dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、心の病により休職しております。
傷病手当金は既に4ヶ月ほど給付してもらっています。
私が通院する心療内科は傷病手当金の申請書を渡しても、その日には記入してもらえず、次の回の診察に渡されますが、これは普通なのでしょうか?

また、先々月体調が優れず通院がほとんど出来なかったんですが、その後通院しています。
ここで問題が発生しました。
傷病手当金の申請が3ヶ月分出来ていなかったので、最初の1ヶ月分を発行してもらいました。
そして、入れ替わりで2ヶ月目の申請書を渡しました。
次の回(翌週)の診察が終わり、受付で申請書がもらえると思っていたら発行してもらえず。
理由を聞くと、当院では1ヶ月に1枚しか発行出来ませんのでお渡しは月が変わる3週間後になりますとの事でした。
ここで、まずそれおかしくないのかな?と思いましたが、それなら3ヶ月目の分の期間を一緒に含めて申請するので今渡している申請書の期間を2ヶ月に修正変更したいと伝えたら、当院では申請期間は1ヶ月以上では発行出来ませんと言われました。
流石にこれはおかしいと思い、反論したのですが次回の診察の時に医師と
相談して下さいという事でした。

これが今週の出来事です。
この病院いつも凄く混雑しており、約束の時間に行っても必ず待たされます。
短くても20分以上は待ちます。
それなのに患者には約束の時間の10分前には来いと伝えます。
その辺り不信に思い、以前ネットで調べてみたら、やはり評判が良くなかったので、転院しようと思っていて、次週紹介状を書いてもらおうと思っていたところでした。
紹介状の事は上記の受付との申請書発行するしないの時にも話していて、1ヶ月に一回で1月分しか発行出来ないのでわ転院した後も来月と再来月に発行のためだけに来てもらう事になりますと言われました。
それを言われた時は本末転倒過ぎて軽く笑ってしまいました。
転院する意味が分かってないようです。

長々と書いてしまいましたが、現在困っております。
申請書の発行が1ヶ月に一回のみで申請の期間は1ヶ月以上ダメなんて事あり得るでしょうか?
この病院は金儲け主義のニオイがしており、通院を伸ばす為にしている事だと思っています。
このような病院を相談する窓口などは有るのでしょうか?

御回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

無尽蔵に傷病手当手金の意見書を発行していないということではありませんか。



そもそも傷病手当金は報酬の代わりとなるもの。
申請手続きを滞らせておいていること自体不思議です。
傷病手当金は療養のため会社を休んでいる人のための休業補償です。
例え体調が悪くても病院にいってその証明を医師にしてもらわなければ傷病手当金の支給対象にするならないのです。
そもそも通院していないことで医師が労務不能だと判断してもおかしくないのですよ。
それを棚に上げて患者は神様だといわんばかりの言動はどうかと思います。
病院にきてもいないのに労務不能だと証明しろ、書いてもらえなければ転院するぞとすごむ。
病気だからと何を言っても言いわけじゃないのです。
もう少し真摯な態度をとるべきでは?


あとすぐネットの情報に頼るのもやめたほうがいいです。
もちろん正しいことも載っていますが「人の不幸は蜜の味」でよい情報より悪い情報のほうが広まるのです。
>この病院は金儲け主義のニオイがしており、通院を伸ばす為にしている事だと思っています。
大なり小なり金儲け主義です。
慈善事業じゃないんですから当たり前です。

どうにも納得がいかなくて憤慨されているようですがもう少し冷静になってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!