No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この曲を魅力的にしているポイントは最初の和声進行。
上の譜例ではコードでふりましたが、最初はGM7→DM7のたった二つの響きによる和声進行が8回も繰り返されます。このM7のコードはかなり不吉のようだがしゃれた響き醸し出す。あのドビュッシーはジムノペディを聞いて感動したようだが、まさにこの部分は、7度音程を連続させることを非常に好んだドビュッシーのツボを完全につくものだと思います。
(もしかしたらサティの音楽を聴いた影響でその和音の多用を始めたのかもしれませんね)
ちなみのこのニ長調かロ短調どっちともつかないような雰囲気のあとには、F#mとBmが出てくるので、若干ロ短調的な雰囲気が感じ取られます。
22小節からはABAB’の中のBの部分が始まります(下の譜例参照)
ここでは転調をしているので、最初の部分とは少し雰囲気が変わります。(旋律や伴奏のパターンは全く変わりませんが)
そして、このBの部分はジムノペディのもう一つの大きな音楽的特徴が隠されています。
ここでも依然と7度音程または9度音程が見られます。
この22小節目から31小節目までは、ドにもファにもシャープはついていなく、それを見る限りはイ短調のようにも見えます。
しかしここは私の知識から推測するに旋法になっているのではと思います。
確かに、32小節目からはコードがEm、F#m、Bm、A、F#mと続くように、一時的にロ短調の雰囲気に近い部分も見られますが、
上の譜例のように、イ短調(←調号的には)の音の中で支配的な低音のレの音(32小節から、4小節ひとまとまりの楽節が2つあるが、両方ともレの音で終止している(半終止と解釈することもできるが))や、Bの部分全体の旋律はの最後がレの音で(コードはDmで)終止していることを考えると、ここはドリア旋法の雰囲気が全体を包んでいるように思います。
旋法に関する説明をしていると長くなるので省きますが、長調短調という概念が現れる前に昔使われた音階、というくらいの認識でよいでしょう。
旋法は種類がありますが、ドリア旋法というのは、下のようなもので、
調号が何も付いていないのですが、これはイ短調ではありません。イ短調はラで終止しますが、ドリア旋法ではレに終止します。
この曲の音楽的特徴をまとめると、この曲は、出だしの和声が象徴するような7度音程の多用と、長調短調どっちともつかないような旋法的雰囲気が強く支配している曲といえましょう。
ただし、多くの音楽で聞かれる短調の和声進行も随所で見られるように、一般の人にも受けるような、短調的なものと旋法的なものとのちょうど良いバランスが取られています。
もちろんこれらは音楽的分析による理屈上のものですが、
何よりも、楽譜の最初に書かれているテンポの指示のところの、Lent et douloureux(ゆっくりと、悩ましく)という指示をいかにもしたくなるような曲の雰囲気がこの曲の最大の魅力。
そして、ひとつずつぽつりぽつりと鳴らされる無駄のない旋律は装飾をはぎ取られたことによって、逆に旋律が強調され、あたかもそれは孤独、虚無感に悩んでいるかのような雰囲気を演出します。
http://blog.livedoor.jp/frenchmsk/archives/30000 …
理屈は兎も角も、禅の瞑想修業を想起させるような、煩悩を反芻させ静かなる浄化作用を齎す、ある種のカタルシスミュージックであると、個人的には喝破しています。
No.1
- 回答日時:
ホラーやサスペンス等で鍵として使われることが多い曲なので、怪奇な印象はありますね。
そうでなくても、どこか現実感が希薄で不安げな曲だと自分は思います。旋法の浮遊感と乾いた感じが一役買っている。
サティの今や最も人気曲であるこの曲は、実はサティの出世作でもあります。サティを評価し交流があったドビュッシーが、大衆向けな作品を作らずなかなかメジャーになれないサティを世に出す目的として、最も大衆的な1つであるジムノぺディ1,3を管弦楽編曲しました。人気作家ドビュッシーのこの後押しのおかげもあり、ジムノぺディは一躍大ヒットしたそうです。
ところでこの管弦楽版ですが、現代耳にする様々なアレンジ版以上に、何かの枠にはまらない捉えどころの無い(コスモポリタン的な?)仕上がりになっていて、ドビュッシーのこの作品の受け取り方が表れていますね。当時からこの作品の扱われ方が今とさほど変わらない様子も伺えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 演歌・歌謡曲 テレビの歌番組、カラオケ、素人の歌声が嫌いな人 4 2023/06/02 19:36
- 邦楽 ある曲を思い出せません。この間メロディーまでわからなくなりました。なので手がかりがほとんどない状態な 1 2022/07/23 18:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 我が子を褒めるわけではなく事実を言います。12歳の軽度知的障害息子と8歳息子と同じ部屋に寝てます。部 2 2022/10/27 12:37
- 浮気・不倫(結婚) いつも不思議に思っていますが、浮気や不倫って男性ばかりが取沙汰されている気がします。私は女ですが、過 7 2023/05/16 02:15
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と趣味仲間についてご意見をお聞かせください。 私は24歳、彼は28歳です。現在、結婚を見据えて同 3 2023/01/20 14:31
- 演歌・歌謡曲 その曲を聞けば気持ちが過去に戻れるとか、過去の記憶が鮮明に蘇ってきたり、これまでの人生でもよかったん 8 2022/10/31 03:14
- カップル・彼氏・彼女 どっちも自分の気持ちを優先していないでしょうか? ・束縛されている感じが嫌なので、相手が不安だと感じ 5 2022/11/17 14:14
- その他(恋愛相談) 気になる人と距離を縮めたい。 2 2023/02/08 17:50
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- 洋楽 壮大な女性ボーカルの洋楽の曲名を知りたい 3 2023/01/16 12:03
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オリエンタルな雰囲気のクラシ...
-
この人頭いいなと思ったエピソード
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
曲名教えてください
-
変拍子のクラシックを教えてく...
-
曲のタイトル教えてください!
-
ソドシドレラレー
-
オーケストラの曲で、バイオリ...
-
この曲分かる方いませんか?
-
『地獄のオルフェ』が日本で運...
-
イタリア歌曲O del mio amato ben
-
あるクラシック音楽を探してい...
-
曲名教えてください。。。
-
たんたんたららら たんたんたら...
-
高級感溢れる曲と言えば何を思...
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
なぜクシコスポストが?
-
ピアノ曲のタイトル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリエンタルな雰囲気のクラシ...
-
この曲なんですか?
-
大正ロマン的な曲でオススメが...
-
お酒に関するクラシック音楽
-
ピアノ曲の曲名・作曲者名を教...
-
初心者です。教会旋法を使った...
-
エリックサティの次に聴くべき...
-
ショパンとリストの合作である...
-
ラジオ番組に使われたオープニ...
-
プーランクという人の「愛の小...
-
古典派音楽はなぜ短調が少ない...
-
お茶のCM ピアノ曲
-
メルヘンチックなクラシック
-
ラヴェル作曲組曲鏡より道化師...
-
フランスの作曲家メッサージュ...
-
軽くてかわいい感じのピアノ曲...
-
フォーレ作曲のマスクとベルカ...
-
オススメのワルツ(舞曲)教え...
-
ジムノぺディ第一番の曲を聞いて
-
知られざる秘・稀少ピアノ曲を...
おすすめ情報