dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、沖縄に旅行した際にあちらの調味料のコーレークースーが気に入り試しにと1瓶(小型)ばかりお土産に持ち戻りました。暑い夏には持って来いの調味料だと思い気に入ってます。

あちらで聞いた話では瓶の中の島とうがらしが白くなるまでは何回でも泡盛を注ぎ足して使えると聞きましたがその場合はどの位まで減ったら注ぎ足して、その後はどの位置いておけば味が出て来るのでしょうか?

沖縄では割とポピュラーな調味料のようですし探せば近所にもあるかもしれないのですが見つからないので良かったら愛用されてる方に教えてもらいたいです。

A 回答 (2件)

泡盛がなくなってから足すお店もありますよ。

できれば半分以下になってから足した方が良いと思います。

我が家は自家製です。

島とうがらしを買って、好きな泡盛で作ります。

参考URLで生とうがらしを私が買うサイトを載せておきますね。ぜひ次回は好みのものを作ってみてください。
(もちろん既成のものも購入できます)

余談ですが、生島とうがらしは他に、オリーブオイルにローズマリーとかハーブと一緒につけて、パスタなどの調味料に使ってます。

沖縄では、わさびの代わりにとうがらしをつぶしておさしみを食べます。私はわさびの方が好きなんですけど。

あと、お住まいはどちらでしょうか?
沖縄の食材は今、結構いろんなところで買えます。
どちらにお住まいか分かれば、お近くのお店の紹介などもできるかもしれないのですが・・・。

夏をぜひコーレーグスで乗り切ってくださいね!

参考URL:http://www.miyakoichiba.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と参考になることありがとうございます。

沖縄の調味料はこれからも自分なりに色々と試してみようと思います。

お礼日時:2004/07/01 01:05

私も大好きです。

おいしですよね~
奄美大島の友人からもらってずっと使ってます。
半分ぐらいなくなったら継ぎ足して冷蔵庫にいれておけばOKですよ。
私は下記URLのお店に買いにいっています。
お住まいのところにあればいいのですけど。

参考URL:http://www.washita.co.jp/shop/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり半分位で注ぎ足しですか、参考にさせてもらいます。

沖縄料理って奥が深いと旅を通して感じました。

お礼日時:2004/07/01 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!