重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回、光を入れたのですが電波が弱くて自室にいると時々切れてしまいます
なのでLANケーブルで部屋まで持って行ってそこで無線LANルーター(?)につなごうと思ってますが可能でしょうか?
またおすすめの機器があったら教えてください

今NTTのPR−500MIに無線LANカード(?)を繋いで使ってます

完全な素人なのであまり詳しくないです
こんな質問お恥ずかしい

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/21 21:02
  • 中継機というと電波を受け取って送信してるのしか知らないのですがはlanケーブルでつなげてそこから送信でくるんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/21 21:07

A 回答 (6件)

>LANケーブルで部屋まで持って行ってそこで無線LANルーター(?)につなごうと思ってますが可能でしょうか?



可能です。ただし、無線LANアクセスポイントとしての利用となります
Wi-Fiを取得しているものがよいでしょう
他のデバイスと相互接続が確認されたものです

無難と言えばNECです
この回答への補足あり
    • good
    • 1

個人的には部屋に持ってくるくらいなら有線でケーブルの方を持ってきた方がいいと思いますが。


安定性も全然違いますし、お勧めです。有線。

どうしても無線がいいのなら他の方の回答のやり方でOKです。
    • good
    • 0

>LANケーブルで部屋まで持って行ってそこで


>無線LANルーター(?)につなごうと思ってますが可能でしょうか?

 可能です。
でも、部屋まで持ってこなくてもいいのでは?

>またおすすめの機器があったら教えてください

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …




 イメージとしては画像を参考に
「ルーターの電波が届きません助けてください」の回答画像5
    • good
    • 0

No.3 です。



> 中継機というと電波を受け取って送信してるのしか知らないのですがはlanケーブルでつなげてそこから送信でくるんですか?

そのようです。
添付したURLのページをご覧ください。

その一つのぺーじに、次のように説明しています。

『ルータ(アクセスポイント)の設置場所から、家の隅々までWi-Fi電波が届くことは稀です。』

その対策として、
   ↓
『ルータからLANケーブルを敷設してアクセスポイント(AP)を複数台設置する手があります。この方法の問題点は、LANケーブルの敷設が大変だということと、アクセスポイントが複数台あるとSSIDも複数存在するので、接続が面倒になります。』

その対策として、
   ↓
『元のアクセスポイントから電波が届くエリアに設置して、電波を中継してくれるというものです。』
    • good
    • 1

私は使っていませんが、無線LANの「中継器」と云うものがあります。


ご参考まで。

無線LANの「中継機」が増えてきた 「なぜつながらない」「速度が出ない」を手軽に解消
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20141021/ …

【各社のLAN中継器】
http://www.viva2mobil.com/lanextend/lan_extend.h …

「無線LAN中継機」
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …

「無線LAN中継器」
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/re …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

有線でつなぐなら、薄型のものや細いものがあります。

30Mくらいまでは普通にあります。
無線カード返して(契約解除して)市販の無線ルーターをブリッジ接続(ハブとして使う)で使う手もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!