プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく企画物で0歳でも入場できる(対象としている)コンサートがありますが、こういうコンサートはどんな効果を期待しているのでしょうか?
もちろん子育てに忙しい母親にも演奏を聴く機会を持ってほしいというのは理解できますが、生後間もなくて言葉も発せない乳児に音楽を聞かせて、何らかの効果があると思っているのでしょうか?
私見では、子供をあやすときに揺さぶるのが脳に影響を与えるということがごく最近まで知られませんでした。このことから、思ってもみない影響が出るのではと危惧します。たとえば、大音量とか鋭い音などが耳に与える影響などです。

まとめると、こういうコンサートは乳児にいい影響を与えているのか?また、企画する人やコンサートを聴きに行く人たちはどういう心理が働いているのか、ということです。

A 回答 (3件)

0歳の子がベートーベン大好きなんて言いませんので。

日頃ストレスが貯まっているお母さんに向けたコンサートです。当然赤ちゃんでも喜ぶような内容になっていると思います。子どもが喜ぶ、お母さんがそれを見て喜ぶ、子どもが自然と音楽に親しむ。そんな効果があるのかもしれません。隣にいる同じようなママとお子さんが少しでも話をすることが出来れば、きっと楽しいと思います。
 私の長女が幼い頃は夕食の時は必ずクラシックのレコードを掛けていました。おかげでその子はヤマハの講師になるぐらいには音楽好きになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答して下さりありがとうございます。親と子供との触れ合いの場として愛情を育んでいけるということですね。回答者様の娘さんも親の愛情のおかげで音楽に携わる仕事をされるようになって素晴らしいと思いました。

お礼日時:2015/09/22 18:37

No.1さんのおっしゃるとおり、「親向け」かつ、周囲の他の聴衆にも「乳幼児がいるのだよ」と事前に納得してもらう(聴きに来る人全員に「寛容さ」を準備して来てもらう)コンサートということだと思います。


 通常のコンサートでは、「不寛容なマニア」がいて(自分で雑音を発するくせに他人の音には不寛容)、乳幼児連れのお母さんは「敵視」と「無言の非難」の的となって、おちおち音楽に聴き入ることができませんから。

 これでお母さんに自信が付けば、「ママ友」の口コミで客が増え、さらにその子たちの成長とともにいろいろなコンサートの客になることが期待できるのでしょう。子どものころに聴いていない音楽は、大きくなっても聴きませんから。

 つまり「短期的には母親向け」「長期的には潜在的聴衆の育成」ということでしょう。「聴く人のため」というよりも、「コンサートを企画する側」の戦略だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答して下さりありがとうございます。ラフォルジュルネでも0歳からのコンサートがあり、初期投資として幼少の頃から音楽に親しんでもらうということのようですね。通常のコンサートでも神経質なお客さんはいますが、子供をもつ親の立場を理解してほしいです。

お礼日時:2015/09/22 18:42

そのようなコンサートは、出演する演奏家や声楽家の人にもベネフィット(利益)があります。



彼ら音楽家にとっていちばんの喜びは演奏を聴いてもらうことだと想像しますが、リサイタルを開いたりジョイント・コンサートに参加したりするのは大変です(自ら事務的なことを手配したりチケットを売りまわったりする労苦がついてまわる)。

それが、「0歳からのクラシック」のようなコンサートでしたら出演者に「チケットさばき」のノルマはないでしょうし(推測です)、音楽活動に専念することができます。

つまりは、「0歳からのクラシック」コンサートは、観客にとっても(これについては他の方の回答に書かれています)、そして演奏者にとってもメリットがあります。

つけ加えれば、コンサートを開催する主催者にとっても何らかの意義があるはずです。

いずれにしても、長い目で見れば音楽文化の発展に寄与していく可能性がありそうです。

最後になってしまいましたが、おたずねの件、

》 こういうコンサートは乳児にいい影響を与えているのか?

そのコンサート自体が乳児にいい影響を与えているかどうかは知りません。悪い影響はないと思います。そういうコンサートでは、大音量とか鋭い音などはありませんので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答して下さりありがとうございます。演奏する側にもメリットがあるということで、長い目で見れば幼児も成長してお客さんになってくれるということですね、特に身体的な影響はないだろうということで安心いたしました。

お礼日時:2015/09/22 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!