dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社を辞めてまもなく2年の義弟(30歳代)がおります。
 退職の理由ですが、義父が入院~死去しショックでしばらく会社を休んでいました。社長が「気が済むまで休んでいて良いよ」と優しい言葉をかけてくれていたそうで、それに甘えて1ヶ月程度休んでいました。
 そして復職しましたが、長期休んでいたことを理由に社長に退職を勧告され、信じていた社長に裏切られたショックで退職を受け入れ、そのまま現在に至ります。

 その後うつ病の診断を受け、定期的な通院と服薬を続けていますが、頭痛がするとの事で就職活動はせず、実家に引きこもり状態です。ちなみに実家では義母(60歳代無職)と二人暮らしです。

 私は義弟の姉と結婚しております。家も近く義母もちょくちょく私の家に来ては義弟が心配だと相談してきます。

 私は義父の入院時に義弟とケンカになってしまい、その後義弟が私を避けているので一切会話できない状態です。なので義母にはアドバイスはすれど、私から義弟に直接話をすることは出来ません。

 また妻とは義弟の話は非常にやりにくい状況です。何故なら私は「甘えてないで早く就職して欲しい」という厳しい考え方、妻は「無職で心配だけど気持ちをわかってあげて欲しい」という優しい考え方で、厳しい考えの私に妻がキレてしまって話になりません。

 私としてはまもなく2年になろうとしているので、さすがに優しい気持ちで見守るなんて出来ないだろうと考えています。義母も義弟には強く言えない人なので、周りが優しいからここまでズルズル来てしまったとも考えていますので、何か周りが変わらないと本人も変わらないと思っています。でも私が動くと義弟の反感を買うのは間違いないので、私は絶対に動けずもどかしい日々です。

 ここからが本題なのですが、私としても義弟の事が心配でなりません。親の持ち家暮らしとはいえ義弟義母とも収入はありません。いずれ破たんするのは目に見えています。

 どうすれば義弟が働く意欲を取り戻せるのか。また、このまま義弟の生活が破たんした場合、例えば借金などした場合私にまでその支払い義務が発生するのか、色々心配です。

 それでも私はこのまま傍観するべきなのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

今は、口出しできない状況と言われるのだから、


静観しましょう。
無収入で、いずれ生活が破綻するのがわかっていて、
歯がゆいとは思いますが、それしかないです。
義弟さんは、今まで、何かをしてもらうこと、
守ってもらうことを当然だと思って生きてきたのでしょう。
気弱な弟を、姉は可哀想に思うし、
母親は不憫に思うのでしょう。
第三者から見たら、「いい大人が!放り出してしまえ」と思いますが、
実の家族からしたら、冷たい行為なのでしょうね。
あれこれ対策を言っても、反感を持たれるだけです。
そのためにあなたの家庭が壊れたら、元も子もないです。

生活がいよいよ行き詰った時、ようやく冷静に考えてもらえるかもしれません。
義母さまが無収入なら、扶養の義務は生じますが。
年金の受け取りはそろそろ始まるのでは?
義父さまの遺族年金は?(発生しない場合もありますが)
初めの頃は、実家の援助をしたいと、奥様は言われるかもしれません。
全くしないわけにはいかないでしょう。
しかし、このままで生涯過ごすことはできないのは、わかるよね、と、
(優しく、言い聞かせるように)奥様を説得してください。
義弟さんに治療が必要なら、受けてもらう。
仕事探しを手伝うから、なんとか外に出るように頑張ってと、
姉である、奥様から、おふたりに言ってもらってください。

冷静になれない今は、我慢の時です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「冷静になれない今は、我慢の時です。」
そうですね。我慢しかないですね。

お礼日時:2015/09/29 13:25

いくら義弟とはいえ貴方と義弟さんは他人です。


人の事に口を挟むのは控えるべきですね。今以上に関係が悪化してしまいます。

たとえ借金があったとしてもあなたは保証人になっているわけでもないでしょうからなにも巻き込まれることはありません。いざとなれば持家があるわけですらそれを差し押さえして競売にかけられるでしょう。それで借金はちゃりになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の考え(目いっぱい厳しい方の考え)と一致しています。

ただし妻の一家には「冷酷な人…」と言われる考えなので口には出来ませんが…(笑)

お礼日時:2015/10/02 10:28

傍観すべきです。


彼は今ひきこもり状態です。2年経ったら、悪化こそすれ良化などしません。また、あなたが思いつく内容など彼は全部重々分っているのです。分っている人間に同じ事繰り返して言っても効果はありません。言ってやったぜエッヘン!と自己満足で終わるでしょう。あなたに出来る事は、この回答を奥様に読んでもらう事です。引きこもった原因は、会社という居場所を失ったからです。私から見てもむちゃくちゃですね。今、彼の居場所は自室の狭い空間だけです。

ポイントは、外に居場所を作れるかどうかです。
「公園のベンチとかあるだろ」とか思いましたか?だとしたら、尚更、傍観すべきです。冗談はさておき、彼を受け入れてくれるところが必要です。それが職場なら理想的ですが、営利団体ですから、難しいでしょうね。私の知る実例は3件です。

①高校時代に虐めにあい、退学。大学認定試験を目指したが、授業料を払う学校と自習では差が大きく断念。いわゆる1浪めの終わりに兄の薦めで専門学校へ入学。卒業後はバリバリ働く。ポイントは、相談して薦めてくれた兄がいたこと。普段は他県在住で歳も離れているため、いわゆる「良きお兄さん」だった。ひきこもり時代も「受験生」と面子が立った、専門学校生としての居場所を作れた。あなたは残念ですが、相談役になれません。理由は、ひきこもりが最も会いたくない人間は親戚だからです。赤の他人の方がまだマシです。奥様の方がまだ適任です。

②理由は不明ながらもひきこもりに。家族の都合で一人暮らしを余儀なくされたので、自宅で出来る内職を始めた。曰く「ひきこもりが元の生活に戻るのは不可能。しかし経済的に他人に迷惑かけず生きていくことは可能。この状態になれれば事実上ひきこもりでも問題ない」内職して経済的に自立することで、居場所を確保した。

③リストラされ実家でひきこもり。優しい兄の提案で兄の家で同居。とはいっても兄嫁は内心では否定的。せめて食い扶持だけでもと習い始めたマッサージが、彼を見事に受け入れてくれ(しかも兄の家には兄嫁がいる)、彼は兄宅を出てマッサージ師になる。これが彼の居場所になった。

あなたの家はダメですよ。いいよいいよと言われて同居したと思ったら、ある日突然厳しい事言われて、、、前職場の再現です。繰り返し言いますが、親戚であるあなたは絶対に介入禁止です。居場所を作ってあげるのです。厳しい意見など彼は百も承知です。

思い付きですが、老健はどうですか?男手は貴重ですし、ヒマな時に訪問して老人と世間話するだけでもありがたい存在です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私のつてもあるので色々提案したんですけどね。動かない人に何を言っても無駄って思いました。

最後には「しんどい」ですもん。

お礼日時:2015/10/02 21:35

> それでも私はこのまま傍観するべきなのでしょうか。



一つだけ、誰もを納得させる意見はありますよ。

まず奥さんは、義弟さんを「病気で働けない」と考えているワケでしょ?
一方の質問者さんは「義弟の甘え」であって、すなわち「病気を理由に働かない」と考えていることになるかと思います。

「働けない」のか「働かない」のかは、医師でも正確には判らないだろうし、義弟さん本人でさえ、判らない可能性もあります。
従い、そんな部分を論点にしても、議論は平行線です。
唯一、両者が歩み寄れるのは、「では、まず治療に専念するべき」と言う主張でしょう。

もう一つ、質問者さんが、奥さんを論破する方法はありますよ。
個人的には、私も質問者さんと同意見で、「働くべき」と思いますし、これはそれなりに正論です。
ただ、「正論を言う」のは、誰でも言えるんですよ。

言い換えますと、質問者さんは「言うだけ」で、具体的には何もやってませんから、意見が異なる相手にも、反論の余地が充分にあります。
逆に、やや極論すれば、質問者さんが「俺が義弟の人生も責任を負う。だから言う通りにしろ!」とでも言い、具体的に就職の世話やら、義弟さんと周囲の軋轢なども解消したりすれば、誰も文句を言わないと思いますよ。

「私が動くと反感を」とのことですが、問題解決に向けた、具体的な正しい「動き」であれば、恐らく文句は言われないし。
そう言う「動き」に対し、何もしない人間が、文句だけ言うとすれば、そんな文句は無視しても良いし、「じゃあアナタにお任せします。後はヨロシク!」と言えば、黙るでしょう。

たとえば、質問者さんが「鬱病の義弟でも働ける職場を探して斡旋する」と言えば、誰か反対するでしょうか?
しかし、「そう言う職場を探して働け!」と言う意見だけなら、同じ意見の私でも、「じゃあ、そう言う職場を、質問者さんが探してやれば?」くらいの反論はしたくなります。

「働け!」と言うのは簡単ですが・・。
ぶっちゃけ企業側から言えば、鬱病を患っている人間など、雇用しませんから。

そう言う観点からも、上述の「治療に専念」は、最有力の歩み寄り意見かとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに義弟への歩み寄りは無いかもしれませんね。

言い訳するなら、この2年間私が大人しくしていたのがささやかな歩み寄りかなと。

自分の兄弟なら3ヶ月でブチ切れてますから。

治療っていつまで続くんでしょうね。いつかは治るんでしょうかね?

このまま何十年と治療は続くんでしょうかね?

私の中では「そっとしておくイコール一生見放す」なんですが、そこまで冷酷になれるのかどうか…。

お礼日時:2015/10/02 21:33

うん。

。。うん。。。
心配ですよねぇ。。。今後の事。。。

借金をして、貴方に支払い義務が。。。


…て、ヽ(♯`Д´)ノ コリャーッーー!!

結局のところ、自分に火の粉が降りかかるのは避けたいだけかいッ!!

そーゆーとこが、奥さまと喧嘩になるの!!

良いですか?彼は、もう30歳!
年齢的にも社会的にも、立派な大人です!

自分のケツは、自分で拭かせなさい!
貴方が口を挟まなくて宜しい。。。

また、そのような請求があったとて、
名義を貸したり、保証人の印を押してない限り
貴方に火の粉が降りかかる事はありえないですよ。

お母さまに何かあったら、
変わらざるを得ないのですから、
奥様に任せた方が言いと思いますよ。

成るようにしか成りません。

全て本人次第ですから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「結局のところ、自分に火の粉が降りかかるのは避けたいだけかいッ!!」
いや、ホントその通りですよ。

恐らくこのままいったら実家は売ることになるでしょうね。義弟の事は知りませんが義母は私の家で受け入れなければならないでしょう。

私の親から「何で長男が妻の親の世話をするんだ?」なんて言われるのは目に見えていますし、その結果親同士もギスギスし始めるでしょう。

私としてはそういう現実的な問題に目を向けず、「義弟の気持ちが…」なんて言って何もしない妻や義母にはイライラします。

「いつ復帰するの?今でしょ?」という考えが理解されませんね。

お礼日時:2015/10/02 11:15

>>私はうつ病についてよく解っていませんが、引きこもっていると言っても義母の話からは元気そうですし、通院も自転車で行っています。

ただし義母が同行するふざけた通院ですが。
私から見ると「甘えているだけ」と感じます。本当にうつ病?と疑いたくなります。

鬱を知らない人は皆さんこのように言います。
あなたも知らない典型的な1人なので、このような発言は
他の人にもしない方が良いと思います。
理解のできない家族がいると治るものも長引くのです。
さぼり病、とか甘えているように「見える」のがうつ病なのです。

何かしたいのならば、病院に行って、貴方が勉強して下さい。
鬱について少しでも理解して、義弟さんの状況が少しでも
回復に向かうように、見守るだけにしてあげてください。

もしもあなたがしゃしゃり出たら義弟さんは悪化する
可能性が高いと思います。
医師にしても、「頑張る」と言う言葉を出してはいけないので
病院を変えた方が良いかもしれません。

>>病気に打ち勝つには、義弟さんが自力で立ち上がる以外にないため、
何も理解できていませんね。この先が重要なのですよ。

>>結論としては、歯痒いですが「焦らず責めず急かさず待つ」しかありません。

ここです。結論として、待つしかありません。
とNO3の方は言っているのです。
さぼりたくて家にいるのでもなく、引きこもりたくて
仕事をしない訳でもありませんから、間違えて捉えませんように。
10年以上かかる人もいます。もっとの人も。
それだけ難しい病気なのです。

奥様が怒るのも無理はありません。
知識のない人はしっかりと得てください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しかしお金は無尽蔵にあるわけではありません。いつか生活が破たんします。

破たんするまで待って、更に私がその面倒を見るなんてことは絶対に避けたいです。

それこそ言葉は悪いですが「死んでくれた方がマシ」です。

病気の理解と実際の生活は別だと思います。

どれだけ病気の事を理解しても喰っていけないというのが私の考えです。

お礼日時:2015/10/02 11:19

口を出さないかわり、支援もしないことにしてはどうでしょうか。


どうにもならなくなった時にそれを宣言するともめそうなので、前々から周囲に伝えておいた方がいいと思います。
あと、借金は本人にしか返済義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「どうにもならなくなった時にそれを宣言するともめそうなので、前々から周囲に伝えておいた方がいいと思います。」
私もそれは思います。その時になって宣言しても恐らく「そんな殺生な…」となるのは目に見えています。

怒らせないように少しずつ伝える必要がありますね。

お礼日時:2015/10/02 11:21

貴方の心配される気持ちもわかりますが、貴方の奥さんが弟さんに話しをされるのは理解できますが貴方が表にでて話すことではないと思います、


ましてや鬱の傾向とのことですので、先ず病気を治す事が先決です。
将来貴方に生活費の無心などがあったらそこは、貴方がはっきり話しされたら良いとおもいます。
貴方の気持ちも、奥さんの言われていることも判るだけに弟さんには早く何とかして欲しいですが先ず鬱を治してからではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

恐らく妻は何もしませんよ。義母もそうです。妻の一家はなぜか皆(亡くなった義父も)問題がそこに見えていても何もしない性格の人ばかりで…。

今までも全てそんな感じで問題から逃げてきていました。にっちもさっちも行かなくなって私が批判覚悟で何度助けたことか。

その結果私のおかげで何とかなるんですけど、後に残るのは「勝手な事された」という私への悪い印象のみです。

解決策は示さないのに人の批判はきっちりしてくる不思議な一家です。

ちなみに私は「やらないで批判されるよりかは、行動を起こして批判される方が良い」という考えです。

こんな性格でいつまで優しく見守ってられるやら…。

お礼日時:2015/10/02 21:26

私にも働くのが損のように思っている妹夫婦がいますので、質問者さんのお気持ちは理解できます。


私は妹夫婦が二進も三進もいかなくなった時まで放置すると決めました。
しかし助けを求められても、応じるか否かはその時にならないと分かりません。
なので傍観で宜しいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「助けを求められても、応じるか否かはその時にならないと分かりません。」

そうですよね。私も今は助けないと思ってますが、いざその時になったらどうするのか…。苦しい選択を強いられるでしょうね。

もしかすると「俺は何も考えずに傍観していたんじゃない!」と後で思いたいがために今書いているのかもしれません。

お礼日時:2015/10/02 21:19

3番目に回答させて頂いた者です。

お礼コメントありがとうございます。

貴方は冷たくはありませんよ。安心してください。むしろ、私には誰よりも真剣に考えているからこそのように感じます。

野中NOばらさんが書いてらっしゃる対応が現実的で奥様の心情にも配慮でき良さそうだと思います。

義弟さんは病院を変えた方がいいかもしれません。先生と患者さんとの信頼関係が大切です。薬をいくら飲んでも、薬で治す病気ではないので、今のままは良くないように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

「義弟さんは病院を変えた方がいいかもしれません。」

そうなんですよね。義弟も今の医者は気に入らないようですし、義母も義弟が気に入らないなら変えてもいいと思っているようですが…。

結局何にも変えないんですよね。

そういうところが私はもどかしいと感じるところです。

そして薬だけが増えていく…。

お礼日時:2015/10/02 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!