
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本中の基本 ドリブル
ドリブルの練習は、その場で片手や両手でボールを手で地面にバウンドさせ続ける。
最初は、ボールを目で追いかけながら上手にコントロール出来る様になってきたら
次は、ボールを一切見ないでやれるようにずーっと練習する。
慣れてきたら、ボールを背中で右手から左手へ左手から右手へ地面・床にバウンドさせ続け
途切れないドリブルを色々繰り返すことです。(股下通して八の字の円ドリブルも良いでしょう)
それが慣れたら、今度はまたボールを見ながら散歩するよりもゆっくりと1歩1歩
移動しながらボールをドリブルさせてみましょう。
歩きながら、左右の手で股下を通すドリブルまでやれるようになったらベストです。
自分よりも前へボールを、バウンドさせれば自動的に急いで追い付く事になる。
つまりは、ゆったりとドリブルするには右手や左手側でボールをバウンドさせる事になる。
犬の散歩するように、自在にその犬をコントロールするようにです。
遠すぎ近すぎは、己のボール制御と歩き方によって発生して己を困らせる。
歩き走る幅に、合わせたボールのバウンドを心と体に染み込ます。
そのドリブルが、ほぼ完全になったらようやくシュートのレイアップを行う準備が整う。
レイアップシュートの基本・基礎・肝ってのはステップにある。
ドリブルから、ボールを片手や両手で持ってからを含めて現在は2歩まで動くことが出来る。
右足と左足です。
右手のレイアップシュート
走ってきて、手にボールを持った時に右足が地面・床に着いてる。(或いはちょい浮いてる)
左足で、丁度ゴール下の右斜めの位置ちょい手前へ踏み出せるよう足を運んで飛ぶ準備を
ジャンプする時に、右足右腕を使って振り上推進力へ右手でゴールのリング付近の□で囲った部分の
[_]←この縦ラインへボールが軽く当たって置くような感じ丁度届く感じにコツッと
当たれば、自然にボールは輪の中へ入り得点出来る。
手は、最後にパーになってる事が多いでしょうね。
慣れてくると、ボード使わずにフワッと置く感じのレイアップシュートでフープに
ボールが、接触する事もなくすっと得点してしまうようにもなる。
地球には、重力があり物理の法則がある物体は地面に何時か落ちる。
込めた力次第で、その方向や距離が変わるし何かに当たれば力次第で
跳ね返る距離も変わってくる。
急ぎ過ぎて、手前で飛んでも遅れて飛んでも間に合わないのです。
とにかくのんびりと、気長にゆっくーーり練習すると良いでしょう。
最初から、シュートを決めてやろうと力まないボールが届かなくても良いのです。
重要なのは、足腰肩腕とか頭や目線とか顔の角度等の動かし方ですからね。
体を、動かして何かを覚えさせる最良の方法とは大多数が教えるやり方を
何倍も動作遅くしてやってみること。
スローモーション
最初は、ドリブルしながらやらない数歩で届く距離でレイアップシュートをする。
慣れたら、ドリブルやりながらレイアップシュートに繋げると良いでしょう。
せっかちに、急いで覚えようとかやろうとすると覚えが悪くなる。
それなりに、体を鍛えてる人はその力の制御が上手く出来ずに初めてやる人より
何倍も覚えるのに時間かかったりもする。
面白いですね?
幼稚園児や保育園児から、70歳以上の御年輩までバスケを教えた事があります。
人によって、教え方を変えたりするのだけど質問者さんがどんな性格とか体してるか
年齢とかさっぱりなので、効率的に回答出来てませんが参考になると良いですね。
No.3
- 回答日時:
レイアップは飛んで前に投げようとせず、上においてくる感じです。
飛んだ勢いと前に行く力で勝手に前に飛んでくれます。あと、バックボードの小さい四角の角に当てたら入りやすいです!
あとは練習です。
頑張ってください!
No.1
- 回答日時:
コツ?
100回でも1万回でも、練習してください、それがコツです
あと、ランニングや腹筋背筋腕立て伏せをするなど体力をつけるのが上手になる秘訣です
体力が無ければ、コツが判っていてもゴールまで届きませんよ
簡単にできる物じゃないから、スーパースターと呼ばれる人が居るんです
ゴールに対して右45度の角度から、ゴールの輪の右上20cmの所を狙ってシュートする、というコツを伝えても、できないでしょ?体力が無ければ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
- 友達・仲間 高校三年生女です。 クラスに好きな子がいます。 その子は男バスで男バスの中だと静かな子です。 頑張っ 4 2022/09/21 07:42
- その他(社会・学校・職場) 現在定時制高校に通う1年生です。 一昨日バスケ部の顧問の先生に バスケをやってみないか、と言われ 体 4 2022/10/27 15:36
- バスケットボール 中一バスケ部に入ろうと思っています。 以前部活動体験でバスケ部へ行きました。バスケは小学校のころにや 2 2022/04/17 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- バスケットボール 中3バスケ部女子です(引退済み) 高校でバスケ部に入りたいと思っているのですが、下手なので不安です。 4 2022/06/12 14:49
- バスケットボール 知人とバスケの話になって確か(福岡、20代?)その方も記憶が曖昧だったのですがなんせめちゃくちゃくち 1 2022/09/22 19:35
- バスケットボール バスケのシュートの質問です。 ジャンプが前に飛んでしまうため、スリーは入るのですが、背中が沿ってしま 2 2023/05/03 18:13
- 学校 高校の進学についてです。 4 2022/05/21 04:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
頑張る娘へ…
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
ミニバス経験のある方
-
ミニバス新人コーチです。シュ...
-
道路でバスケをすると・・・
-
バスケのドリブルは指を使うと...
-
ミニバス8か月目の息子です。 ...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
大学でバスケ部に所属してる方
-
バスケ初心者なんですが、バス...
-
ダンクシュートの面白さが分か...
-
ゴールテープを離すのはどっち?
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
芸能人の楽屋に・・・
-
バスケのルールについて質問で...
-
ハンドボール サイドについて
-
ミニバス女子かけ声
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報