
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同業者として看過できないご質問でしたので、回答させていただきます。
質問者さん(またはお母様)がお仕事を依頼した際、先方の行政書士は間違いなくその仕事を請け負ったのでしょうか? 依頼のやり取りはもちろん口頭でも構いません。請け負ったとすると明らかに契約の不履行に該当します。また、依頼の際にいくらかの着手金をお支払いであれば、この着手金は業務報酬の一部となりますので、債務不履行による損害賠償の問題も発生します。
お住いの都道府県の行政書士会に相談してみて下さい。電話でも構いませんが、その際必ず、相談を受け付けた相手の名前も聞きいておいて下さい。行政書士会で当該行政書士に対し事実関係の調査が行われ、その結果が質問者さんに報告されるはずです。行政書士側に重大な過失や故意の業務懈怠があれば、行政書士会から懲戒等の処分が行われると思います。
いずれにしても、依頼された仕事に真剣に取り組まないというのは最も恥ずかしいことですので、信頼できる別の行政書士を選ばれるようお勧めします。
回答ありがとうございます。大変参考になりました。三件依頼したうちの一件はやっと5年目にして何度も何度も頼んでこの春に完了してもらえました。
後の二件は8月末にはできますからと言われたので、待ちましたが(何度も電話で早くしてください、待てませんからと言ったそうです。)未だにできました、と言う連絡はもらえません。今日、所属している税理士事務所の責任者に、母は体調が悪いので息子が代わりに話をしてくると言っていました。話ができればよいのですが、前も責任者と担当の行政書士が話をしに来ると言って、来なかったそうです。なので、今日どうなったのか心配です。
依頼は母が行政書士に直接依頼しているよいうです。以前、税理士事務所に問い合わせると、仕事を引き受けていることは知っていました。担当の行政書士は自分の怠慢でまだできていないと言ったこともあったそうです。
それでも、◯月末までにはしますからと、何度も延ばされてきたようです。同じ常会らしく、断りずらいと言って、母は我慢して待っているようです。
1つお聞きしたいのですが、三件中一件は仕事を完了したものは何年もかかっていても料金を支払わなくてはならないですか?後の二件は今日の話し次第では、他な行政書士に依頼し直そうと思っているようです。そうなった場合、支払う必要はないのでしょうか??そして、例えば、今依頼している行政機書士に資料をもらって仕事依頼をやめ、他の行政書士に仕事を依頼することってできますか??
長く待たされ、母も身内も精神的に疲れています。損害賠償を支払ってもらいたいとは思いうのですが、その際お金や時間がかかってしまいますでしょうか?よろしければ、教えてやってください。よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
お母様のご依頼がどんな内容か不明ですので断言はできませんが、それでも依頼から5年近くも完成しないのは異常だと思います。
もちろん中には遺言執行のように、執行の原因(つまり遺言者の死亡)が発生しない限り完成しない業務もありますが。(これを停止条件といいます。)これは小職の主観ですが、この行政書士はご依頼の業務を遂行する能力がないのに軽い気持ちで受任し、その後もお断りもせずに今日まであやふやな状態にしている、極めて悪質なケースだと思われます。もうこれ以上待つ必要は全くありませんので、すぐにでも打ち切りを宣告すべきです。
また、この行政書士は税理士事務所との間に雇用関係があるのでしょうか?もしそうだとすれば、雇用主側にも責任は発生しますし、そうでないならば全てこの行政書士個人の問題となります。お母様がこの5年の間、依頼業務が完成しないことで何か実際に不利益を被った事実が確認できれば、その部分についての損害賠償も請求できるはずです。
早速に回答ありがとうございます。今日、他の司法書士の事務所に相談したところ、今依頼している税理士事務所に連絡してくださり、依頼を辞めようとしていることを話してくださったようです。翌日には税理士事務所から連絡が母の方に来ることになっているとのことです。やめることになれば、損害賠償の話しにはなると思いますが、示談になるのではないかと話しています。やはり、相談した司法書士の方も、なぜこんなに時間が経っても仕事が完了できないのかとても不思議だと言われていたそうです。他の所に相談して話を聞いてもらったことで、母も私たち身内も気分が楽になりました。もっと早くに変えていれば良かったとつくづく思いました。
分かりやすく、色々とアドバイスしていただきありがとうございました。大変参考になりましたし、踏ん切りが着きました。

No.3
- 回答日時:
契約内容にもよりますが、明らかな怠慢であるならお金を払わなければ良いかと。
飲食店で店側の怠慢で料理が出てこなければ普通はお金は払わないですよね。牛丼を頼んで1時間も待たされたら別の店に行きませんか?
それできちんと仕事してくれる人を見つけて仕事をお願いすればいいだけです。
回答ありがとうございます。
三件依頼したうちの一件を今年の春に、何度も何度も頼んでやっと完了してもらいましたが、後の二件は8月末にはできますからと言われて、待ってみましたが、未だにできましたと言う報告はありません。今日、所属している税理士事務所に母は体調が悪いので息子が代わりに話をしてくると言っていました。責任者とちゃんと話ができていればいいのですが、心配です。話ができなければ他の行政書士をあたってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分でやってください。
人任せなのがいけないと思います。
なんの仕事か、知りませんが、行政書士は書くのが仕事です。
書類揃えて申請するまでが仕事です。
それを踏まえて、その先に進まないのは行政書士のせいではありません。
解決するのが仕事ではないのです。
回答ありがとうございます。
できました、と言う連絡がないので、書類作成ができてないのではとおもうのですが、それにしても5年は長すぎると思います。
今日、母は体調が悪いので、直接息子が所属している税理士事務所の責任者に会ってみると言っていました。ちゃんと話ができればいいのですが、心配です。
話ができないようであれば、他な行政書士をあたってみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 公正証書遺言による執行者についてお聞きします。 2 2022/05/15 05:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の先生の消息を知りたい 5 2023/03/07 03:48
- リフォーム・リノベーション リフォーム、工務店に詳しい方教えてください 4 2022/10/28 08:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について 6 2022/04/01 14:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
とても使えない2年目社員 こん...
-
上司と二人きり。ストレスがた...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
うちの会社はよく社内で自分の...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
週に5日働くのはスゴいことだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
おすすめ情報