dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週内定を頂いたところからお誘いを受けました
創立記念の会らしいですが他の社員との顔見せも兼ねてどうですかと
中小企業で新入社員は僕一人の可能性が高いと思います
とても緊張します
とりあえず身だしなみを整えてマナーの本でも読むつもりですが
何かアドバイスください
コミュ障というわけではありませんが会話が苦手で引き出しが少ないんです
入社するところの第一印象というのはかなり大事だと思うので失敗したくありません
内定式とかじゃないですけど意気込みとか言えるようにしておいたほうがいいんですかね
あとお酒苦手なんですけど飲む場合合わせたほうが良いですよね

A 回答 (5件)

会話が苦手で引き出しが少ない、とのことですが、今の貴方に出来る「話」でいいと思います。


背伸びしすぎなくていいと思います。
無理に多くを語らなくても…と。
私の長男(ちょっぴりコミュ障で会話が苦手)は昨年の秋に内定式を兼ねた宴会があり、出席する際に私にアドバイスを求めてきました。
「まぁ、自分が上司だとしたら”こいつ、感じいいな”って思われるような、自然な素直さがあればいいんじゃない?」って言ってあげました。
その後、入社してからだったか、宴会で余興を…と上から言われた時は、息子は簡単な手品をやったらしい。
歌を歌うにしろ、手品等をするにしろ、その人らしさのちょっとしたアピールだと思います。
下手で笑われても、それはそれで顔を覚えてもらう、ユニークなアピールだと思います。
息子にもそう言ってやりました。
    • good
    • 0

採用コンサルティングをしている者です。


まずは内定おめでとうございます!!
緊張するのも分かりますよ。どんな人が働いているかもわからないですし、自分自身のこともまだ社内ではわかってもらえていないので不安になるのも当然です!
ただ、4月からその会社で働くので、まずは何より自分らしく、自分のことを知ってもらい、相手のことを知る場にしたら十分だと思いますよ!
自分を偽ってもあとあとしんどくなるのは自分自身なので。
逆に少し緊張しているぐらいに方が、新卒らしくてかわいいなと思うものですよ。
意気込みも、「言わないといけないから用意しよう、、」よりも本当に自分が思っていることを言えば大丈夫です!
最低限のマナーと身だしなみがあれば、あとは自分らしくいきましょう!お酒も自分のペースで大丈夫ですよ!
応援しています!!頑張ってください!
    • good
    • 2

おじさんです。


「先週内定を頂いたところからお誘いを受けました 創立記念の会らしいですが」
→それはありがたい話しですね。
きちんとしたスーツ姿で参加しましょう。
「入社するところの第一印象というのはかなり大事だと思うので失敗したくありません」
→自然体で参加すればいいのですよ。いろんな人に紹介された時はきちんと礼をし、「よろしくい願いします」と云いましょうね。
もう一つ、新人紹介されてスピーチを求められた時のために10秒か20秒くらいの簡単なスピーチを用意しておきましょう。
学生なので、あまり立派なことは云わなくてもいいです。
自己紹介と「一生懸命に働きます」というスピーチで十分ですよ。
お酒は飲まないほうがいいですよ。
入社したらお付き合いします、でいいのです。
    • good
    • 0

内定おめでとう。



笑顔と感謝の気持ちを忘れず、
爽やかに接すればよいです。

自己紹介のパターンを
5つくらい準備しておくとよいね。
 正攻法
 お笑い
 ギャグ
 一発芸

無理にお酒を飲むなど無用です。
    • good
    • 0

顔を覚えてもらうためにも宴会になったらタイミングをみて歌をうたうといいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!