

著作権に関する質問が4つあります。
初めは1番の質問だけだったのですが、
考えているうちに増えてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
1)外国語の勉強のために、
外国語の歌詞を日本語に翻訳して載せているブログをちょくちょく見かけます。
歌詞の一部分ではなく全文載せているのですが、
これは著作権侵害にはならないのでしょうか?
2)翻訳家をしている人が、
第三者から歌詞の翻訳を頼まれて
お金を貰って翻訳したら、これは著作権侵害でしょうか。
3)上の2)が著作権侵害だった場合、その責任は依頼した第三者か、翻訳した翻訳家のどちらにありますか。
4)上の2)が著作権侵害だった場合、
どうしても外国語の歌詞や文章の意味が知りたい時はどうしたらいいでしょうか。(自分で地道に勉強する以外)
過去の質問なども見ましたが
私の知りたいことと一致する質問を見つけられませんでした。
著作権について詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、翻訳することと、その結果をブログに載せることとは別の行為です。
例えば、翻訳した結果を紙に書いたり、プリントすると、許可(許諾と言います)なくやれば、翻訳・翻案権、複製権、著作者人格権、などの侵害になります。ただし、家庭内利用など私的な使用の範囲であれば認められています。
さらに、それをブログに許可無しに載せると、送信可能化権や複製権の侵害になる可能性があります。以上の諸権利は著作権者からの告訴があってはじめて侵害と認定されます。
細かくはまだあって、同一性保持権の侵害や氏名表示権の侵害もあり得ます。例えば、原作の著作権者の名前を勝手に変えたりすると、親告罪から離れ、親告されなくとも刑事罰の対象(懲役や罰金)になったりします。同一性保持権では、間違った翻訳や改変なども侵害です。翻訳にも原作者の著作権が及ぶ(残る)ので、勝手な使用もできません。
1) 許諾無しだと、全文であれ、一部分であっても、翻訳(翻案)もブログへのアプロードも侵害になります。
2) 翻訳家の翻訳作業は、お金のやりとりと無関係に侵害となります。
3) 翻訳したこと自体は翻訳家による侵害となりますが、依頼した方もほう助の可能性があります。
4) 公に出版されている(著作権処理が終わっている)ものを探すことです。例えば、CDなどでは翻訳が付属していることがあります。翻訳できる人から、口頭で教えてもらうことは自由です(ただし、紙に書いて配布したりすると複製権に関わります)。やはり、本来は、外国語の歌を知りたいなら自分で意味を調べるのが王道です。外国人が日本のアニメの会話などの意味を知りたいために日本語を学ぶ例は多く、よく知られています。人によっては、わざわざ日本に旅行してきます。
さらにご質問があればどうぞ。
とても詳しい回答をありがとうございます!
翻訳するだけでも色々なことを侵しているんですね、想像以上で怖くなりました。
ベストアンサーにさせていただきました、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている。 Aの行為が 2 2022/08/13 22:05
- YouTube Youtubeとかの外国語の動画に、日本語の字幕をつけたのを自分のアカウントから公開扱いでアップした 1 2023/04/11 00:25
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 知的財産権 著作権について 4 2023/05/06 00:17
- 法学 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 Aの行為が著作権 1 2022/08/06 12:05
- 法学 ニュースには著作権があるのですか? ネットやテレビで様々な会社がニュースを出してますが、個人で(スマ 4 2022/09/10 01:18
- その他(言語学・言語) 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル」の劇中劇オペラ「The Songstress Ari 1 2022/12/20 12:20
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- マンガ・コミック 著作権侵害になる可能性があると指摘されたのですが、なるのでしょうか? 4 2023/02/13 11:54
- 作詞・作曲 サウンドオブミュージックのドレミの歌について ドは雌鹿(メスジカ)だ レは輝(カガヤ)く陽(ヒ) ミ 3 2022/07/04 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育成者権侵害の解釈について
-
手遊び歌の著作権について
-
編集著作権侵害について… 受験...
-
正倉院宝物の模様と著作権につ...
-
既成犯と状態犯の区別がつきま...
-
浮世絵などの著作権について。
-
ツイッターのアイコンをアニメ...
-
著作権・教室での使用は違法では?
-
男性限定 httpa://sugirl.info/...
-
無料音楽アプリのダウンロード...
-
コピー商品の税関での差し止め...
-
インターネツト上のホームペー...
-
ジェットコースター乗車中に写...
-
大好きなアニメのキャラクター...
-
AV女優をやってることをバラさ...
-
DVDをmacX dvdRipper Pro で圧...
-
特許侵害の基準て?
-
建造物をイラストにして販売で...
-
プライバシーの侵害はどこまで...
-
プラモデルの完成品販売は違法か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国語の歌詞を翻訳してブログ...
-
手遊び歌の著作権について
-
プラモデルの完成品販売は違法か?
-
模写した絵を個展で公開できま...
-
授業で映画を上映していいの?
-
他社のカタログや取扱説明書をP...
-
警察に他人の連絡先を教えてし...
-
会社の他人も見れるパソコンに...
-
職場の机の引き出しの中は…プラ...
-
建造物をイラストにして販売で...
-
YouTubeのコメント欄に歌詞を載...
-
プライバシーの侵害はどこまで...
-
自動車の改造は、意匠権の侵害...
-
【社内イベント】有名人の写真...
-
正倉院宝物の模様と著作権につ...
-
既成犯と状態犯の区別がつきま...
-
アトムの画像を利用してよいの?
-
「人格権」の侵害というのはど...
-
キャラクターの著作権について
-
男性限定 httpa://sugirl.info/...
おすすめ情報