dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が昨年の春に自転車で転倒、脳挫傷で急性硬膜下血腫の手術を受け幸い命は助かりました。
後遺症として高次脳機能障害がありましたが、急性期病院から回復期病院に転院し、リハビリのおかげで回復し、転倒してから約半年後に退院し、今は自宅で過ごしております。
入院した時は会社勤めをしておりました。
有休を全部使い、その後は傷病手当を頂いてました。
その時主人は60歳で、あと2年くらい働きたいと言ってましたが、突然そういうことになってしまい、退職することになりました。
傷病手当は退職後も最長一年半頂けると聞き、安心しておりました。
傷病手当の書類は、入院中の回復期病院で書いて頂いていたのですが、そこを退院した後は最初にかかっていた急性期の病院に行って傷病手当の書類を書いてくださいとお願いしたのですが断られました。
“入院中ならわかるけど、退院したら普通はもらわないと思う。傷病手当という制度をフルに活用したいんですね?”といやみを言われました。
回復期の病院を退院するときに、今からは自宅で過ごすことがリハビリになりますからと言われました。
なので、今は服薬もリハビリもありません。
自宅療養中です。
自宅療養だと、傷病手当はもらえないのですか?

A 回答 (4件)

>“入院中ならわかるけど、退院したら普通はもらわないと思う。

傷病手当という制度をフルに活用したいんですね?”

退院してからも傷病手当金を受給されている方はたくさんいらっしゃいます。「普通」なんて何を基準に言われているのでしょうね。
こういう時のための手当金ですから、フルに活用して何が悪いんでしょう。心ない言葉だと思います。
お書きになっている内容から考えても退職後も継続して傷病手当金を受給できる条件は満たしていると思います。
傷病手当金は労務に服すことができない状態であれば、自宅療養でも対象になります。
ただ、労務に服すことができない状態であることは定期的に医師の意見書を提出することで証明しないといけません。
服薬もリハビリもないとのことですが、通院して経過をみる予定もないのですか?

また、既回答にもありますが傷病手当金は支給開始日から1年6ヶ月後までが支給期間です。念のため。
それと傷病手当は雇用保険の別の手当の名称ですので、正確に傷病手当金と記載された方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
11月末に回復期の病院を退院後、すぐに急性期に入院していた病院に行きました(傷病手当の書類を頼んだ医者のところ)が、薬もリハビリも必要ないので、もうこちらでは何もすることはありませんと言われ、通院も必要なくなりました。
1月末に傷病手当の書類を頼みに行き、断られました。
その時に今の状態で働けるか働けないかと聞かれれば、働けます。
でも以前のような仕事(クレーム処理)は無理です。単純作業とかの仕事になりますけど。って言われました。
傷病手当と傷病手当金は、違うのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/29 08:01

傷病手当金は、医師が申請期間中は労務不能であるという証明をもらって支給申請するものです。


退院後のかかりつけ医はどこになるのでしょうか?
全く、どこの病院にも関わりがないということは無いと思うのですが。
退院後、関わりを持っていく病院にお願いして下さい。
又は、自宅療養という診断をくだした病院にお願いしてください。

他の回答者様もおっしゃてますが、傷病手当金はその傷病で手当金を申請してから1年半で支給は打ち切られます。
退職後、1年半ではないので、ご注意ください。

高次脳機能障害の程度によっては、社会保障される場合もあります。
色々な側面から公的機関に相談はされていますでしょうか?
障害者の認定を受けれれば、社会保障の面でもいいかと思います。
公的機関に相談されていないのであれば、お住まいの自治体の障害福祉を扱う課にご相談してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
11月末に回復期の病院を退院後、すぐに急性期に入院していた病院に行きました(傷病手当の書類を頼んだ医者のところ)が、薬もリハビリも必要ないので、もうこちらでは何もすることはありませんと言われ、通院も必要なくなりました。
1月末に傷病手当の書類を頼みに行き、断られました。
その時に今の状態で働けるか働けないかと聞かれれば、働けます。
でも以前のような仕事(クレーム処理)は無理です。単純作業とかの仕事になりますけど。って言われました。
他にも相談することができそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/29 08:01

「傷病手当金」は、最長1年半まで、ですヨ。


会社勤め期間中に受け取った期間も含めて「1年半」です。
合わせて、最初にかかっていた急性期の病院の担当医が、「労務不能」
(働けない状態)と判断するか否か、です。

退職後、ですから、一般的に見てどの様な「仕事」にも就けない状態
なのか否か、---どうでしょう・・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
11月末に回復期の病院を退院後、すぐに急性期に入院していた病院に行きました(傷病手当金の書類を頼んだ医者のところ)が、薬もリハビリも必要ないので、もうこちらでは何もすることはありませんと言われ、通院も必要なくなりました。
1月末に傷病手当金の書類を頼みに行き、断られました。
その時に今の状態で働けるか働けないかと聞かれれば、働けます。
でも以前のような仕事(クレーム処理)は無理です。単純作業とかの仕事になりますけど。って言われました
通院してなかったから、ダメだったのかもしれせんね。

お礼日時:2016/04/29 08:01

傷病手当金を払うかどうかは、社会保険組合が判断します。


病院からの書類がもらえない場合にどうなるかも、社会保険組合が判断します。
一度、社会保険組合に聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
社会保険組合に相談できるのですね。
やってみます。

お礼日時:2016/04/29 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!