dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり詳しくは書けないのですが、良ければ相談に乗っていただきたいです。

私はツイッターをしているのですが、少し前まではフォロワーは多くなく100人少しでした。
先日、自分のあるツイートがたくさんお気に入りやRTしていただき、フォロワーが急にかなり増えました。

それで、今まではあまりツイッターでは人から話しかけられることはなかったのですが、フォロワーが増えてから
私の独り言のようなツイートにもやたらリプをしてくる方がいたり、
わからないことを親切に教えて下さる方がいたり、
是非仲良くしてください!と言ってきてやたら親密にしてくる人がいたり、
例えば、私がライブのチケットを取れなかった!とツイートしたら
「譲りましょうか?」と言ってくださる方がいらっしゃったり……

親切にしてくださる方が何人もいてとても有難いのですが、私はその親切が逆に怖いんです…。
何か裏があるんじゃないか?とか、トラブルに巻き込まれるのでは?と深読みしてしまいます。

私の性格が閉鎖的で、多少人間不信なところがあるから怖いと思ってしまうのだとは思いますが
仲良くして大丈夫なんでしょうか??

また、RTなどがキッカケで突然仲良くしてくる人の心理って一体どういうものなんでしょうか?

今まで、ツイッターではほぼ独り言みたいに発言して、リプをもらうことってほとんど無かったので
リプをしていただく機会が突然増えたもので、正直戸惑っています。。

意見など頂けると有難いです。
よろしくお願いします><

A 回答 (3件)

ネット上のお付き合いは、率直にものが言えたり偏見なく付き合えていい面もありますが、お互い相手が見えないので適度に距離を置いて付き合うほうが良いかもしれませんね。

    • good
    • 0

社交辞令として交わしたがいいよ!

    • good
    • 0

あまり詳しいことはわからないですが、悪意はないと思いますよ。

でも、個人情報は絶対教えはダメですよ!
>RTなどがきっかけで…
あなたのツイートが面白い!そう思ったからフォローだったりふぁぼだったりをしたんです。
悪意などはないと思います。

くれぐれも個人情報とかには気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!