
障害年金受給の初診日について質問です。
現在21歳で一度も年金を払う事ができていません。
1週間ほど前に産後うつ、ADHDの診断を受けました。
しかし、10年程前に心因性難聴で心療内科に通院していました。強いストレスがかかると未だに聞こえなくなるので完治はしていません。
1週間前が初診日だと障害年金を受給する事は出来ないでしょうが、10年前の受診が初診日になる事はないのでしょうか。心因性難聴とADHDの因果関係があれば10年前が初診日になって障害年金を受給する事は可能でしょうか?
因果関係があるのかもわかりませんが…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在21歳で一度も年金を払う事ができていませんということですが、
もしも免除期間なら大丈夫です。
免除期間も年金の加入期間です。
所得が少ない人は、国民年金保険料の免除制度を使えます。
注意点としては、納付もしてなくて、免除制度も活用してないなら、無年金期間になります。→非常に、まずいと思います。
そして
ほとんどの専業主婦は国民年金第3号被保険者です。
年金については年金事務所で質問するほうが手っ取り早いかもしれません。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
------
この方法で、うまくいかないなら、新規に質問したらよいと思います。
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金→第3号被保険者の障害...
-
障害基礎年金「発病年月日」
-
供託金の利息
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
共済組合 障害基礎年金と傷病...
-
現在、障害年金3級に該当してる...
-
障害基礎年金の証書が2枚にな...
-
阪神2013ドラフト1位下村投手
-
障害基礎年金の支払い決定書が1...
-
需要の所得弾力性の意味
-
病歴 就労状況申立書 国民年金...
-
年金生活者支援給付金の支給決...
-
「自立支援医療受給者証」がも...
-
障害年金 訴求請求
-
明治22年の直接国税15円っ...
-
犯罪
-
身体障害4級から3級へ変更にな...
-
障害年金をもらっていてもニー...
-
障害厚生年金を平成29年2月の中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつによる障害年金と逮捕歴
-
障害年金の初診日について。ま...
-
感音性難聴で障害年金を受け取...
-
厚生年金→第3号被保険者の障害...
-
精神障害者福祉手帳の申請につ...
-
20歳前障害基礎年金申請について
-
障害厚生年金の下記は重要です...
-
発達障害は、通常低年齢で発症...
-
障害年金の申請(初診日・受診状...
-
障害年金申請時の初診の日の病...
-
障害年金に詳しい方教えてくだ...
-
障害年金について・・・・
-
障害年金受給の初診日について
-
障害年金の申請 初診日の変更...
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
供託金の利息
-
障害年金(精神)の更新の審査...
-
精神障害者保健福祉手帳は、2等...
-
障害者枠で採用されている人は ...
おすすめ情報