
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>自分と、他人で、性格とか、お金とか、反対じゃないと、自分が見えないんですか?
そういう意味ではないでしょう。
>他人=鏡がないと、自分が認識できないんですか?
そうだというのは定説だと思いますが、その意味は「自分の形(肉体+精神)が見えないってこと」ではないでしょう。自己認識、自己意識という事に関して言っているのでしょう。
他人が居ない状態というのは、赤ん坊を思い浮かべると良いでしょう。おなかがすいて泣いているとすると、赤ん坊は自分のおなかがすいたと思って泣いているのか。もちろん言葉を知らないのですから、言葉では思っていないでしょう。言葉の問題ではなく、自他の区別がないのですね。単に欲求が起こっているのに過ぎない。そこに自分がという意識はない。「他人=鏡」というのは、成長のある段階に入ってはじめて「自分」が生まれてくる、それは他人の介在を俟ってだ、ということを言っているのです。
No.8
- 回答日時:
他人=鏡と言う話しですから、自己投影のような事でしょうか?
もっと深い形で言えば、認識・認知になりますよね。
たとえば、相手を「嫌な奴だ」と思っているなら
私が相手を嫌だと思うところを、もしくは嫌だと受け取った
もしくはそう解釈したところをその人に見ています。
つまりは「嫌な奴だ」と認識している私の姿を相手に見ているのです。
人は自分の認識で認識したものしか見ません。
ですから、相手をそのまま見ていると言うより
相手に自分を見ています。
自己認識を深めた場合にだけ、それから逃れる事はできます。
No.7
- 回答日時:
人間は、他の人間と接することにより
初めて人間になれます。
他の人間に接しないで成長した人間は
二足歩行すらできなくなります。
これを相対的剥奪原理といいます。
No.6
- 回答日時:
>現実は、他人=鏡がないと、自分が認識できないんですか?
:
というよりは、他人がいないと、「自分」という概念(定義)が他人がいる場合とは異なってくる、ということでしょう。
他人がいなくても、環境に相対する自分という存在は意識可能だと思います。
動物から「自分」を守る。
「自分」が木に登って実を採る。
現在の世界では、「自分」という言葉は「他人」という言葉に対応する形で定義されていますが、他人が誰もいない世界においては、「他人じゃない自分」という概念、つまりアイデンティティを確立することはできそうもありません。
あくまで外界の刺激を感覚する存在としての自分、という認識だけ。
よって、自分自身という存在について何か考える、といった思考形態は取れないと思います。
『自分の形(肉体+精神)が見えない』と言って良いでしょう。
もう少し正確に言うと、
『(他人とは異なる)自分だけの形(肉体+精神)が見えない』
といったことになりますか。
自分が自分である根拠なるものを無意識的にせよ感じることで人は自分足り得ているわけですが、これができなくなってしまう。
ある日突然、他人が全くいなくなったら、個の喪失、といった感覚に襲われるように思います。
No.5
- 回答日時:
この世にあなた一人しかいないことを想像してみよう。
その世界でお金とかあなたの性格とか、あなたが男か女かとか、あなたの身長とか体重とかに意味があるだろうか。
お店も商品もない世界でお金に意味があるだろうか。
オスもメスもいない世界であなたの性別に何の意味があるだろう。
病院も病気もいかした女もいない世界であなたのルックスに何の意味があるだろう
同じように他人がいない世界で自分という概念には意味がない。
他人がいないのだから自分が自分であるという認識に意味がないのさ。
言い換えれば他人がいなければ自分はいないといえるね。
No.4
- 回答日時:
人間が生まれて一人で育ったらどうなると思いますか?
まず間違いなく死ぬでしょうね。ただ死ななかった例があって それが狼少女です
狼が育てたから死ななかったのですが その少女たち姉妹(アマラ・カマラ)は
狼と同じような修正を身につけました。
人間は他人に反応して成長するのです
だから親兄弟姉妹や友達に反応する事によって人間で在れるのです。
さらに人間は社会的動物です。社会の中で生きているのです
社会がなかったら どんな暮らしをしているのでしょうか?教育もインフラもありません
社会という沢山の他人の鏡の中で生きているのです。社会の常識や規範や法律に照らしながら
生きている訳です。そういう意味でも他人が居ないと現実に自分もわからないでしょうね。
失礼しました。
No.3
- 回答日時:
自我意識とは、環境の認識である。
他人に限らず、環境認識こそが自我の実体なのだ。
ただ、他人=他人による評価で自己認識するというのは、
他律的な生につながるもので、あくまで他人を含む環境
認識の深まりが基盤だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 新世紀エヴァンゲリオンの碇シンジより根暗なアニメキャラっていますか? 1 2023/05/13 07:25
- 文学 小説のプロットを考えました。【我が征くは邪教の大海】異世界創価学会折伏記 2 2022/09/11 02:42
- 人類学・考古学 鏡像認識は何故そんなに高度な知能がないといけないのでしょうか? 鏡像認識は、人間など一部のみができる 4 2022/04/23 20:26
- 宗教学 小説のプロットを考えました。【我が征くは邪教の大海】※若者向け空想小説です。 3 2022/09/11 02:40
- その他(自然科学) 水の分子の形って折れ線型ということが、電子顕微鏡である程度は確認されているらしいですし、また例えば、 4 2023/02/22 13:34
- ノンジャンルトーク 動画で撮った自分の顔が気持ち悪いことについて。 TVで見ている女優、俳優を画像で見てもだいたい顔が一 1 2023/06/29 21:22
- いじめ・人間関係 人間関係は自分の鏡? 12 2023/04/07 16:20
- 会社・職場 アクリル板に映る姿があまりにしょぼいので、実験をしました。 1 2022/09/12 19:09
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
- その他(メイク・美容) めっちゃ努力して、鏡の中の自分可愛いって思えるほどになっても、 他撮りが鏡とかけ離れてるほどブスで、 1 2022/10/02 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が、頑張っているつもりで...
-
仕事終わりに電車に乗るといつ...
-
協調性と、自分を偽る、ついつ...
-
人間性が終わってる人ってどん...
-
比較で他人を酷く見せる人ほど...
-
「他人は自分を映す鏡」の使い方
-
自己責任を他人に押し付ける人...
-
他人が 「元気ですか」って 他...
-
GWなにする? 自分は今日から4...
-
自分の存在が間違いだと思った...
-
あなたは、他人の性格の善し悪...
-
マイペースな表現を教えて頂け...
-
人から嫌われてしまったとき、...
-
私は何故か人に避けられやすい...
-
私は歳が近い人が嫌いです。 何...
-
他人を犠牲にして自分だけが幸...
-
他人のことはズバズバ聞くくせ...
-
人と関わるのが苦痛で仕方ないです
-
惨めかどうかは他人が決める事...
-
証明写真は他人から見た自分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が、頑張っているつもりで...
-
他人への思いやりはどうすれば...
-
こんにちは。 自分は基本的に、...
-
人から嫌われてしまったとき、...
-
嘘ついて人を陥れた人間の末路...
-
恋人は他人?
-
カレン・カーペンターが「太っ...
-
人間性が終わってる人ってどん...
-
「自主的」と「積極性」の違い
-
私は歳が近い人が嫌いです。 何...
-
清楚と言われるのが嫌!
-
小説『伊豆の踊子』のラストシーン
-
眉間に指を近づけるとムズムズ...
-
他人と共にして吉?-おみくじ意味
-
なぜ自分は魅力のない男なので...
-
解伏見稻荷大社籤文
-
天使みたいって言われることが...
-
なぜ自分が怒られてるのを、他...
-
私は何故か人に避けられやすい...
-
他人によく注意してくる人居ま...
おすすめ情報