プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪から新今宮は鶴橋経由は190円、西九条経由だと180円らしい。
大阪から180円区間乗車券で鶴橋から乗ったら新今宮の自動改札で下車の際、乗越表示で有人改札にいったら、鶴橋入印字あり鶴橋経由で乗車していますから10円不足ですと言われた。
電子マネーはどちら回りでも金額は同じ。
本来は経路通りに乗るべきで、大阪から180円区間で大阪から乗れば、大阪入と印字され、どちら回りかわからないからばれないだけで、本来は鶴橋経由なら190円ですよね。

質問者からの補足コメント

  • 普通回数券を買う際には乗車する駅が変動の場合は経路を指定してくださいと言われた。

    大阪から新今宮までの最短回数券では鶴橋から乗れませんと。

    大阪から全部乗る人はいいけど、途中駅から乗車の可能性があれば経路指定必要ですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/08 19:36
  • 最短経路の乗車券では券面に指定された経路以外の途中駅から乗車できません。
    大阪か鶴橋か迷っているなら鶴橋経由の乗車券だと言われた。
    乗車変更の際、金山から大高が余っていて、これを大阪から新今宮にクレジットで乗車変更。
    名古屋から大阪市内のアクセスは6時の始発近鉄に間に合うかどうか微妙ラインだったから新幹線か近鉄か定まっておらず、乗車変更は1回限りだし、鶴橋新今宮を買うと、2回目は変更不可。
    名鉄が1分でも遅延すれば近鉄始発不可、新幹線に決定だからあえて大阪から新今宮に。
    名古屋から新幹線なら伊神切手のバラになります。最終的に近鉄4分遅延で始発に間に合い、名古屋新大阪の自由席を帰り券に関西空港駅で変更。伊神切手バラは逆も可ですね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/08 19:55

A 回答 (3件)

大阪近郊区間内の場合は、乗車経路によらず、最短経路で運賃計算されるので、鶴橋経由でも西九条経由でも料金は一緒です。


なお、乗車駅指定の乗車券で乗車したので、途中下車扱い(本来は途中下車は出来ないですけど、途中から乗車したからそのような扱いになったのでしょう)で鶴橋駅経由として計算されたのかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

鶴橋経由ではなく、鶴橋から乗車?大阪発の乗車券で?


「経由」と「乗車」では、話が違ってくると思うのですが。
どういう状況なのかよくわかりません。
電子マネーで鶴橋から乗った場合は、乗車駅は鶴橋でよすね。
    • good
    • 1

180円が正解です。

JRが間違っています。

都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。

https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!