
以前私が入院をした際に、友人の祖母からお見舞金を頂きました。
金額が少ないので、お返しはいらないと言われましたが、
半分相当のお返しをしました。
数ヶ月後、友人のお母さんが入院した際に
頂いた金額と同じお見舞金を渡しました。
お返しはいらないと言って渡しました。
それから友人のお母さんと私の母が電話で話した際も、お礼やお見舞金の話しは一切なく、
お返しもありません。
お返しが欲しいわけではないのですが、なんだか引っかかります。
友人に渡したのも引っかかる原因だと思いますが…
お見舞金を頂いても、返さないということは一般的なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
一般常識って、難しいですよね。例えばお祝いなどでも身内へはお返しが要らないというところ(というか時代のなごり?)もあるし。(独身の時は親に付属するので祝いは必要なし、結婚したらお互い様、といった考え。今は独身でもきょうだいへの祝儀はわりとして当たり前になってるけど)
お見舞金は友人に渡されたのでしょうか? その場合、その友人が言葉は悪いのですがネコババする、などの可能性はありませんか? お礼の言葉もない、というところでたぶん貴女様も引っかかっているのだと思うのですが・・・
そのお母さんの容態はいかがですか? 容態が悪い場合は、お返しをしないことも多々あります。律儀な人は、お見舞いお礼でお返しをしますが、回復しない場合は「内祝」「快気祝」っておかしいでしょう?
通常は、お見舞金を頂いたらお返しをすると思いますが、その人がどういった考えを持つかはわかりませんので、あ~そういう人なのね、と思って終わらす方がいいですよ。中には貰いたいけど、出したくないってケチ?な人もいるようだし。
因みに私の兄弟は結婚祝い・出産祝いにたいしてメールで「ありがとう」だけで返しはありませんでした。私は未婚で子供もいませんのであげるだけ、なのですが、お嫁さんは出産祝いに対して「ありがとう」すら言いませんでしたよ。私は旦那の親せきなのだから、旦那が言えばいいことで自分は関係ない、という考えだそうです。小姑にお祝い金もらってお礼すら言えないの?と思いますが、彼女にとってはこれが「常識」なのだそう。
物が欲しいわけではないけど、もやもやする。よ~く気持ちが分かります。こちらの気持ちに対して、何もアクションがないのが気になるのですよね。言葉ででもきちんとお礼があれば、そこまできにならないのにそれすらない。
もう考えない方が精神衛生上いいですよ。私も貴女と同じ立場だとしたらお返しはしたと思います。そしてお見舞金渡してお礼も返しもなかったらもやもやしますが、そんなひとなのね、と思うようにします。
No.3
- 回答日時:
お返しはいらないと言って友人に渡したのが原因かも知れませんね。
お返しが要らないのなら、母に報告しないで良いと渡さなかったのかも。
ただし、おかあさ様の御病気が全快して居ない場合は、全快するまでお返ししません。
ま、世の中には色々な人が存在しますから、あまり気にしない事です。
私の経験では、友人と思って居る人の病気入院に、1万円相当のメロンや果物を持参してお見舞しました。
その後すぐに自分が入院したのに、何らのお見舞いどころか、その人からお願いされて居た月例会の幹事についての電話連絡が有っただけで、全くお見舞いされることは無かったです。
当然前回のお見舞いのお礼も有りませんでした。
No.2
- 回答日時:
>>数ヶ月後、友人のお母さんが入院した際に
友人のお母さんと言う事は、それなりの年ですよね。
病気はどんな病気だったんでしょう?
わたしらの所は、治らない病気(脳、心臓、肝臓、腎臓、他)の場合、お返し(わたしらの所では快気祝い)は出さない事を持って旨としています。
お返しをする事は「又同じ病気で入院した時は見舞いを持ってきてね」と言う意味合いを持ちますので、お返しを出すか出さないかは病気との兼ね合いもあります。
No.1
- 回答日時:
私の周りでは、火災や水害の見舞いは返しなしが一般的ですが、病気見舞いはたとえ少額でもお返しするものです。
病気から回復せずそのまま旅立った場合は、このかぎりではありませんけど。
「お返しはいりません」は、社交辞令なのでこれを真に受けてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 友達の親が退院してきて、その後も容体が思わしくなく友達が看護をしています いつ退院したかも分かりませ 1 2022/10/02 08:36
- 片思い・告白 当方35歳の男性(独身)です。 以前から質問している 片思いしている 仕事でお世話になっている 55 6 2023/05/11 10:59
- 子供・未成年 小1の子が学校で怪我させられ 3 2023/03/05 16:55
- 片思い・告白 20歳年の差のある年上女性(50代独身)に片思いしています。 6 2023/05/06 14:24
- 会社・職場 みなさんなら どうしますか? 7 2022/12/08 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) 彼のお母さんのお見舞いは何がいいでしょうか? 私33歳、彼34歳です。 彼氏にプロポーズをしていただ 4 2022/06/30 20:59
- 父親・母親 お見舞い金について 主人の母が手術、入院しました。 入院期間は数ヶ月と、長くなることが予想されます。 6 2023/03/16 06:49
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母が求めてるものはなんでしょうか? アラサー女性です。70代の祖母について。 母方の祖母が鬱気質の 3 2022/11/26 20:59
- 片思い・告白 先日小さな舞台があったのですがその舞台をきっかけにはじめましての人と仲良くなれたのですがその中で年下 1 2022/08/14 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 半年前に母親がガンで亡くなったのですが、そこで少し気になることがあるので質問します 亡くなる当日はお 4 2022/07/20 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも、もらってばかりだから...
-
インスタでお返しいいねが無い
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
忘れ物が入っていた袋がきちん...
-
会社から入学祝をいただきました
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
奢って貰ってばかりでお返しを...
-
ゲーム内で仲良くなった方から...
-
ドコモショップでiPhoneを購入...
-
「お裾分け」って、要らない物...
-
仲良くない友達からの『物』の...
-
会社の先輩に奢ってもらったお...
-
借りた物の返し方
-
お米をいただいたお礼は?
-
レジにおいてお客様への正しい...
-
「お返しはどうかお気遣いなく」
-
学生時代からの付き合いの友人...
-
お盆で頂いた供物をご近所さん...
-
友人の母親が7回忌
-
個展でお祝い金を頂いたときの...
おすすめ情報