dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先の栃木県内における水害の被災者です。家の復旧作業の中で、タンスなどの引き出しが水を吸い、開きません。早急に開くようにする方法が何かありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

後側の合板を壊してください。


何かあてがって、木槌などで叩いて見る。
合板を剥がすと、引き出しの間の空間から取り出す事も出来るかも。
あるいは、背面の引き出しの板は薄いので それも壊す。

もし再利用する場合もメンテナンスが出来る。
    • good
    • 0

そのタンスを使い続けたいと言う場合は通常は町の工務店やら大工に頼んで乾燥後にカンナを掛けてもらう必要があります。


ですが早急にと言うなら壊すしかないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お察しします。


乾燥しても、元には戻りません。
多分廃棄処分です。
    • good
    • 0

屋外に出して木が膨張してる間に外を水洗します。


数日外、風通しのいい日陰、に置いて乾燥させます。
中のものを取り出して再度中を水洗、また乾燥します。
中のものを洗濯、乾燥して、置き場所に移動したタンスに仕舞います。
    • good
    • 0

壊すしかありません。

    • good
    • 0

それは木製のタンスでしょうか。



もしそうならば木が水を吸って膨張しているからです。
電気が使えるならば除湿器あるいはサーキュレーターなどを
使って強制乾燥させる。

あるいは窓を開けて風通しをよくして水分を飛ばしてやればやがて
収縮して隙間ができてくるはずです。
    • good
    • 0

お見舞い申し上げます



バール、くぎ抜き、スクレーパー、マイナスドライバーを隙間に差し込んで押し広げるしかありませんね
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%8 …

くぎ抜きなら100円ショップにも売っています。
家具は傷だらけになりますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!