
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
地理の範囲は広範囲で地名をすべて覚えるのは無理です。
記憶力が良ければ別ですが、地名を覚えるなら英単語を覚えたほうがいいです。
例えば地理オリンピック二次予選(http://japan-igeo.com/exam/pdf/2015-2_test.pdf#v …)のような問題では、中学校社会科で覚えた地名だけで十分回答可能です。
地理で大事なのはイメージですね。
例えば日本の自然環境は?と問われたときに、頭の中の日本地図上に海流や火山分布や標高線などがいかに出てくるかが大事だと思います。
私は授業を無視して、地図帳と資料集をずっと見ているだけでした。それ以外、家では勉強は全くしませんでした。おかげでセンターは9割取れましたが、学校の定期試験は平均くらいでした(汗)
私立大学だと特に地理は問題製作する大学教員の癖があるので、傾向の確認は必須です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
関関同立生に就職で逆転
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
浪人
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
現代文や英語長文について
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
合格可能大学
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
除名された方が良い気がしました
-
勉強したくない
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
東京での大学受験について
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
河野塾の徹底基礎講座について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強をしなくとも得意だった教...
-
地理と世界史どっちが楽か?(大...
-
助けてください。もう誰も頼れ...
-
世界史 日本史
-
センター理科・社会で簡単な科...
-
日本史アレルギーです…
-
私は、二浪宅浪が決定した女です。
-
センターで努力次第で満点が保...
-
センター地理の勉強法
-
中学受験レベルの社会の問題に...
-
センターを地学で受けたい
-
私立大学の地理B対策
-
大学受験・地理の参考書~『山...
-
地理好きな障害者が生かせる仕事
-
文学史は受験に必要ですか?
-
こんばんは 横浜国立大学の経済...
-
世界史or日本史
-
現在偏差値60程度の学校の高2で...
-
浪人しました。 国立文系志望で...
-
私大地理って…
おすすめ情報