重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小売店で働いていますが、売れ残り商品で賞味期限が切れたもの(特に菓子類)
が大量に捨てられています。、
この捨てられたものを個人として拾うことは問題ありますでしょうか。

具体的にいいますと、
①賞味期限が切れた商品は一箇所に集められます。
②管理担当者が、その商品の賞味期限切れによる廃棄をシステムに入力
③廃棄される商品は、一般のゴミと一緒にバックヤードにあるゴミ袋に入れられる
④ゴミ袋が一杯になると、屋外のゴミ収集所に持って行く
⑤ゴミ収集業者が回収
で処理されています。

私達は上記の③以降廃棄された商品を見たり触ったりすることがありますが、
この捨てられたものを拾い取得することは問題ありますでしょうか。

これまで、捨てられた紙類の中で裏紙として再利用できるものやダンボールを拾って
個人的に使ったりしたことはありますが、ゴミ箱に捨てられた物であっても、
それを無断で拾うことは問題あるでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

コンビニでバイトしているものです。


勤めはじめて少ししか経っていないので廃棄物には心が痛いです。
食べ物が捨てられるのは辛いです。
ですが、これは店のものだし、
タダより怖いものはないので貰わないようにしているのですが
店長が
賞味期限が過ぎてるけどお昼ご飯(お弁当やおにぎり)に持っていけ、
と言ってくれる時には、ありがたく貰っていきます。
無断ではなく、店長や責任者に言ってみることはだめですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も以前上司に「賞味期限が切れて廃棄する位ならどこかにあげるとかできないですかね」とさりげなく聞いたことがあります。でも、無償でやったにしても何かあった場合は責任をとらないといけないという問題もあるようで難しいようですね。又、例えば店の上司が部下に「これ賞味期限切れだけど食べていいよ」と言って、部下が食べて食中毒にでもなったら上司(店)の責任になるかも知れないですね。
社員が勝手に拾って食べれば、何か問題あっても会社は何の責任もありませんし、それでゴミが減って、安い給料で働いてる社員が少しでもよろこぶんだったら店にとってもいいんでは、と勝手に思ったりしてました。
でも廃棄されてゴミであっても無断で食べると犯罪になるとかでしたら許可をもらうべきですが、100%許可はしないと思います。

お礼日時:2015/10/18 23:59

窃盗罪(場合によっては遺失物等横領罪)に問われる可能性があります。

バックヤードに置かれた売れ残り品を拾って帰るときは、店長の同意がいります。

「売れ残り商品で賞味期限が切れたもの(特に菓子類)が大量に捨てられています」という状態がその店舗の所定の廃棄物置場(バックヤード)にある間は、その店舗の管理下にあり、まだその店舗の占有物です。これを無断で持って帰ると、窃盗(他人の物を故意に断りなく持っていくことや使用すること)の罪に問われる可能性があります。また、その廃棄物が所定の回収業者に回収された時点で、その回収業者の管理下に移り、その回収業者のモノになります。

遺失物等横領は、遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領すること、つまり誰のモノか分からないが誰かのモノを横取りすることです。バックヤードのゴミ袋が一杯になって屋外のゴミ収集所に持って行かれ、誰のモノか分からなくなったモノを持っていくと、遺失物等横領罪になるかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴミとして捨てられた物であってもそれを拾ったら犯罪となるんでしたらやるべきではないですね。後輩から質問されてましてどう答えるか迷っていましたが皆さんのご意見が参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2015/10/19 18:32

まあ、NGですね。


他の従業員も欲しい! とかのトラブルが一番困ります。
あの人のグループだけが持っていく。とかになりかねないので…

店長の了解が得られれば問題有りません。畑の肥料にするのでゆずって下さいとか…
自分で食べるってのは、NGでしょう。
    • good
    • 0

ゴミはゴミでありゴミ回収業者に渡るまで、その会社の所有物です。

会社に許可をえればOKですが無断で拾うことは横領になり犯罪です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社(上司)に「このゴミを拾って使ってもいいですか」と聞いて許可を得るのも面白そうですね。上司がどう答えるかな。

お礼日時:2015/10/18 23:13

ゴミとして出された時点で、行政の資産なので泥棒になります。



廃棄が決まった時に、頂く許可がなければただの犯罪となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

廃棄されゴミとなって焼却されるんだったら、使えるものは使った方がいいんでは、と単純に思ったりしましたが、犯罪になるんだったら止めといた方がいいですね。

お礼日時:2015/10/18 23:08

マクドナルドでも、賞味期限切れは絶対に廃棄と徹底していますが、そうしないと、店員が自分たちが欲しいものを、故意に大量に作ってしまう可能性を考えてと言います。


 賞味期限切れが出ないように調整しろってこと。

 期限切れで廃棄するぐらいなら、値引き、場合によっては無料でもいいからお客様にって姿勢を優先でしょうね。
 そのお店のルールしだい。
 期限切れ商品が出たら、店員が強制購入ってところもあります。(違反です)
    • good
    • 0

お店の人、責任者へお尋ね下さいませ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!