プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が三年間のミニバス経験を終え、公立中学校に進学し、女子バスケットボール部に入部しました。
もともと弱小チーム寄りなこの部活ですが、夏の大会で一回戦敗退し、現三年生は事実上引退しました。
新体制になり、新たな気持ちで仕切り直しました。

。。。が

二年生部員7名 うちミニバス経験者は0です。
身体能力が高く、脚が速く個人プレーならそこそこのこが2人ほどいます。

一年生は部員8名 ミニバスあがりが6名です。
勿論、ミニバス経験者とは言え、マイペースにバスケを楽しんできた子もいます。
6人のうち小学6年生の時にチーム代表で市の選抜メンバーになった子が3人います。
素材はいけるメンバーなんですが、、、

致命的なのは、顧問、副顧問ともにバスケット未経験者なんです。
お2人ともスポーツは経験者です。
因みに軟式テニスとサッカーだそうです。

練習メニュー、指導内容、よくわからん?との子どもの話です。
二言目には「言うこと聞かない奴は試合に出さない」だそうです。
相変わらず一回戦敗退の弱小チームです。
どんなに負けこんでいても、前述のそこそこスキルのある2人の2年生は試合から外しません。
(保護者会の会長、副会長のお子さんだからでしょうかw)

一年生たちは、その二人の先輩方が得意とするポジションにパスをだします。
そのポジションは、、、まあ、ほぼほぼ一か所ですから、ミニバスで鍛えられてきた彼女たちは
正確にパスを出すことは出来ます。
そして、先輩がドライブしていくコースもまず決まったところでしかないですから、
スクリーンかけに行きます。
それで上手く決まれば「ナイッシュ!」ですわ(笑)

でも決まらなければ、一年生の動きに顧問からのダメ出しです(泣)
顧問の先生は、スクリーンアウトまだ知らないようなんです。
フォローだ!カバーだ!リバウンドだ!?
いやいや  知ってる単語並べないでくださいよ。(・_・;)


辞めようと

何度も考えては、同志に相談しぐずぐずと踏み止まっている自分です。

部活動ではないバスケスクールに週二回欠かさず通って楽しいバスケをプレーしています。
部活のバスケはつまらないんだそうです。

あと1年
自分たちの時代が来るまで、ひっそりと待っているのがいいのでしょうか。。。

同じような経験のある方、ご一報お願いします<m(__)m>

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    実は、一部の2年生の先輩方とうまくいっていなかったのは否めません。
    引退した3年生の中にミニバス時代の先輩が2人いて、入部当時にはよくしてもらえました。
    それが2年生にとっては気に入らなかったのかも知れませんね…
    基礎練習の時にわざと取れないところにチェストパスを出されたりとか、3対3の時には自分だけボールがもらえないとか、2年生に呼び出されて、(前述のスキルの高めな2人以外の子です)
    「ミニバスやってたからって中学なめるなよと言われたり…

    バスケットは団体競技です。
    個人に対する好き嫌いはともかく、チームとして勝ちたいという気持ちが欠落しているのが悲しく
    残念ですね。そんな娘の姿を見て、2年生に媚びる1年生もいます(苦笑)

      補足日時:2015/11/30 15:11

A 回答 (3件)

公立の部活動に何をどこまで求めるか、個人差がありますよね。


個人戦もあるものはともかく、団体競技は色々難しいでしょう。
サッカー部や野球部だと、すでに小さい頃からやっていて、
クラブチームやリトルリーグに入っている子たちは、
部活参加強制のところでは、そちらに支障が出ないように
わざと無関係な楽な部に入る子もいます。
部長という肩書を、高校受験の内申の為と考えている子もいます。
部活で秀でて、スポーツ推薦を狙う子もいます。
顧問も、その競技を自分ではほとんどやったことがない教師が
配置されている所がほとんどでしょう。
また、うちの子供たちが通っていた中学もそうでしたが、
口では子供は学校と親と地域みんなで育てましょう、と言いながら、
部活に少年団の先生や経験者が協力を申し入れても
受け入れてくれないところが多いようです。
お気持ちお察ししますが、ここは少し辛抱して
部活は学校活動の一つと割り切ったらいかがでしょう。
能力のない先輩をたてることも、教師の理不尽な言動に耐えることも、
社会に出ればよくあることです。
人間関係や社会を学ぶいい機会だと思いましょう。
一人きりならつらいですが、親子共々ミニバス時代からの仲間がいるので、
きっと乗り越えられると思います。
ここまで我慢したのですから、中体連が終わるまで頑張って。
うまくいけば顧問が3月に移動になるかもしれないし。
一番つらいのはお子さんだと思うので、気持ちを受け止めて
家ではくつろげるようにしてあげて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
泪が出ました。
純粋にバスケットが好きな娘と、そのプレイを観るのが好きな母なんです。
同じ一年生の保護者数人で、二年生が引退するのを待って、外部コーチを入れようかと企てています。
その為に、保護者会として力をつけていこうと思案中です(笑)
ダメもとでも…
スポ少で鍛えられてますから、転んでもただでは起きませんよ!(^_-)-☆

お礼日時:2015/12/02 10:22

私の時代 テニスなんて1年生は球拾いでしたよ多分・・


何せ人数が多過ぎて・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
私の時代も一年生は下積みのみでした(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/30 14:23

上級生が引退しても、そんな顧問&副顧問では「楽しくプレイ」など無理そうです。


良いスクールに通っておられるのでしたら、さっさと見切りをつけた方が良いでしょう。
無能なくせに態度だけ大きい指導者など、害悪以外の何物でもありません。
知識の無さを自覚して謙虚な態度を取っているならば、まだ見込みはあるんですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
本当に… 仰る通り、小中学生のスポーツは指導者の是非でいくらでも変わります。
ミニバス時代の指導者が尊敬できる人だったので、なおのこと悔しいです。
顧問の意向次第では、外部コーチを。。。と同学年の保護者の方と思案したりもしましたが、
顧問(指導者)としての立場は譲らない姿勢のようです"(-""-)"
娘とよく話し合ってみます。   ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/30 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!