dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「省みる」でしょうか、「顧みる」でしょうか?
 漢字の使い分けには、語源が同じ単語も多く存在するので困りものです。

A 回答 (5件)

辞書を確認すると


顧みる:気を配る。気遣う。心配する。など
省みる:ふりかえってよく考える。反省する。
となっていますので、

>「迷惑をカエリみる」
の場合、「迷惑について気を配る」という意味で、「迷惑を振り返って考える」ではない(過去のことではない)ので「迷惑を顧みる」の方が正しい使い方となります。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB …

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2004/07/02 16:17

広辞苑をひいてきましたところ、全くの同義語として扱われていました。

これは使い分けしなくて良いケースなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

顧(み)るです。

    • good
    • 0

迷惑を省みる・・・じゃないかな?


「顧みる」は過去を思い返す、「省みる」は自分の行動の善悪を考え直すという意味ですから。
    • good
    • 0

顧みるだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!