
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
分数というと分数(fraction)ですが、この質問は(時間の単位の)分に直すと言うことですよね。
①2時間12分は、2時間+12分ですから、一時間は60分なので
2×60 + 12 = 120 + 12 = 132分
②2時間40分は、1時間 + 40分ですから
1×60 + 40 = 100 分
です。
本当の意味で[分数(fraction)]でしたら、問題文は
1時間を1とする分数に直しなさいとなるはずです。
その場合は
①2時間12分。12分は、1/5時間ですから、
2+ 1/5 = 11/5 時間
②1時間40分。40分は40/60 = 2/3ですから
1 + 2/3 = 5/3 時間
★問題文が正しければ
① 132分
② 100分
★問題が間違っていれば
①11/5 時間
②5/3 時間
いずれも同じ時間を示します。
No.3
- 回答日時:
時間の「分」を分数であらわすときは、60で割ります、つまり12分なら、12/60時間、もちろん約分できますね=1/5時間
①2時間と1/5時間 帯分数で表記できます、仮分数の時は2時間=120/60+12/60=132/60約分11/5時間。
ただし12分が1/5時間と計算済、5/5=1時間ですね、2時間は?、10/5、12分の1/5話足せば11/5。
>時間を分数になおす
この理解の仕方が間違いです、分を含まず、時間で表示したい、単位を時間で、または時間単位で表示。
そのためには、分を時間で表示したい。
方法は、小数点以下で表示、または分数で表示。
したがって、単に時間を分数で表示ではなく、分を時間で表示するために分数にする・・・。
例 12分=1/5時間(小数点以下表示なら0.2時間)
No.2
- 回答日時:
①
帯分数で表せば 2と1/5時間
仮分数で表せば 11/5時間
②
帯分数で表せば 1と2/3時間
仮分数で表せば 5/3時間
①を例として考えてみます。
帯分数で表す場合
2時間12分の2時間はそのまま整数でOK
問題は12分の方。
これを分数にする。
1時間は60分だね。
だから12分を時間で表そうとしたら
60ぶんの12 = 12/60時間
約分したら
5ぶんの1 = 1/5時間
従って
2と1/5時間
仮分数で表す場合
2時間12分を分のみにします。
132分です。
1時間は60分。
60ぶんの132 = 132/60
約分すると
5ぶんの11 = 11/5
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 小学2年性子供を夏休みから公文に通わせています。 算数と国語の2教科を勉強させています。 そこで質問 2 2022/09/03 06:10
- Excel(エクセル) Excel 数行を1組とする300組ほどあるデータの項目を揃えたいです。 3 2023/01/26 19:38
- その他(教育・科学・学問) エクセル関数について 2 2022/12/23 08:59
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
- 大学受験 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 6 2023/04/12 19:20
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- 高校 新高一です。 自分は新高一で自分の地域では上の方にある学校に進学したのですが、毎週2回小テストっぽい 5 2023/05/14 22:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験勉強のやる気が出ない。。 1日1時間、2時間くらいしか勉強できておりません。。1日 1 2023/06/16 15:43
- 高校受験 至急 塾に行かずに今から偏差値70以上を目指すのは不可能でしょうか? 不登校で、中二の後半から夢がで 15 2023/07/18 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報