dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に引っ越しを機に、携帯がAUだとお得という事もあり、NTTを解約し、電話・ネット・テレビを全部ケーブルにしました。
支払いはカード払いに。日々忙しく、チェックしなかった自分も悪かったのですが、カード請求明細をネットで確認すると毎月4482円引き落としになっています。
引っ越しの時機材も返したのに・・・
問い合わせすると「電話回線はケーブルに契約した時点で切れるが、ネットは保留となっています」
とのこと。そういうことってありますか?だったら機材返却とかないともうんですが。
詳しいかた、教えてください。

A 回答 (6件)

請求されるのは過去利用分・契約中分が請求されますから1年前に解約したならば何かが契約中なのですね


念のため0120-116-116に至急電話して「何か契約中なのはあるか?」を確認し、何も契約がない場合はプロバイダの契約を解約して
いないことになりますからプロバイダに電話して「契約中なのか?」を確認し契約窓口にて解約手続きしましょう
何にしても電話して確認・手続き必要ですよ
解約し忘れだと過失なので使用していなかった分は戻りません
なお、クレジットカードの場合はカード会社の締日も関係したり2~3カ月遅れで請求されるのが多いので解約しても約2カ月は請求がされると思います
    • good
    • 0

ということは、ISPの存在を忘れていたのか、知らなかったのかでしょうか。

    • good
    • 0

私の現在の利用しているネット料金の内訳を例にしてみます。


下記を見ると分かると思いますが、NTTとプロバイダは別ものです。
機材は基本レンタルという名目なので、
返却すればそのレンタル代がかからないということ。
下記で言うと、【OCNプロバイダ代】の部分です。
恐らく、引越し時にはプロバイダ契約のみ解約したのでしょう。

また、4,482円は、多分NTTの基本使用料からなんらかの割引をした額かと。
下記の【NTTコミュニケーションズご利用分】の基本料と割引でみると。
5,400円ー1490円=3910円に税金8%(312円)を足すと4222円。
と似た額になるのでそうではないかと推測できます。

機材は購入という形もあるので返却=ネットは使わないとはならないのです。
いうなれば、パソコンをつながないからといってネット回線が止まる訳ではない
感じでしょうか。
似た例では、携帯電話本体が壊れて放置しても回線料金がかかるのと同じです。

と、以上が質問にある「そういうことってありますか?」への回答です。
他の方がおしゃっているようにNTT側にゴネてみるのが今後の方針になるかも。
返ってくる率はなんともいえません。



【NTTコミュニケーションズご利用分】
光withフレッツ基本料  5,400円
光もっともっと割     -1,490円
ひかり電話A    1,500円※無料通話480円含む&通話料超過は追加金
wifi 100円
ユニバーサル          2円
消費税 433円
              5,853円

【OCNプロバイダ代】
1,100円+88(消費税)円=1,188円
※2年割での100円引き済み
※内訳詳細
NTT西|光屋内配線使用料 200円
NTT西|回線終端装置使用料 900円
NTT西|消費税相当額 88円
    • good
    • 0

まず、4,482円/月は具体的にどういう名目の料金なのかですね。



東西のNTTは物理的な線とそれにからむサービスを提供している会社でインターネット・プロバイダーはやっていません。
なので引越し前のインターネット接続は何処の会社としていかたですね。
そして引越しの際にNTTに「引っ越すので契約を終了したい。引越し先ではNTTとの契約は行わない」と明確に伝えて解約手続をしたのかどうかです。
そこをよく整理されてみてはいかがでしょう。
特に明細にある具体的名目について引越しの際NTTに対してどういう依頼をしたかです。
    • good
    • 0

NTTでもですか。

。。
YBBで似たことがありましたが、回線維持手数料みたいなもので、少額だったので
気付きませんでしたが、毎月4482円を一年も豪気ですね。
>引っ越しの時機材も返したのに
契約が解除されてなかったのでしょうね。
YBBは苦情を申し入れした月まで、カードの請求では翌月まで取られましたが、
機材返却と引越しの証明でNTTなら何とかなるんじゃないでしょうか。
前に住んでいた場所で取られてるんですよね?
    • good
    • 0

そういうことなんでしょう。

電話回線とネット契約は別会社ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話回線とネットは別なんですか・・
でも連絡したうえで、ネットの機材を変換した時点で、解約だと思うのですが。
会話は録音されてるとおもうので、それを聞かせてもらうとかできるもんでしょうか?

お礼日時:2015/11/03 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!