プロが教えるわが家の防犯対策術!

障害年金受給出来るか?
自分はうつ病で10数年前から通院してます。初診日はもう分かりません。現在障害手帳3級です。長期間勤務した会社も休職して退職となりました。3年間休んだので再就職出来ると思いしてみましたが、無理で1月もせず退職しました。今はハローワークでも申請を延長してもらい仕事が出来ない状態です。収入が無いので貯金を切り崩しながら通院しています。初めて近くの社労士さんに相談中です。医師にも相談してみましたが、まだひっ越したばかりで紹介状で3回しか通院していません。こんな状況ですが申請したら受給出来そうでしょうか?

A 回答 (7件)

転院した場合でも、今の主治医のカルテに、その病名の「初診日」があると思います。


最大の注意点としては、障害年金は初診日に加入していた年金制度により明暗が分かれてしまうことがあります。
大体の目安ですが、障害年金3級は、どこかの会社などに雇われて簡単な労働ならできる程度。
2級は、働くことが困難であるが、身の回りのことは自分でできる程度。
1級は、身の回りのことに関して他社から介護が必要な程度。
初診日が厚生年金の加入期間で2級であれば、年金額は百数十万円以上くらいだと思います。
初診日が国民年金の加入期間なら、2級で約78万円です。(障害基礎年金だけです)
------
私の知っている具体例では、↓
Tさんは、大学卒業後に民間会社に就職しましたが、在職中に体調が悪くなって、最終的には退職してしまいました。
ところが在職中には病院を受診していなくて、退職後に受信したところ、脳腫瘍の診断がありました。
やがて脳腫瘍のために左半身不随になりました。
Tさんの場合は初診日が国民年金の加入期間であったために、障害基礎年金78万円しか受給できないのです。

●生活保護
障害基礎年金よりも生活保護のほうが金額は大きいですので、生活保護を申請がよいかもしれません。
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
なお生活保護では医療や介護サービスは自己負担ゼロです。
なお、注意点としては、『持ち家』に住んでいても生活保護の可能性がないということではないのです。
ところで,
生活保護申請時期の目安は、貯金の残高が1か月分の生活費を下回りそうなころです。
なぜなら、生活保護受給の可否の決定は、申請後、最長で30日ですから。(生活保護法24条)
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

------
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら新規の投稿文で質問してください.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく説明してもらい、ありがとうございます。厚生年金で通院していました。

お礼日時:2022/10/18 05:37

No6です。



お礼読みました。
社労士さんに、相談されているので、遅いとは思いますが、
(社労士さんでなくても)
年金事務所に何回も通って、教えて貰いながら、手続きは出来ますよ。

先生が診断書を書いてくれるとおっしゃっているのであれば、
時間はかかりますが、申請は出来るのでは?

受給できるかどうかは、誰も分かりません。
審査がありますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

初めての事なので、社労士さんに任せようと思います。障害年金事態知らなかったので。

お礼日時:2022/10/20 17:17

私自身も15年間うつ病だった者です。

私が開発したうつ病の根本的治療法ですので、現在うつ病で苦しんでおられる方は見てみて下さい。

https://utsubyouno-shinjitu.com
    • good
    • 0

>医師にも相談してみましたが、



お医者さんが何と言っていますか?
診断書を書きますとおっしゃっていますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まだ今の医師での通院が数回なので、もう少し時間が必要ですが書いてもらえそうな感じでした。ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/18 05:39

初診はもう関係ない会社退職した時点で切れている、社労士さんと医師の診断書で再度年金課?に

    • good
    • 1
この回答へのお礼

通院を続けているので、切れる事は無いと思います。

お礼日時:2022/10/18 05:35

医師に相談してください。


診断書を書くのは医師ですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

診断書が重要みたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/18 05:33

初診日がないと無理です。


初診日がわからなくなっている可能性があるとおもいますので、最初に行った病院に初診の記録があるのかしっかり聞きましょう。
まずはそこからですね。。。  
お大事にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。多分無理だと思いますが、社労士にお願いしています。

お礼日時:2022/10/18 05:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す