アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

試験問題で解答はわかるのですが、なぜその答えになるかがわかりません。
解説していただけると助かります。

【問題】以下の<想定条件>での固定資産残高
<想定条件>
1.当期の期首に倉庫用の土地および建物を一括購入し、代金12,000千円は小切手を振出して支払った。
2.不動産鑑定士に時価評価を依頼したところ、土地の時価は10,000千円、建物の時価は5,000千円であった。
3.期末に減価償却(耐用年数25年、定額法、残存価格ゼロ)を行った。
4.会社は他に有形固定資産を保有していない。

【解答】11,840千円

自身の考えでは11,520千円になり、解答に繋がる考え方がわかりませんでした。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

簿価の固定資産額は、土地が8,000千円。

建物4,000千円。
原価償却は建物に対してですから、1年当り4,000千円÷25年=160千円
ですから、決算の簿価は、12,000千円ー160千円=11,840千円となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuma-gorou 様

ご回答ありがとうございました。
減価償却が建物だけということ初めて理解しました。
(本などに記載はあったのでしょうが覚えていませんでした)

お礼日時:2015/09/03 15:42

若しかしたら、ご質問者様はご理解している内容であり、余計な事なのかもしれませんが、1番様のご説明に捕捉させていただきます。



>簿価の固定資産額は、
> 土地が8,000千円。建物4,000千円。
時価評価額が15,000千円(土地10,000千円+建物5,000千円)であったことから、一括取得価格12,000千円を按分配賦。
 土地:12,000千円×10,000千円÷15,000千円=8,000千円
 建物:12,000千円× 5,000千円÷15,000千円=4,000千円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

srafp 様

ご回答ありがとうございました。
補足いただいて助かりました。按分配賦の考え方のために時価情報があったのですね。
ただのひっかけの情報かと思っていました。

お礼日時:2015/09/03 15:46

誤)原価償却⇒正)減価償却

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!