dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は、ガラケーを使っています。
ほとんど電話とメールしか使っていません。
このまま使うか、安いスマホとかに変えるか考えますが、メリットがわかりません。
どちらともの、メリット、デメリットを教えてください。

A 回答 (2件)

電話とメールしか使ってないんなら、圧倒的にガラケーの方が優秀で使いやすいよ。



ガラケー
メリット
・バッテリーの持ちが断然良い
・通信費が安く済む
・軽いし持ち運びもしやすい
デメリット
・ネットが利用しにくい
・Lineが使えない(実際には使えない事はないんだけどね)

スマホ
メリット
・画面が大きくて見やすい
・様々なアプリで様々なことができる(地図見たり、調べ物がすぐできたり)
・Lineが使える
デメリット
・バッテリー消費が激しい
・文字入力がめんどう
・通信費が高い

簡単に言ったらこんなとこだと思う。
私の場合はガラケーしかなかった頃からPDAを使ってたから、電話とPDAが一緒になったiPhone3Gが出た時にはとびついた。
それはそこに仕事でネットの利用やWordやExcel、PDFなんかの閲覧などがあったから。
そういう必要が無いなら、ガラケーの方が電話としては圧倒的に素晴らしいと思っている。
    • good
    • 2

安いスマホ


メリット
基本料金が安い
大画面
スマホって色々なことが出来る(ゲーム機になる)
デメリット
MNOようなサポートを期待出来ない

フィーチャーフォン(ガラケー)
月743円~だから毎月の維持費が安い
また、バッテリーのもちがスマートフォンに比べて長い
メールだと、キーがついているために入力しやすい
スマートフォンに比べるとコンパクト
MNOを契約していると、サポートがよい。(ソフトバンク除く)
デメリット
画面が小さい。
PCサイトだと表示が遅かったりする。
ゲーム機ではない。
スマホに比べて出来ることが少ない


通話やメールメインならはっきりって、フィーチャーフォン
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!