
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には#1さんのおっしゃる通りですが、調査数が不揃いだと、
男性は学部Aが、
女性も学部Aが、Yesが多かった。
ところが、男女を合計すると、学部BがYesが多かった。
ということが起こります。
「シンプソンのパラドックス」で検索。
そんな場合はカイ2乗検定ではダメで、最小二乗平均で補正してオッズ比の検定をやるか、マルチレベルモデルを使うかして下さい。
それよりも、まず、アンケート設計をしっかり行うことが大切。
被験者の抽出も、性別、学年、出身地などランダム化して、数を揃えておけば、そんな心配は不要ですからね。
「RCT(ランダム化比較試験)」で検索。
読み物としては、
中室牧子(2017)『原因と結果の経済学』,ダイヤモンド社
もう、アンケートが終わっているなら、よほど慎重に解析しないと、種々のバイアスが入りますよ。
ご健闘を祈ります。
No.1
- 回答日時:
2つの学部の「Yes」の割合が異なっているという「独立性の検定」を行いたいのであれば、カイ二乗検定でよいと思います。
2群の「Yes/No」の2値の比較なので「自由度1」ということになると思います。
下記の例などを参考に。
↓
https://bellcurve.jp/statistics/course/9496.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 W大学のP学部において、自宅通学者の比率にについて調べたい。 P学部から1 8 2023/05/25 23:28
- 心理学 卒業論文の分析について 1 2022/09/05 14:19
- 統計学 統計:アンケート結果の読み解き方法(カイ二乗検定の必要性の有無) 13 2022/12/03 23:13
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 B大学の卒業生の平均年収について調査するため、100人の卒業生を無作為に選 1 2023/05/25 23:36
- 統計学 統計学を学んでいるものです。 区間推定や検定において度々 t分布やカイ二乗分布、F分布が現れますが、 6 2023/02/15 14:26
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- 統計学 大学のレポートでアンケート調査を行い分析してレポートを書いたのでが、書いて頂いたアンケートも提出する 3 2022/07/24 14:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活について 3 2022/11/21 14:37
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
検量線の決定係数について
-
フーリエ変換の質問です。 一定...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
フーリエ変換と離散フーリエ変...
-
統計解析 年齢補正
-
至急 検定の発表について
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
重回帰分析について
-
高周波回路で、東芝の2SC1815の...
-
巡回セールスマン問題の類似問題
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
t検定について教えてください
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
t検定の記述の仕方を教えてくだ...
-
スミルノフ-グラベス棄却検定、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
グラフの"eye guide"について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
おすすめ情報