アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人の友達のお住まいの受け付けを頼んで、友達に送る物を預けます。友達が帰ってから、受付に送ってほしいと思います。デパートの中でよく使われている袋の中で、特産をいくつか入れました。それから、説明の紙も一枚書いて、袋に入れたいと思います。この紙の書き方について、お聞きしたいと思います。

1.この紙の一番上、どの単語を使いますか。
メッセンジャー 、留言、伝言、それともほかの単語ですか。
2.この袋に入れるものは「同封物」(手紙なら、同封物を使うような気がしますが)と言いますか。この紙の最後に、袋の中の明細を書く前に使いたいと思います。
3.普通お菓子を入れる小さい箱(大きくなく、何個かのお菓子を入れる小さいboxのこと)は何といいますか。
同封物:お菓子四つの箱、紙一枚
のような言い方をしますか。
4.この質問文の最初の「日本人の友達のお住まいの受け付けを頼んで」について何かいい書き方はありますか。(なんか「の」を使いすぎてしまいました。綺麗ではない文ですね。)

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

 順序を換えて、まず、



>>4.この質問文の最初の「日本人の友達のお住まいの受け付けを頼んで」について何かいい書き方はありますか。(なんか「の」を使いすぎてしまいました。綺麗ではない文ですね。)

 確かに「の」が多いと思わなくもないですが、3つくらいなら仕方がない場合もあります。それよりこの文で問題なのは、実は、これでは普通の日本人には意味が通じない(通じ難い)ということですね。
「お住まいの受け付け」という部分がそもそも判りません。さらに、お友達に送る物を「預ける」?? 誰に? ということになります。察するに、お友達が寮かマンション住まいで、留守中に管理人に預けていく、という意味でしょうか? それにしてはお友達が「帰ってから送って欲しい」とは? 「受付に送ってほしい」のですよね、「送る」のは誰でしょう? あ、そうか、もしかして、「受付(の人)に『お友達へ届けて』貰いたい」ですか? 管理人が入寮者や入居者に、留守中に預かっていた物を(自分で)持っていくときは、「送る」という語は使いません。「送る」は例えば郵便局や宅配便業者といった、とにかく「他者が介在して」物を相手に到達させるときに使います(未来世界を描く際に、ときに出てくる、家々をパイプで繋いで物を移動させるシステムがあるような場合も、『パイプ・システム』という他者が介在するので『送る』という語が使えるわけです)。

 で、さて、お尋ねなのが「日本人の友達の住まい(マンションならはっきりマンションと書いたほうが判り易いでしょう)の管理人に物を預けて、友達が帰宅したら届けてくれるよう頼みたいと思います」という状況下でのご質問と仮定してお答えさせて戴きます、ご了承下さい。
「デパートの中でよく使われている袋の中で」……、これも実はよく理解できなかったのですが……。「特産品とされている袋がデパートで使われているのか?」と思ってしまいますね。

 とにかく本題に行きますと、この「説明の紙」とは、そもそも誰に見せるためのものですか? 本来の受取人のお友達にですか、それとも、得体の知れないものは預かれないと固辞する管理人にですか? 「同封物」的な書き方をすると、管理人宛てのような感じがします。あなたの「お友達」といった気の置けない間柄ではなく、赤の他人相手に「ほら、この中にはこういうものが入っているんですよ、判ります?」と示しているような……。要は、ご質問1も2も、お友達に見せる紙ならば特に書く必要はない、ということです。少なくとも私はそう思います。

 2に関してさらに言えば、「同封」よりは「同梱」でしょうが“袋”入りですし、「物同士」ならいざ知らず、「物とその内容だけを書いた紙」ではやはり変です。品物名を羅列する「目録」という表現がなくもありませんが、このような個人的なちょっとした贈答にはそぐわない語です。「お品書き」というのもちょっと……。お友達宛ての紙だと仮定してお答えするならば、そういう紋切り型の標題ではなく、「先日の御礼に粗品をお贈り致しますのでお納め下さい」というような“文”で書いたほうがいいのではないかと思います。

 3については、中身は実際にお菓子なのですか? まあ菓子折りという語はありますが、贈る相手に向かってはあまり言いませんね。特に、ご質問者の方がそれこそ「伝言 同封物: 菓子折り 1」などという形式で書くことを想定して質問なさったのだとしたら、そもそもそこに少々感覚のずれがあり、上記のように「粗品」と表現して、「お菓子」などとはっきり書かないのが日本風だと思います。

 いろいろとご質問状況を仮定してお答えしてしまいましたので、違っていましたらお許し下さい。

この回答への補足

mataauh1madeさん

早速のご返事ありがとうございました。

>「日本人の友達の住まい(マンションならはっきりマンションと書いたほうが判り易いでしょう)の管理人に物を預けて、友達が帰宅したら届けてくれるよう頼みたいと思います」という状況下でのご質問と仮定してお答えさせて戴きます。

下手な日本語本当に申し訳御座いません。ご添削は確かに私の表したい意味です。大変いい勉強になりました。

>この「説明の紙」とは、そもそも誰に見せるためのものですか?本来の受取人のお友達にですか、それとも、得体の知れないものは預かれないと固辞する管理人にですか? 

下手な日本語本当に申し訳御座いません。この「説明の紙」は管理人に見せるものではなく、友達に見せるのです。袋の中で何が入っているのか、受付の人に紛失されないために、この紙を書いて袋の中に入れたのです。友達はすぐ帰国します。私は先日彼女から何冊の本を借りました。彼女は帰国する前に、きちんと借りた本を一緒に帰したいと思います。でも、お互いに都合がつかないので、なかなか会えません。ですから、私は直接に彼女のマンションの受付に行って、彼女に返す本とお土産を管理人に預けます。友達が帰宅したら届けてくれるよう頼みたいと思います。もしこの紙を添付しないと、袋の中の四冊の本は紛失されたら困りますね。もちろん、これは「説明の紙」だけではなくて、お礼の言葉もちゃんと始めに書きます。「同梱物:本四冊、お菓子四つ折り、本紙一枚」はお礼の言葉の最後の左下で書いたのです。手紙を書くときの「追伸」と同じようなところです。「同梱物:本四冊、お菓子四つ折り、本紙一枚」のような書き方でよろしいでしょうか。

補足日時:2004/06/30 14:32
    • good
    • 0

こんにちは~



A1
お友達宛てなら特に必要ないかなとも思いますけど、
あえて書くなら(また、ビジネス等で使うなら)
「送り状」とか、「送付状」とかかな。
参考URLはお歳暮などの場合ですが、
例文など参考になるかと思います。

A2
これも参考URLの例文参照。
文章の中に織り交ぜるのがスマートですね。
ビジネス上でしたら、
「以下の品物をお送りします。
 ・○○…□個
 ・××…△個
 ・・・
といった具合で、箇条書きで構わないでしょう。

「送り状」や「送付状」で検索すると、例文やテンプレート等いろいろみつかると思います。

A3
え~っと、「小箱」?(そのまんまだな)
例の場合でしたら、
「お菓子4箱」で構わないと思います。
ただ「お菓子」とだけ書いてもOK。
「紙1枚」というのが送り状自体を指すのであれば、
この記述は必要ありません。

A4
「日本人の友達が住んでいる所の、受付にお願いして」ってところかな。

今回の場合、「友達」は質問者さんの「身内」扱い、
で、回答者に問うわけですから「お住まいの」という尊敬語を使うのは、
あまり好ましくありません。
敬語を使うべきは回答者に対してであって、
「友達」に対してではないからです。

敬語は難しいですね。
日本人でも使いこなせると自信を持って言える人は
あまりいないのではないでしょうか。
テレビ等でさえ、「誤った敬語」が飛びかってますし。
かくいう私も、「自信なし」です。
awayuki_chさんはかなり上手に敬語を使いこなしていて、
いつも感心しちゃいます。

敬語の中でも難しいのが、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の
使い分けです。
下記サイトが参考になるかと。
http://st.u2b.co.jp/forum04/honor_l/index.html

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NIWAKA_0さん

こんばんは。
いつもお世話になっております。

書き方を詳しく教えていただきありがとうございました。
いい勉強になりました。
また、有用なサイトも探してくださり、心から感謝します。

>今回の場合、「友達」は質問者さんの「身内」扱い、で、回答者に問うわけですから「お住まいの」という尊敬語を使うのは、あまり好ましくありません。

私にとっては、とても大切な知識です。実は、この文を書いていた時に、「住まい」の前に「お」を使うかどうか結構迷っていました。指摘されると非常に嬉しいです。すっきりしました。

お礼日時:2004/07/01 01:18

 補足拝見しました。


 なるほど、そういうことでしたか。

>>「説明の紙」だけではなくて、お礼の言葉もちゃんと始めに書

くのでしたら、そうですね、その文面を例えば、「以下の本をありがとうございました……云々」にし、「御礼の品をお受け取り下さい……云々」の文でも続け、その後に4冊の書名を列記します。「中に入れたお菓子が紛失するかも知れない」というお気持ちは判るのですが、やはりはっきり「菓子折り 4」とは普通書きませんね。その辺は奥ゆかしくぼかし、後で電話をかけて、「お菓子を4つ入れておいたのですが」とそれとなく言う、という方法がいいと思います(気のつく人なら、その人のほうから電話をかけてくるか、こちらからかけたときに『お菓子ありがとう』と切り出してくれるでしょう)。
「本紙一枚」はまず絶対に書きません。貿易書類でも、invoiceにそんなこと書きませんよね(笑)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました。
いい勉強になりました♪

お礼日時:2004/07/01 01:03

#3です。



お尋ねの意味了解しました。

申し訳御座いません。→申し訳ありません、の方が自然です。

お友達からお借りした本を返すのが本来の目的でしたら
お礼の言葉と本の書名だけを便せんに書いて封筒に入れておけばよいと思います。

あと、もの足らないようでしたら先ほどの回答の最後に書いた言葉を付け加えておけば十分かと思います。

「お菓子四つ折り、本紙一枚」は無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました。
良く分かりました☆

お礼日時:2004/07/01 00:58

こんにちは



今日は質問を理解するのに若干苦しみます。

>日本人の友達のお住まいの受け付けを頼んで、友達に送る物を預けます。

これは、日本の友達に荷物を送るため、帰国する日本の友達に荷物を託しました。という理解でいいでしょうか。

デパートの袋の中に説明の紙と一緒に特産物をいくつか入れたんですね。

1.○○様
  お友達に送るのですから○○様でいいと思います。

2.お菓子の名前。謂われがあるならそれも簡単に書いておく。
  同封とは手紙と一緒に封書の中に入れるものを指しますので荷物などの時には使いません。
  
3.贈り物は気持ちを贈るのであるから個数の記載は必要ないと思います。
  受け取る人によっては数を書かれると嫌味に取る人もありますので。

 あまり難しく考えなくてもお友達に送るんですから名物の○○、××送ったよ、おいしいからみんなで食べて。ぐらいのノリでいいと思いますが。

この回答への補足

熊野仙人さん

こんにちは。
「してもらう」、「してほしい」、「届ける」、「送る」、「誰に預ける」などの知識は勉強不足なので、そんなみっともない日本語を書いてしまって、本当に申し訳御座いません。
皆さんのおかげで、以上の知識について、少し分かるようになりました。
とても嬉しいです♪
あとはこれからの実践です。

早速のご返事ありがとうございました。
>これは、日本の友達に荷物を送るため、帰国する日本の友達に荷物を託しました。という理解でいいでしょうか。
本当に申し訳御座いません。この意味ではないです。NO。2の方への補足をご覧になっていただけると幸いです。

>贈り物は気持ちを贈るのであるから個数の記載は必要ないと思います。受け取る人によっては数を書かれると嫌味に取る人もありますので。
受付の人に紛失されたくないので、わざとお菓子の数を書きました。もしそんな書き方は日本人に嫌味を感じさせたら、お菓子の数を書きません。

いろいろありがとうございました☆

補足日時:2004/06/30 14:46
    • good
    • 0

>1.この紙の一番上、どの単語を使いますか。


>メッセンジャー 、留言、伝言、それともほかの単語です>か。
○○様 で始めます。”伝言”などは不要と思います。
手紙と思えばいいと思いますよ。

>3.普通お菓子を入れる小さい箱(大きくなく、何個か>のお菓子を入れる小さいboxのこと)は何といいますか。
>同封物:お菓子四つの箱、紙一枚
>のような言い方をしますか。
同封物→同封の品
菓子箱・・・4つ
もしくは
小箱・・・4つ

紙一枚→紙一枚はその読んでいる紙ではないのでしょうか?でしたら、手紙または本紙でいいのでは?

>4.この質問文の最初の「日本人の友達のお住まいの受>け付けを頼んで」
?これは難しい。
”日本人の友達を介して””日本の友達気付で”
くらいかな??????
意味があまり理解できませんでした。

この回答への補足

adjectiveさん

早速のご返事ありがとうございました。

>紙一枚→紙一枚はその読んでいる紙ではないのでしょうか?でしたら、手紙または本紙でいいのでは?

はい、おっしゃったとおりです。この読んでいる紙です。

>4.この質問文の最初の「日本人の友達のお住まいの受け付けを頼んで」

下手な日本語申し訳御座いません。日本人の友達は家にいません。私は彼女のマンションの受付に行って、彼女にプレゼントをするものを受付に預けました。彼女が帰ってから、受付の人に届けてもらいたいと思います。(今回理解できましたか。)

補足日時:2004/06/30 05:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!