dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチンコ店に勤務している夫がメダルの窃盗(横領)で逮捕、起訴されました。
9月13日 警察に捕まる
10月5日 起訴
1ヶ月帰ってきていません
夫からの手紙にはおそらく執行猶予で裁判が終われば釈放されるだろうと書いてありました

起訴されているのになぜまだ勾留させられているのでしょうか?
裁判はいつ始まるのでしょうか?
保釈金を払えば釈放されるのでしょうか?
裁判後に保釈金は戻ってくるのでしょうか?

夫が口座のキャッシュカードを持っています
私(妻)が面会に行けば渡して貰えるのでしょうか?

私(妻)は夫の為に何をしてあげればよいのでしょうか?
弁護士に相談するお金も無くこちらで質問させていただました
多くなりましたが専門家の方、回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 夫が勤務しているパチンコ店から何も連絡がないのですが
    上記のような事があったのにクビにしないのでしょうか?
    解雇通知などは無いのが一般的なのでしょうか

    また社会保険はいつきれるのでしょうか?
    昨日(15日)病院に行って内心ビクビクしながら保険証を提示したのですが何も言われませんでした
    ということは会社が保険料払ってるというこですよね?
    なぜ会社は夫をクビにせず保険料を払ってるのでしょうか?
    私としては助かるのですが…不思議です
    夫が勤務していたのは今のパチンコ店のみなので他の会社の常識がわからず、補足で質問させていただました
    私から会社には聞きづらいので「参考程度」でかまいませんのでわかる方、回答お願い致します。

      補足日時:2015/10/16 08:36

A 回答 (7件)

起訴されているのになぜまだ勾留させられているのでしょうか?


→第1回公判期日が終わるまでは、権利保釈はしないのが通例です。また、それまでは証拠隠滅の恐れがあるからと解釈されるのが通例でもあります。
保釈金を払えば釈放されるのでしょうか?
→保釈請求をしてください。前科がなければ150万円程度の保釈金でしょう。それが用意できますか?
なぜ会社は夫をクビにせず保険料を払ってるのでしょうか?
→有罪の見込みがたつまで、下手に首を切ると面倒なことになると会社は判断したのでは。
    • good
    • 0

警察へ行って話をしてみてください。


お金のない人たちのための弁護士は存在しております。
こんなところで 質問している間に警察へ 行かれてみてください。
    • good
    • 1

弁護士には15分5000円で相談できます。

地元の弁護士会にあたってください。
    • good
    • 0

保険証はびくびくしなくても どうせ国保?に替えたとしても


遡って有効になるし ただ後の手続きが少し大変かも
返還請求が来たり それを今度は国保に請求したり
しかし解かるまでは 使うしか無いかも?
病院で先に言うと面倒なことになるので まだ解からないし黙っておきますかね
どうかなあ
    • good
    • 1

保険証は使ったとしても 会社が切った時点で無効となります


やはりクビになるのか それがいつなのかによると思います

妻がどれだけ心配しているか 警察に伝われば 多少温情もあるかもね??
駄目元で何でも言ってみると良いかも
キャッシュカードの件とかも 保釈の件とかも
会社にも温情を頼むとかね
    • good
    • 1

すぐに別れましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…客観的にはその方がいいのだと思います…
でもまだ嫌いになれないんです。
あんな事しても私が悪かったんじゃないかって…
夫が出てきたらなぜこのようなことをしたのか、これからのこと、きちんと話し合いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/16 08:19

>起訴されているのになぜまだ勾留させられているのでしょうか?



余罪を調べているのでしょう

>裁判はいつ始まるのでしょうか?

起訴されて早くて1月後

>保釈金を払えば釈放されるのでしょうか?

いいえ、釈放ではなく保釈です

>裁判後に保釈金は戻ってくるのでしょうか?

はい、保釈条件を達成すれば戻ってきます

>夫が口座のキャッシュカードを持っています
>私(妻)が面会に行けば渡して貰えるのでしょうか?

戻らないです
通帳と判子で引き出してください

>私(妻)は夫の為に何をしてあげればよいのでしょうか?

早く帰ってきてね、帰ってきたらおしおきよ、と念じましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1ヶ月ですか…やはりそれくらいはかかりますよね…。
役所等でもそれくらいかかりますし、仕方がないですよね
頑張って待ちます。

お礼日時:2015/10/16 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!