
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
現在のところ、そういう悪用例はありません。
これにつきます。
そもそも「悪用する」というのはどういう事例があるのでしょうか。悪用を心配するのはともかく、アドバイスとして悪用例または悪用の可能性例を出さないで可能性だけを指摘するのは、悪戯に不安を煽るだけですし、逆に「口座を教えるのは悪用される恐れがありますから、この方法で行うと安全ですよ」というような詐欺を誘発しかねない恐れもあります。
事例をだせないなら、悪戯に不安をあることは慎むべきでしょう。
常識的に考えてみてください。もし、口座と名義人を特定されることで悪用されるなら、質問者様の情報を盗む前に、企業とか個人経営の人の情報がネットにたくさんありますので、そちらで十分元がとれます。逆をいえば、そのような人々が口座情報を開示していても、警察や消費者庁のような公的機関から注意のアナウンスはまったくありません。
また、そもそも銀行というのは自分でできない決済のための窓口です。最初から「口座に入金してもらうことで、相手に来てもらうとか自分が集金に行く手間を省く」というために銀行は存在しているのです。企業などは普通口座とは別に「当座」という決済専用の口座ももっているのが普通です。
近代的な銀行は17世紀頃にできました。その頃から決済(口座にお金を振り込んでもらうこと)業務を行っていますが、口座を教えただけで悪用された例はほとんどありません。(詐欺などまったくないわけではないです)
日本の銀行については、銀行からお金を引き出すのにキャッシュカードまたは通帳とハンコが必要です。口座のなにか(住所とか)を替えるにはさらに身分証明書が必要です。
つまり銀行口座を悪用するには、口座と名義人を特定してから、その人のキャッシュカードや通帳などを盗むか、または身分証明書を偽造してキャッシュカードなどを再発行させる必要があります。しかし、キャッシュカードを再発行すれば、質問者様の使っているカードが使用不能になりますので、すぐにばれますし、通帳なども同様にすぐにばれてしまうでしょう。
つまり悪用するために準備しなければならない手間がかかりすぎるのです。こんな状態ではプロの犯罪者は悪用しようとはしないでしょう。
もっとも気をつけるべきなのは、近くにいる人です。貴方を貶めようと狙っているなら、キャッシュカードでもハンコでも身分証明書でも盗んだり偽造したり出来るかもしれません。そのときに口座番号を知られていたら、悪用される可能性はあるといえます。
逆をいえば、それぐらいの用途でした悪用できる方法はないといえます。悪用しようとしても口座名義と口座番号だけでは、準備にコストがかかりすぎます。
ですから、必要に応じて口座を教えても大丈夫です。ただし、趣味や仕事などで不特定多数の人から入金があるのなら、専用の口座を作ったほうが管理に便利でしょう。
No.6
- 回答日時:
口座番号を教えるということは、名前も教えるわけですし、ネット銀行でなければ済んでいる地域もだいたい見当が付くわけですよね。
悪用しようと思えば、悪用できるでしょう。
また、世の中には「押し貸し」ってものもありますから、お金を振り込んでもらうこと自体が「事件」になる可能性もあります。
結局は、相手が信用できるかどうかの見極めと、リスクに対する備えではないでしょうか。
先のご回答のように「振り込み専用口座を作る」とか、オークションなど見ず知らずの方に振り込んでもらうのならネットバンクを利用するとか、口座の記帳をこまめにして状況をチェックするとか、世の中でどんなトラブルや犯罪があるかアンテナをはって巻き込まれた時の相談先を確認するとか、色々と方法はあると思います。
No.3
- 回答日時:
完全に100%安全ではありません。
現実に大手の銀行がハッキングされたなんて事件も起こっています。それでも今のところ99.9999%は安全だと思います。まあお金を振り込んで貰うために教えるのは止む得ないと思いますが、ネットになど銀行口座などを書き込むのは止めた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 阿武町での誤振込について 皆さんが誤振込された場合、ちゃんと役所に申告して差額分の回収を依頼しますか 4 2022/05/25 00:37
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 大金受け取りのメール、、良く大金受け取りのメール、銀行口座番号を教えてと、来ます、、今は都市銀行に、 6 2022/06/04 01:06
- 預金・貯金 ちょっと不安。 三菱東京UFJ銀行の口座を二つ持っており片方は何年も入出金しておらず「10年くらい」 3 2022/10/15 14:07
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ATネットバンク窓口 1 2023/05/05 00:57
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- その他(お金・保険・資産運用) ゆうちょ銀行で他の人に お金を振り込むたいのですが 自分は、ゆうちょ銀行を使ってません! この場合で 11 2023/01/16 23:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 コンビニのゆうちょ銀行で他の人に お金を振り込むたいのですが 自分は、ゆうちょ銀行を使ってません! 4 2023/01/17 01:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 普通預金を普通貯金と送ってしまった 通販で買い物をして色々あり返金してもらうことになりました 勉強の 9 2022/09/09 18:39
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行へキャッシュカードでの振込時相手に伝わる内容 2 2022/06/12 11:19
- 副業・複業 この副業、怪しい? 6 2023/04/19 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
銀行名 、支店名、口座番号、口座名義って教えても大丈夫なんでしょうか?暗証番号とか教えなければ大丈夫
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
振り込んでもらうために口座番号って教えてもいいの?
防犯・セキュリティ
-
口座番号を教えても、悪用されないですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
銀行名と口座番号が知られたら悪用されますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
通帳口座番号 メールで送っても大丈夫?
派遣社員・契約社員
-
6
返金について。業者に銀行口座教えても大丈夫ですか?(困ってます)
Yahoo!ショッピング
-
7
銀行名、支店名、名前、口座番号が相手に知られた場合詐欺にあいますか?
その他(お金・保険・資産運用)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行名 、支店名、口座番号、口...
-
口座番号を教えても、悪用され...
-
今日三菱UFJ銀行で口座を作りま...
-
年金の受け取りは、じぶん銀行...
-
楽天銀行のATMと楽天ポイント
-
先日みずほ銀行で口座を開設し...
-
振込先口座番号が注文ごとに変...
-
通帳について質問です! 学生で...
-
楽天銀行への振込について!三...
-
明日振込みますって敬語に直す...
-
Amazon
-
PayPayフリマで詐欺に遭った場...
-
今日、不在票が入っていたので...
-
入金のお礼
-
ヤフオクを久しぶりに使おうと...
-
レンタルCDが壊れていた時
-
こちらのメールは詐欺でしょう...
-
代引きで送られた品が違うので...
-
入金済?領収済?
-
詐欺なんでしょうか…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行名 、支店名、口座番号、口...
-
口座番号を教えても、悪用され...
-
同じ支店・同じ口座番号なのに...
-
先日みずほ銀行で口座を開設し...
-
振込先口座番号が注文ごとに変...
-
生活保護費とかの東京三菱UFJ銀...
-
お金を振り込んでもらうために...
-
通帳について質問です! 学生で...
-
支払い高と預かり高とは? 今日...
-
三井住友銀行への振込ができない。
-
同じ銀行の同じ支店でもう一つ...
-
銀行振込で入ってくるはずのバ...
-
銀行ATMでお金を取り忘れたら?
-
普通と当座
-
口座振替と口座引き落としの違い
-
自分の口座への振込を一時的に...
-
新生銀行に2つ口座をもてるか
-
京都中央信用金庫でこのクレジ...
-
銀行の「振込」と「振替」
-
口座返金のときの振り込み口座...
おすすめ情報