プロが教えるわが家の防犯対策術!

管理図における新JISの異常判定ルールは8つありますが、そのうち

・領域Aを超えている
・連続する3点中,2点が領域A又はそれを超えた領域にある(>2σ)

後者が「連続する3点中,2点が領域Aにある」であれば納得できるのですが、
プロットが領域Aを超えた時点で、前者に引っかかりますよね。

後者に、「領域A又はそれを超えた領域にある」と書かれている理由を教えてください。

A 回答 (2件)

ルールに重複がある。

「又はそれを超えた領域」は余計だ。
とのご指摘ですね。ま、重複があっても間違いってわけじゃないし、誤解される心配もないから、構わんのではありませんかね。

 規格は、文案を誰かが作ってきたのを合議して、修正し、あるいは対案を作って、徹底的にチェックして決定するんです。「この案に賛成のひとは?」「はーい」なんて簡単には済まない。本当にそういう考え方が適切かどうか、上位の規格と整合するかどうか、また、程度に過不足はないか、いろんな専門性を持つ人が考え、ときには互いに教え合いながら、いろんな観点からいろんな場合について根深い議論をひとつひとつ尽くしていく、いわば真剣勝負です。実際、ある分野でかなり権威のある人が居る場で、その分野に関わる反論を門外漢が述べるには、相応の根拠と度胸が要ります。考え方がまとまったとして、さて、文章表現についてだけでも、重大な例外が発生しないか、あるいは例外を完全には避けられないにしても、規格をあまりに複雑にしない範囲でなるべく網羅的にするにはどう表現すればいいか、などなどを何度も会議をして検討する。文案を一文字でも変えると、「誤読されないか」「そのせいで新たな抜けや例外が発生しないか」というチェックを丁寧にやり直さねばならない。せっかくまとまりそうになったのが、最後の最後になって根底からひっくり返ったりもします。
 規格の短い文の背後には、実にしんどい作業があるんです。もう、本当にしんどいんですってば。
 で、考えなきゃいけない重大な問題がどっさりある中で、ご質問の件については「ま、重複があっても間違いってわけじゃないし、誤解される心配もないから、構わんでしょ」でスルーされたんだろうなあ、と想像します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にそういった議論になっていたかもしれませんね。
どっちにしろ異常なんだから良いって言われればそうなんですけれど・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/15 17:00

>・領域Aを超えている


管理図における新JIS を詳しく理解してはいないのですが,
領域Aを超えてもそれが1点だけなら異常と判断しない のではありませんか?
https://www.i-juse.co.jp/statistics/jirei/sympo/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1点だけでも異常となります。

お答えありがとうございました。

お礼日時:2015/09/15 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!