dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、母と私の2人でキャンプ(テント泊)します
その時に車ではなく電車で行こうと思うのですが、最低限必要な持ち物を教えてください。レンタルできるものはレンタルします。(母はあまり重い物持てません
また、2人で持ちきれない場合、やはり車で行った方が良いですか?

A 回答 (3件)

補足


テント内での食事は、こぼす恐れがあります。
出来れば 料理施設 かまどと炊事場が有る東屋のテーブル等で食事するのが良いです。 週末 土曜日などは、混むので不可能かな、
車で行くキャンパーは、寝るテント以外に リビングタープやリビングシェルという もう一つの屋根を張り 折り畳みテーブルや椅子を用意して ランタンで照明にして 食事やくつろぎ部屋にします。
ランタンは、明るいランタンを 高い位置に置き 虫を寄せる
テーブルのランタンは、少し暗めのランタンを使うことで 明るい高い位置のランタン側に 虫を 寄せ テーブルが快適になります。
蛍光灯タイプのランタンには、虫が集まっちゃいます。虫が好きみたい。 ガスランタンか LEDランタンが良いんです。

お湯を沸かす等は、炭火や 焚火では 火加減や火の扱いが面倒 ガスコンロが有ると良いです シングルバーナーとかカセットコンロ

菜箸や、しゃもじ、お玉、まな板、なべなど用意する場合 100均を利用すると良いですよ 使い捨てと言うとエコでは有りませんが
取っ手を溶かしたり 損傷リスクが有るので 安物で

食材の残りなど ラップやアルミホイール、ビニール袋が有ると便利

液体調味料はこぼすリスクが高いアウトドアーでは、多めに持っていく
紙コップ、紙皿も 風で飛ばしてしまうリスクが有るので大目に持っていく。

この時期 蜂に刺されるリスクが高いので 黒っぽい服装は、避ける
帽子を含め淡い色の方がいいです。

車で行くなら あれこれ積んでいけますが 電車バスでは、食材と持てる範囲の道具になるので 行かれるキャンプ場で レンタル可能なものと値段を調べ レンタルで済ませるしかないです。
安全に楽にキャンプするなら テントでなく バンガローを借りるのが良いですよ。
    • good
    • 0

電車で行かれるとのことですが 


どのような設備が有るキャンプ場なのかですね。
なんでも用品レンタル有で 食材もキャンプ場で購入出来れば
手ぶらで行けますが お金は、かなり掛かりますよ。割高

食材、飲み物は、重いですが 持ち込んだ方が安く済むでしょう
紙皿、紙コップ、箸やフォーク、スプーン、調味料、ウエットティッシュ、雑巾(ふきん)、ティッシュ、懐中電灯、ヘッドランプ
軍手 傷薬、ばんそうこう、虫刺され薬、風邪薬 蚊取り線香

雨天を考えると レインウエアーも有った方が良いでしょう。

キャンプ場のトイレは、暗く遠い場合が有るので 小さいLEDヘッドライトが有ると 両手が使え便利です。これは、絶対に用意してください。

寝具は、レンタルでも 湿気ていて不快な場合が有るので シュラフ用の袋状シーツも用意すると 快適です。
枕は、シュラフの袋に衣服を詰めて枕を作ります。

車で行けば 色々積み込んで行けて 使う場合のみ車から降ろせばよいので 全然楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しく教えていただいてありがとうございます
キャンプはデイキャンプしか経験がなくテント泊は初めてなので、とても役に立ちました。

お礼日時:2015/09/24 14:52

懐中電灯。

できれば2本で1本は虫よけに使う。
真っ暗な中での食事ほど、わびしいものはない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!