dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生の娘が管弦楽部を辞めたいと…
上下関係が厳しくて休みのない部活と聞いていたので反対したのですが、どうしても!!と入部したものの、初めて理不尽さを知り早い段階で辞めたいと話していました。
一人っ子でもまれていないせいか、嫌なことから逃げてしまうことが多いように感じておりましたので、ごまかしごまかし続けさせていました。
夏休み中、私が仕事に行ってから部活に行かずにいたことがあったようで、顧問から連絡をいただいたこともありましたが、最近大丈夫になったかな…
と安心していた矢先に、ここ2日部活を無断で休んでいることがわかりました。
今朝も家からでたものの朝練には出ていないので探しましたら、マンションの非常階段で隠れておりました。
よくよく話を聞きましたら、昨日の朝も非常階段で時間をつぶしてから、授業に間に合うように行ったそうですし、放課後も非常階段でうずくまって寝ていたようです。

「部活の居心地が悪く、顧問とも気が合わないのでもう辞めたい。ほかの部活に入ってほしいなら、絵を描くのが好きだからすぐにでも転部する」
と…
10月のコンクールで3年生が終わるので、せめて迷惑がかからないようにコンクールまで頑張って、それから考えてみてはどうか?と提案してみましたが、辞めるの一点張りでした。
非常階段にいた彼女の顔がとても不安そうでしたので、彼女の気持ちを尊重したほうが良い段階なのかとは思いつつ、この先も嫌なことからいつも逃げることを選択してしまいそうで、気持ちが揺れています。

長々と呼んで頂きすみませんが、アドバイスおねがいします。

ちなみに、シングルですので彼女が接する大人は私がメインです。

質問者からの補足コメント

  • 初めての投稿で勝手がわからずですみません。どなたからの投稿でもお待ちしております。

      補足日時:2015/09/15 12:47
  • 娘が帰宅する前に顧問の先生からお電話を頂きました。
    放課後、管弦学部を退部して美術部に移りたいと言いに来たので、話し合いをしましたと。
    3年生が熱意余って理不尽と思えるような言動や行動が多かったので、注意しようと思ってた矢先だったそうです。
    先輩が原因で音楽を辞めてしまうのはもったいないので引き留めているので、今一度家庭で話をして下さいとの事でした。

    皆様から、客観的で的確なアドバイスを頂いておりましたので、優先順位を考え失礼のないように話をすることが出来ました。
    また帰宅した娘としっかり向き合って話をすることができ、私自身が安心しました。
    母はオロオロするばかりでしたが、娘は腹を決めて職員室に向かったようで今スッキリした顔をしています。
    立つ鳥跡を濁さずで、失礼のないよう親子して話し合います。

    迅速にご回答いただきました事、ありがとうございました。
    救われました!

      補足日時:2015/09/15 20:41

A 回答 (6件)

そんな嫌もん、辞めさせればいいじゃないですか。

後の人生に何のメリットがあるんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

precure-5さんご回答ありがとうありがとうございます。
単刀直入で分かりやすいです。
まだまだ長い人生ですから、私が今だけを考えてグズグズしててはいけませんね。

お礼日時:2015/09/15 18:05

最初は入部に反対だったけれど、娘さんの熱意に負けて入部させたのですよね?


その肝心の熱意が失せてしまったのですから、無理に続けさせる理由はもうないと思います。
というか、今現在も「部活に行かず隠れて時間を潰す」という立派な逃避行動をしている訳
で、退部を許さずに朝はマンションの非常階段から強引に追い出したとしても、別の場所へ
隠れ場を移して無断欠席を繰り返すだけでしょう。
それならまだ他の部活に鞍替えさせたほうが、多少はマシというものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mits0709さんご回答ありがとうございます。
私も熱意が冷めてしまった事を続けるのは無理なのに、子供に要求するのはおかしいと気付きました。
隠れるのであれば、家にいてほしいと思いました。

お礼日時:2015/09/15 19:50

逃げ出す子になるんじゃないか…すごくわかりますが、今の娘さんの状態で無理をさせるのはどうかとも思います。



非常階段に逃げている間の娘さんの気持ち、今までの事もあれば部内での娘さんの居心地も良いものではないと思います。

体の傷は治りますが、心の傷はなかなか治りません。
なんでも逃げるのを許すのもどうかと思いますが、今回は退部させてあげるのもいいかと私は感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ap52さんご回答ありがとうございます。
部内での居心地の悪さ、考えてもみませんでした。
私自身が娘の心に傷をつけないよう、心情を理解したいと思います。

お礼日時:2015/09/15 17:20

保育士と幼稚園教諭の資格がとれ、子どもに10年ほど関わってるものです。


結論から言うと続ける方がデメリットだらけだと思いますが…

私が読んで思ったことは2つあります。
①ピンチではなく大きく成長するチャンスであること
②嫌なことから逃げるのは悪い事ではないこと
の2つです。

まず①ですが、人は言葉などで教えられてもあまり吸収できません。
大切なのは自分が反対を押し切って入ったのに挫折してしまったことです。
人は失敗と挫折の数だけ成長します。
つまり娘さんは今大いに自身を省みて躍進するチャンスでもあるのです。

そのためには多少補助してあげる必要があります。
特に中学生というのは心身が不安定で一人で考えさせても「どうして!?」というような結論や行動に走ることも少なくありません。
保護者として
「はじめに反対したのはこうなると予想できたから。
 なぜこうなったのかよく考えて同じ失敗をしないようにするにはどうしたらいいかよく考えて話してみなさい。」
というようなサポートをすることをお勧めします。
軽く流してしまうと同じ失敗を繰り返してしまいます。
その場ではなく数日時間をかけて考えさせる方が良いと思いますが、期限は作りましょう。

次に②ですが、私は不登校に対しいろいろ調べています。
原因になったり悪化していく原因に「学校を休むのは悪い事」「学校とはとにかく行くもの」というおかしな考えが定着しているためです。
子どものSOSをサボリと思い込み、強引に学校に行かせようとして引きこもりやニートまで進行することもあります。

今回のことは娘さんのSOSである、ということをまず認識してほしいと思います。
確かに嫌なことから逃げるのは良いこととは言いません。
しかし能力を超えた苦境であるかもしれないとよく判断しなければなりません。

シングルで一人っ子というのは確かに難しい環境かと思います。
何歳からかにもよりますが、父親から厳しさや忍耐力、理不尽なことを知る機会を得るからです。
また私の経験から男性に不信感を持つことが多く必要以上に男性を遠ざけてしまい、父親代わりの存在もいないことが多いようです。
そのことにどうこう言うつもりはありませんが、不在のためにどのようなデメリットが産まれるかを知っておいてほしいとは思います。
知っておけばそれなりに対処でき、デメリットを極力減らすこともできます。

私が心配なのは家出などの非行や不登校、また危険な目に合わないかということです。
中学生というのは力はあるのにコントロールする力が非常に弱い時期です。
非常階段で寝てるとして集団の男子にいたずらをされないかということもあります。
マンションの階段も同じことで、加害者に大人が入る可能性もあります。

今すぐにでもすることはひとまず部活を休むことを受け入れ身の安全を図ることでしょう。
その上でよく向き合って話してみてください。
もし辞めることになったとしたら付き添ってもかまわないと思うので娘さん本人からしっかり伝えさせてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

rokomettoさんご回答ありがとうございます。
娘が私にsosを発しているとは考えてもみませんでした。
娘の事を考えていると言いつつ、自分中心で怒ってしまう事も多々あります。
今すぐすにでもすること…はい、わかりました。

お礼日時:2015/09/15 17:16

無理やり続けさせて、無断で休むクセをつけてしまうほうが良くないのではないでしょうか。


部活は強制ではなく本人の意思なのですから、所属する以上はその義務を果たす必要があります。
逆に言うなら、義務を果たさないなら辞めるべきなんです。
中途半端が一番良くないです。

ちなみに、自分も学生時代に吹奏楽をやっていましたので、その頃の自分の感覚でお答えするなら、「コンクール前に辞めるなど責任感がなさすぎる。けれでも、休みが多く、練習に身が入らない人がいるのはもっと迷惑。」ということになります。
吹奏楽も管弦楽もさまざまな楽器の集まりで、楽器によってはひとりしかいないパートも多々あります。(自分のパートもひとりでした。)
ですので、体調管理を含め、皆それぞれ責任を持って参加しなければ合奏が成り立たないんです。

本人が続けたいと思わないのであれば、辞めたほうが思います。
親に言われたから~なんていう理由では続きません。
そして、一度はやりたいと思って入部したのですから、挨拶など、辞めるときのけじめを学ばせてあげればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

poco_2さんご回答ありがとうございます。
私自身、部活をそこまで理解していなかったことに反省です。
頂きましたお言葉を頂戴して娘に話してみます。

お礼日時:2015/09/15 17:07

本人がそんなに嫌だって言うんだから、辞めさせてあげれば良いじゃない。


何でも逃げる子になっちゃうのは困るんだけど、どうしてもダメな事からは逃げても良いってのも教えないとね。
だけどこの先絶対に逃げちゃいけないことってのは出てくるじゃん?
例えば小さいことだけど、定期試験とかさ。
勉強しないで逃げちゃダメなことだよね。
更に進めば受験。
そういう節目にある大事な事柄で「逃げないで頑張る」って事を教えれば良いんじゃないかと思うよ。
些末なことだったり、やってもやらなくても良いことまで、逃げちゃダメって言っていたら、本当に逃げなきゃヤバイ問題に直面した時も、無理して頑張っちゃってうつ病とかになっちゃう、真面目だけど不器用な子になっちゃうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bfoxさんご回答ありがとうございます。
自分の子の事になると冷静ではいられなくなり、何もかもがごっちゃになっていたので、整理して考えられそうです。
私自身の事でも参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/09/15 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!