
No.3
- 回答日時:
実際にパワハラがあったが、それを理由にすると、退職出来ない。
もしくは、パワハラを伝えることで不利益が生じる(辞められないとか、怒られそうで怖かったとか)と思って、別な退職理由を伝えてしまった。。。という事かしら?行政に相談する際はその辺りも含めて相談すると良いですよ。
ここの少ないスペースでは、回答しきれないものがありますし、パワハラの具体的な内容がわかりませんので、まずは1日でも早く行政に相談して下さい。
パワハラの相談先は、総合労働相談コーナーです。最寄りの労働局か、労基署にあります。(ハロワに行っても所管違いで回されます)
ありがとうございます。
そうです
人間性、人柄が欠けた方でしたので、とても怖くてハッキリした、パワハラで…
ということが言えませんでした。
行政というのは、労働基準監督所のことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
退職の理由はパワハラであることを伝えましたか?
単なる一身上の都合ではなく。
退職届の提出がまだなら、それに書くのも良いです。
退職の意思をつたえたのならば、後は総合労働相談コーナーに相談に行って下さい。
年次有給休暇残ってますか?退職前に全て使い切って下さいね。
回答ありがとうございます。
もう、退職理由も伝えました。
理由は、新しいことにチャレンジ
したい と、ラインで伝えました。
本当にバカです。
もう、そちらに行く気にはありません と言ってしまいました。
一切、職場に行きたくないのでラインで伝えたのですが…
ラインも、既読はつきますが一切返事は、返ってきません
後は、どうすればよいですか?
ハロワから伝えてもらっても、大丈夫でしょうか?
No.1
- 回答日時:
パワハラだけではなく、障害者虐待の可能性もありますね。
辞める前にまずは相談してみて下さい。
パワハラを所管しているのは、労働局雇用環境均等部です。総合労働相談コーナーがあります。当該コーナーは労基署内にも出先機関として設置されています。
パワハラは、行政がそれを辞めなさいというものではありません。あくまでも、パワハラに対応するのは会社であり、義務があります。
その義務を講じていない場合はそれについて行政が指導します。
ですので行政に相談したら、まずは会社の相談窓口に相談するよいうにいわれるでしょう。そこで会社が何もしなかったら、助言や指導です。
どうせ辞めるのに会社に相談なんて必要無いと思わないで下さい。
退職後に、「会社へ相談したにも関わらず、措置を講じなかった為に退職せざるを得なかった」事について、慰謝料や解決金の請求の可能性もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 4 2023/08/03 08:47
- その他(ニュース・時事問題) ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 1 2023/08/03 08:29
- 医療 「医労連」とは? 2 2023/02/04 18:27
- 労働相談 契約社員として8年勤務、介護職をしてます。 上司の暴言でうつ病と診断され現在は休職しております。 労 2 2022/03/28 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 違反もしてないし、問題も起こしていないのに、会社を首になったら、労働基準監督所に、訴えて、会社を訴え 6 2023/06/10 16:02
- 退職・失業・リストラ 一年契約の雇用形態で企業に努めています。上司のモラハラを受けうつ病になり、先月から休職しています。 7 2023/05/13 07:56
- 労働相談 何十年前に、騙されて就職しました。 職安では、営業で社員を募集していたので就職したら、全く違う職種に 1 2022/09/26 22:18
- 会社・職場 同じ部署に言葉がパワハラ並みにきつい36歳の女性社員がいます。私は入社1年1ヶ月目です。同じ部署が3 11 2023/05/19 12:22
- 労働相談 労基法のテキストに、1ヶ月単位の変形労働時間制を労使協定をもって導入する場合、その協定を所轄労働基準 2 2022/12/07 18:20
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~❢❢ 障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 今は、A型作業所が辞めたく 1 2023/03/08 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
退職後の短期間での出戻りについて
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
大至急!郵便局の期間雇用社員...
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
辞めた会社からの電話が怖い
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
バイトを辞めるか
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
仕事のストレスで病気になり、...
-
職場を辞めてほしいといわれました
-
言い争いの中で退職を決意。自...
-
退職理由について…
-
引継ぎ時に悪口を吹き込む行為
-
一般枠から障碍者枠への切替の...
-
人間関係は良いが、仕事が体力...
-
会社を辞めていのですが、、、、
-
退職についてです。 会社に行か...
-
たばこが理由で退職は?
おすすめ情報