傷病手当金の不正受給について
福祉
-
18
先日傷病手当金が支給できませんと手紙が来ました
健康保険
-
19
傷病手当金の審査基準について
発達障害・ダウン症・自閉症
-
20
調剤薬局で薬を貰ってないのはバレますか?
病院・検査
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
退職後の傷病手当金はバイトで...
-
5
受診0日でも傷病手当金は支給さ...
-
6
受診していない月も傷病手当は...
-
7
傷病手当は復職・再就職する場...
-
8
傷病手当金を1か月ごとに請求...
-
9
先日傷病手当金が支給できませ...
-
10
傷病手当金受給中の入学について
-
11
傷病手当金をもらいながら、バ...
-
12
肋軟骨損傷では健康保険 傷病手...
-
13
リハビリ期間中の傷病手当について
-
14
傷病手当 一部不支給について
-
15
傷病手当てを受けようと思いま...
-
16
傷病手当について
-
17
接骨と傷病手当
-
18
傷病手当金の受給資格について
-
19
眩暈症程度で傷病手当金は貰える?
-
20
傷病手当を申請するのに、ある...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter