
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
東京と横浜なら他県に比べれば転勤族って多いですよ。
転校生の多いところは新興住宅街や新築大型マンションですね。家を建てたり、購入したりで転校生が多くなります。
逆に少ないところは、昔からの住宅地。一軒家がおおいところなので、転勤族がまず住まない地域になります。
転勤族で色々なところに引っ越しましたが、いつもマンションはほとんど転勤族
今は学校から選んで住むところも多いんですが、なかなか住居と学校がぴったりマッチしたところって難しい
鶴見区と江戸川区、江東区とは、かなり範囲が離れていますね。
また、区の中でどこがいいのかよりも、沿線の駅で決めて、徒歩15分圏内でしたら、転勤族も多いから、転校生も多いと思う現実的なような気がします。
私的には東京の方が子育ての手当が手厚いように感じています。
また、鶴見区の中学はあまり評判がおもわしくなく、私立受験する人が多いとも聞きます。
東京の先生なら転校生の扱いに慣れているしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しによる転校についての質問です。 現在、阿倍野区在住で中3と小6の子供がいてます。 12月に松原 2 2022/10/22 06:37
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 引越し・部屋探し 実家を売って引っ越す予定で今戸建てを探しているのですが… 今東京の右側に住んでいて、防災関係でいつも 5 2022/07/01 10:05
- 関東 あなたは東京23区と、横浜市 住むならどちらがいいですか? 東京の方が仕事は多いですよね、東京まで横 3 2022/04/25 19:29
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 関東 僕は江戸っ子でしょうか? 僕(16歳)は今、東京の足立区に住んでます。父親は荒川区生まれ育ちで、父の 1 2023/06/15 01:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- その他(結婚) 全国転勤のある彼との結婚について悩んでます。 彼とは付き合ってすぐに遠距離になりました。 彼は大学院 4 2022/11/01 01:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報