
カイの二乗分布について教えてください。
下記2つのサイトに記載されているカイの二乗分布は、同じものなのでしょうか?
■http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/17kakto/090 …
■https://staff.aist.go.jp/t.ihara/chi2.html
一方は標本分散を繰り返し取得した時の分布
もう一方は期待値と観測値のズレがカイの二乗分布だと言っています。
ずいぶん毛色が違うような気がするのですが、
どちらも同じカイの二乗分布なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
例えば、同年齢同性の身長・体重などの身体大きさを表す数値は、正規分布をします。
計測誤差の数値も正規分布をします。
体重の数値と計測誤差の数値はずいぶん毛色が違います。が、どちらも正規分布をします。
No2の方が言っているように、分布は単なる分布の方ですから、色んな数値が何らかの分布の型になるだけの話です。
χ2乗分布もおんなじことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計学を学んでいるものです。 区間推定や検定において度々 t分布やカイ二乗分布、F分布が現れますが、 6 2023/02/15 14:26
- 統計学 現在、サイコロが歪んでいるかを調べています。 有意水準は5%(0.05)でサイコロの目は6なので自由 2 2022/07/21 02:12
- 数学 統計学の問題です。 2 2023/07/28 01:20
- 統計学 一変量分析(度数分布表)は、結果をもとに特に検定せずに断定してもよいですか? 7 2022/11/24 23:20
- 統計学 統計学 二項分布の正規近似について 2 2023/02/10 11:58
- 統計学 統計検定2級を学んでいるものです。 過去問で合格点を取れるようにまでは知識を身につけましたが。 母分 5 2023/03/20 23:21
- 統計学 統計:アンケート結果の読み解き方法(カイ二乗検定の必要性の有無) 13 2022/12/03 23:13
- 数学 ポアソン分布と二項分布について ・ポアソン分布における期待値と分散は等しくならない場合がある。 ・二 1 2022/06/12 16:29
- 統計学 アンケート分析で用いる検定について 2 2022/09/03 14:40
- 統計学 QC検定での質問です。 正規分布の平均の検定統計量で、分母のσと√σ二乗とふたとおり記載があります。 2 2023/08/10 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【統計学】(1/x)-1の分布は...
-
三点分布とは何ですか?
-
確率の問題
-
集中定数系、分布定数系とはな...
-
偏りのある乱数のアルゴリズム
-
正規分布に従う確率変数同士の...
-
カイの二乗分布について
-
身長は正規分布しますが、体重...
-
20代男子で身長162cmって全体の...
-
t値の有意水準
-
標準偏差
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
統計学における有効数字につい...
-
工程能力のN数補正について
-
宮崎県の市について
-
平均値と中庸値の違い
-
標準偏差に「通常の範囲」はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代男子で身長162cmって全体の...
-
方言周圏論のABA分布について
-
計算ソフトによる四分位点の違...
-
三角分布
-
事前分布について
-
カイ二乗検定の最小サンプル数...
-
正規分布を割り算した分布
-
待ち行列モデルの、処理速度2...
-
チェビシェフの不等式は最良評...
-
太い対角線(fat diagonal) 1.定...
-
一方が正規分布と、もう片方は...
-
どのように解答すればいいので...
-
Irwin–Hall distribution
-
場合の数の問題です。
-
興味深い数学者
-
身長は正規分布しますが、体重...
-
統計学を学ぶこと
-
血液型分布の収束値
-
t値の有意水準
-
集中定数系、分布定数系とはな...
おすすめ情報