dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後7ヶ月になるシェパードの♂を飼っています。
室内にサークルを設置し、留守中や寝る時に入れています。
大きくなりサークルが手狭になったので、バリケンを購入しようと思いますが、デラックス400と500で悩んでいます。
室内で使い、車には使用しません。

それと、犬のスペースなのですが、バリケンやサークルなどのレイアウトを教えて頂けないでしょうか?
現在は寝室にサークルを設置し、目が届く時は家中フリーで過ごしています。
お客様が多く、犬が苦手な方もいらっしゃるので、その場合は寝室内のサークルに入れています。

本などには、バリケンは小さくて良いと書いていますが、留守にする場合、(最高7時間)ずっとバリケンの中だと窮屈ですよね?
滅多に留守にはしないのですが、その場合を考えて、サークルの中にバリケンを入れてしまおうと思うのですが、
その際に必要な広さはどれ位でしょうか?

いま考えているのは、400か500のバリケンの周りに、180×180サイズのサークルです。

凄く分かりにくい質問になりましたが、大型犬を室内飼育されている方、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

参考になるかわかりませんが・・


うちのシェパード(メス・35キロ)の場合です。

バリケンDXのサイズは忘れましたが(昔の事なのでごめんなさい)「エクストラ・ラージ」と書いてあります。
オス並みに大きな子ですがじゅうぶん寝られます。
車用には同じく一回り小さいDX「ラージ」です。
こっちは短時間専用にしています。
うちの場合6畳の部屋の角に置いてあるだけで、特にサークルなどはありません。夜寝る時以外はドアも開けっ放しで出入り自由です。
結構おりこうなので(←親バカ)放しておいても大丈夫です。

仔犬の頃からサークルに慣れているようですし、それなら180のサークルでも大丈夫じゃないでしょうか?
もし可能なら放しておいてあげても良いのでは。
まだ無理なのかな?
すいません。自信のない答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シェパの♀で35キロなら大きいですよね?
エクストラ・ラージ・・・。サイズ調べてみたんですけど分からなかったです(泣

一日フリーにしていて、おりこうさんに出来るなんて羨ましいです~。
ウチは悪戯息子なので、フリーにしてると大変で。
今は柱をかじるのがお気に入りで、ボロボロにされてます。

将来的にはフリーにして生活させてやる予定です。
180サークルで暫く頑張りますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/30 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!