
現在、難病で就労継続支援A型事業所で文具類の組み立てなどの作業をしています。
9時~15時までで時給は905円です。
以下のスタッフの対応に困っています。
作業中に具合が悪くなっても、直ぐに早退させてくれない。
以前、「頭痛がするので早退させてください」と言ったら「今、帰ると中途半端な時間だから、あと30分作業すれば2時間分の給料が出るから、そこまで我慢してください」と言われました。
そして「一般の会社では具合が悪いから帰りたい.は通用しないからね」と言われました。
有給休暇も理由を書き込まなくてはいけない(10日前申請で所長の許可が必要)
有給申請も、どの一般の会社でも数日前申請だから、当日利用は一切ダメ。と言われた。
ただし忌引きに関しては、特別理由として、あとから申請できる。
一緒に働いている人で「共働きで旦那が忙しい場合に自分が子供の保育園の送迎や具合が悪くなった時に早退や遅刻をしたい時がある」と所長に話したそうです。
そしたら所長が「一般の会社に勤めた時も同様で、そんな理由での遅刻、早退は一切認められないと言われた。」と泣いていました。
介護保険給付金が事業所に支給され亡くなったり、利用者全員の50%の出席率がないと運営が出来なくなる。が理由だそうです。
困り果てて、「障害者等就労相談支援センター」に問い合わせた所「A型事業所に就職した方の相談は出来ません。働いている事業所のスタッフに相談してください」と言われました。
ですが、そのスタッフの対応に困っているのに、どこに相談すれば良いのでしょうか?
これは就労継続支援事業所では、ごく一般的な事で、スタッフの言う事に従い、一切の文句は言ってはダメなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
支援学校教員です。
>一緒に働いている人で「共働きで旦那が忙しい場合に自分が子供の保育園の送迎や具合が悪くなった時に早退や遅刻をしたい時がある」と所長に話したそうです。
>そしたら所長が「一般の会社に勤めた時も同様で、そんな理由での遅刻、早退は一切認められないと言われた。」と泣いていました。
ちょっと「ひどすぎ」ますね。そんなことが「一切認められない」のは「ブラック企業」ですよ。どこに就職させていこうと考えているのでしょう?
「就労継続支援施設」は「将来的に就労させる」が目的です。その場合、「労働者の権利」もきちんと「身に着けてもらう」のも「事業内容」の一つです。
>「障害者等就労相談支援センター」に問い合わせた所「A型事業所に就職した方の相談は出来ません。働いている事業所のスタッフに相談してください」と言われました。
基本的には「A型」には「就労支援員」がいるので、その人に「相談」するべきですが、あなたの問題は「A型事業所の理不尽な扱い」ですよね。
ならば、「ハローワーク」の「障碍者枠」の担当か、福祉課の窓口で上記の「質問文」を印刷して見せてみてください。
もしかしたら、支援員が一緒に「労働基準監督署」に行ってくれるかもしれません。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attach …
ありがとうございます。
昨日も、職場の仲間と話し合い、区役所の4「障害福祉課」に相談に行こうか?と話し合っていました。
PDF参考になりました。
様子を見て、酷くなるようなら「労働基準監督署」への訴えも検討してみます。

No.3
- 回答日時:
再び回答します。
No. 2の回答者様のがリンクしてる
pdfファイルがとても参考になります。
ご覧になりましたか?
Adobereaderというソフトの
無料版で見れます。
難解な説明かもしれませんが
要は労働基準監督署に
訴えることが出来るようです。
ありがとうございます。
PDF見れました。酷くなるようなら「労働基準監督署」に訴えます。
時間が出来次第、区役所の「障害福祉課」に相談に行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は今年の4月にA型作業所を辞めました。理由は人間関係から来るストレスで体調が悪くなったからです。
転職
-
A型就労支援って利用者同士の恋愛もご法度なんですね。今日、サビ管の人に軽く説教されました。 自分は取
学校
-
A型事業所の男性上司のパワハラで、自分から辞める と言ってからハロワや、労働基準監督所に訴えるか 辞
退職・失業・リストラ
-
-
4
就労支援施設をやめたいです。 理由はスタッフや利用者からのいじめです。スタッフからは作業内容を教えて
福祉
-
5
履歴書に、障害者作業所(A型事業所)は、書かないと、経歴詐称になりますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
就労継続支援B型事業所より就労継続支援A型事業所の方が変な人が多いのでしょうか?
福祉
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
別のA型事業所への転職の相談と...
-
全国旅行支援はどんな目的で始...
-
AやB型でも無い、作業所(就労セ...
-
どうしたら支援員に就労支援b型...
-
就労継続支援事業A型について
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
利用形態の意味を教えてください
-
源泉徴収票について。 (就労支...
-
子供を施設に預けるということ...
-
就労移行支援の支援員
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
【障害福祉サービス】サービス...
-
児童保護施設に入所している子...
-
児童相談所での調査取り下げ可能か
-
優先席って別に座っても良いの...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
前に立った女性が肥満体か妊婦...
-
なぜ、お年寄りに席を譲らなけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケ...
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
精神障害者作業所B型とA型の...
-
A型就労支援型の事業所で、働い...
-
就労移行支援施設の法的基盤に...
-
A型事業所 辞めたい
-
(障害福祉サービス)個別支援...
-
就労継続支援A型は、落ちること...
-
軽度知的障害持ちです28歳社会...
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
どうしたら支援員に就労支援b型...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
相談支援事業所のことで困って...
-
『特例子会社』以外で障害者雇...
-
障害者自立支援法の訓練等給付...
-
就労継続支援B型利用の申し込み...
-
就労支援とは
-
就労移行支援事業所と障害者就...
おすすめ情報