No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アパートのことですが、いずれまた戻ってくる予定ならば、
家賃を払い続けてください。
住民票は、そのままで良いと思いますよ。
新聞をとっているのなら、解約してください。
郵便物については、たまに取りに行くか、
ご主人の実家へ転送してもらえるように、郵便局へ届け出てください。
長期的に家を空けることについて、大家さんに相談されてください。
家を長期間開けると、トイレや台所の排水トラップの水が渇いてしまい、
部屋に悪臭が立ち込めることがあります。
1か月に1回程度は、トイレや台所、洗面所に水を流してトラップに水を溜め、
部屋の空気を入れ替えておいた方が良いです。
4時間以上離れた、ご主人の実家とありますが、
そこは病院から近いのですか?
もしそうなら、ご自宅からずいぶんと遠い病院へ入院されたのですね。
難しい手術なのでしょうか。心配ですね。
ご主人の実家には、生活費として2万円程度渡せば良いのではないでしょうか。
「お金なんて水臭いからやめてちょうだい」と言われたら、やめればよいです。
生活費を渡したい気持ちを示すことだけは、した方が良いと思います。
ご実家には時間的な余裕がないということで、
質問者さんが病院へ行く間の、赤ちゃんの世話を頼めない、ということでよろしいでしょうか。
金銭的な問題なら、質問者さんが生活費を入れれば解決します。
赤ちゃんのお世話は、誰かが家にいてくれないと困るので、
ご両親が仕事をされているなどの事情があったら、難しいですよね・・・
私の夫も入院したことがあるのですが、私が病院へ行ったところで、
するべきことは特にはありません。
洗濯物を持ち帰り、新しいものと交換する、
話し相手になる、程度でしょうか。
その他の世話は、看護師さんの仕事なので・・・
なので、その病院の環境によっては、赤ちゃんを連れて行っても大丈夫かもしれません。
1週間に1回程度、その病院に内科がなければ、
ご主人に赤ちゃんの顔を見せる程度で、サッと帰ってくれば何とかなるかも。
そうすれば、家に赤ちゃんを置いてくることもないので、
実家に滞在できる可能性があります。
実家とご主人のご実家、病院から近い方が、今後の負担は少ないと思います。
長期入院ともなれば、なおさらです。
遠いと、赤ちゃんを家に置いて病院へ行くことが前提になりますね。
というわけで、質問文から分からない条件も加味する必要があります。
ご実家と、ご主人の実家と、病院から近い方を選んだ方が、
今後の負担は少ないと思います。
入院が長期に及ぶのなら、なおのことです。
補足があれば、書き込んでください。
再度回答します。
回答ありがとうございます!落ち着いて頭の整理が出来そうです。義実家との話し合いもあり、義実家にてお世話になります
月一回は換気した方が良いんですね!新たな情報助かりますありがとうございます
No.3
- 回答日時:
#2です。
補足ありがとうございました。赤ちゃんは病院へ入れないのですね。
仮に入れたとしても、病院まで時間がかかるので、
1か月そこそこの赤ちゃんでは大変でしょうしね。すみませんでした。
#1さんがお書きの、医療費が高額になりそうな場合の手続きは、
「限度額適用認定証」の手続きです。
病院の窓口でまず支払いを済ませて、高額になった分を後で請求すれば、
一部戻ってきますよ、という制度が、昔から別にあるのですが、
それだと、一旦は高額の支払いをしなくてはならず、家計の負担が大きいですよね。
なので、限度額以上の支払いをしないで済む制度が別にできました。
限度額適用認定証が欲しい時は、健康保険組合か国民健康保険に申請してください。
認定証は病院の窓口に出しますが、詳しい方法は、健保にお尋ねください。
事前に申請する方法について書きましたが、事後に申請する方法もあります。
(昔からある制度です)
高額医療費を請求する方法です。
ただしこれは、病院からのレセプト(診療報酬明細書)による審査が必要なので、
お金が戻ってくるまで3か月ほどかかります。
医療費控除(確定申告)という方法もあります。手続きは、事後に税務署に申請します。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm
ご主人の急なことで、今は頭が混乱していると思いますが、
時間がたてば、落ち着いて考えられるようになるので、
あまり心配しないで大丈夫ですよ。
なるべく早く良くなるといいですね。
ありがとうございます!なんとか手続きや事が進みそうです。夫が一番大変だと思うので、私がドンと構えていなくてはですね。落ち着いて頑張ります。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
先ずは病院で「高額医療費」の手続き
大きな病院ならソーシャルワーカーさんがいます
病院の事務でもわかると思います
収入に応じて、一ヶ月の医療費の支払いの最高額が決まってて、それ以上の出費を抑えられます
国民健康保険か社会保険組合などで手続き先が変わりますので注意してください
次にアパートですが・・・大家か不動産会社に暫く留守になるが戻ってくることは伝え、家賃は支払いましょう
公共料金は不在で使わないからストップ!!
面倒ですが電気・ガス・水道など一切使わないなら止めておく
そうすれば基本料金の支払いも防げます
戻る日にちが決まったら、また連絡して使うようにすればいい
義実家でのことは色々とあると思います
貴女様が義両親に嫌だなと感じることがあると思いますが、義両親も貴女様にそう感じることだってあるんです
そんなときは「お互い様」の気持ちでね
一ヶ月の子供がいて、ご主人が入院されてと大変ですが、ちゃんと応援してくれる人もいます
わからないことは義両親でも周りの人でもドンドン聞いて、前に進みましょう
ご自身が倒れたりしないように気をつけてくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
妊婦検診の「150%負担」って?
-
保険証で行った病院がばれる?
-
仮病での欠席について質問です...
-
保険証の代わりにマイナンバー...
-
マイナ保険証、別人のマイナ保...
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
病院の入院の保証人の怖さにつ...
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
手術中で待合室で待つ時、読書...
-
病院に入院中の彼と4日間連絡が...
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
診断書を疑われています。
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
教員採用試験の健康診断
-
手術の際、化粧をしてはいけな...
-
腰痛を理由にアルバイトを辞め...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮病での欠席について質問です...
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
アスペルガーの部下を自主退職...
-
捻挫の診断書について
-
領収書の但し書きの追加記入
-
医療ドラマってどうやって撮影...
-
皆さんマイナンバーカードはど...
-
○○センターとは?
-
来月入社予定の会社に 健康診断...
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
保険証で行った病院がばれる?
-
妊婦検診の「150%負担」って?
-
白衣を着ている医療職の方へ質...
-
湖南省の兵站病院について
-
保険証の代わりにマイナンバー...
-
マイナ保険証、別人のマイナ保...
-
【高額医療制度】高額医療制度...
-
日本医療費監視センターとは?
-
精神保健福祉士が病院に勤務し...
-
インフル予防接種の証明書につ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
自宅と実家から病院までは1時間(電車)ほどで行けるのですが
義実家が2時間程、遠いです(4時間も掛かりませんでしたすみません)
やはり実家は狭く色々な面で余裕もないため頼れません(お世話出来ない)
赤ちゃんは病院には入れないそうです