

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ややこしい話ですが、おおむね下のような解釈でよろしいかと:
ICHはご承知にように日米EU医薬品規制調和国際会議ですね。これは医薬品の品質・有効性・安全性の各分野について各地域から参加した専門家が協議し、実施すべき臨床・非臨床試験の共通ガイドラインの作成などを行う会議です。ガイドラインは完成順に発効されます。ICH参加国では、基本的にはここで発行されたガイドラインに沿って実施した試験結果については、相互に受け入れが可能(どこかに国で試験が実施されていれば、別の国での承認申請にもそのデータを利用できる)ということになっています(しかし日本では何故かいろいろクレームがつくことがありますが・・^^;)。
pic/SはGMPに特化した協定だったと思います。主に当局によるGMP査察結果の相互認証を目的とした多国間条約の様なものです。ですのでICHとは基本的な性格が違います。参考↓をご覧ください。
http://www.jpma.or.jp/information/quality/pdf/10 …
GMPは確かに必須の規制要件ですが、日本のGMPとICH-GMPはやや内容が異なっています。
取り敢えずはこんな感じでイメージは分かりましたでしょうか?
お役に立てば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/05 20:31
早速ありがとうございます。
もやもやしていましたが、解説していただいたおかげでなんとなくわかりました。助かりました。根本的なところからまた勉強していきたいと思っています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医薬品のPVとPQについて 医薬品...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
助詞「に」「は」「には」の使...
-
ラツーダについて
-
この人は、田代まさしと、マブ...
-
喘息の薬と、歯の色について
-
薬の多くは、石油から作られて...
-
潔癖症の治療について
-
この薬が何だか知りたいのです...
-
大腸カメラ前日に飲むプレゼニ...
-
皮膚科再診について
-
頭ボケてるのは薬のせいって本...
-
リンデロン と ゲンタシン ...
-
バファリンとチクナイン(錠剤...
-
皮膚病 薬を塗ったあと
-
風俗嬢と薬物って直結しますか...
-
女性をHな気分にさせる薬
-
外食時にコップに薬を入れて箸...
-
リンデロンVG(処方薬)とベト...
-
痛風発作時にアスピリンの入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医薬品のPVとPQについて 医薬品...
-
pic/sとICHの位置づけは?
-
毒薬と劇薬は英語でどう書くの...
-
食品添加物を医薬品添加物とし...
-
ピッチについて(炭素材料)
-
アルミニウムは痴呆病の要因。...
-
医薬中間体と医薬原体について
-
一般用医薬品として、また医薬...
-
糖アルコール マンニトールに...
-
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ...
-
物理薬剤学
-
薬学:ICH国際医薬用語集(MedD...
-
日局収載の医薬品
-
バルク素材ってなに?
-
法律で製造とは
-
睡眠薬とは、遺体のどこにその...
-
ファブリーズって体に直接吹き...
-
医薬品添加物事典
-
USP、EP、BP等未収録の欧米医薬品
-
グルクロン酸が含まれているもの
おすすめ情報