
それで壁紙を女の人の裸の写真にされてしまいました!!
(>_<")ウイルスバスターは入っていたのですが…
ファイアーフォールをしてなかったみたいで・・・
||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!
それでドキュメントフォルダの中に勝手にファイルを
作られました!!
ほんとありえない!ウイルスバスターのログには
壁紙を変えられたと思われる時間にはAttackとかかれていました!!その後にも不正なログはたくさんありました!!
このような場合はどうすればよいのでしょうか?
IPアドレスは変えられないのでしょうか?
YahooBBなんですけど…
ほんとに困っています!!!
だれか助けてください(>_<")
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。
LIRPOさんの今回のケースは恐らく【スパイウェア】だと思います。
「スパイウェアについて」
http://www.dlmaster.com/other/spyware.html
【スパイウェア】対策は下記HPを参照すると良いでしょう。
「スパイウェア」
http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382 …
「スパイウェア対策をしよう」
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
「スパイウェアに、注意!」
http://www2.wisnet.ne.jp/~takk/sl/column/takk/38 …
それとADSLなどで常時接続するのであればウィルスソフト常駐は【義務】です。ウィルスソフトをお持ちでなければ下記いずれかのセキュリティソフトを家電量販店などで購入してウィルス感染していないかどうか調べてみてください。自動的に検知してくれるので感染しているかどうかわかるはずです。【ウイルスバスター2004】は家電量販店で\5,000-ちょっとぐらい,【Norton Internet Security 2004】は\6,000-程度です。両ソフト共に2年間有効でそれ以降は更新パックを購入する事になります。
「ウイルスバスター2004」
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
「Norton Internet Security 2004」
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/i …
\2,000-で下記製品であれば1年間ウィルスやハッキングから守ってもらえます。CD-ROMをドライブに入れれば勝手にインストールしてくれてprozakさんのような初心者の方でも簡単です。ただ上記ソフトが購入できるのであればそちらが良いでしょう。
「ウィルスセキュリティ2004」
http://sec.sourcenext.info/products/?i=top
それではよりよいセキュリティ環境をm(._.)m。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!!
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しかしフォルダを消されたりしてるんですよね?
それに不正アクセスの検出がウイルスバスターから
されてるんですよね?
たまにPing Attackというのが書いてあってあとは
Cloakingとかかれているんですよ(ーー;)
よくわからないんですけどどういう意味なんでしょう?Ping Attack の時にはN/Aが送信先ポートになってるんですよね?
No.5
- 回答日時:
敵はすでにあなたのパソコンの中にいます。
IPアドレスを変えても、すぐ通報されます。 (滝汗
セキュリティ強化のため、ルータ(4~5千円)を入れてください。外部からのアタックできなくなります。
(パソコンのIPアドレスは、ルータから割り振られたIPアドレスになります)
パソコンの掃除ですが、一番良いのはリカバリです。
すっきりして、パソコンの動作も速くなります。
リカバリがおっくうであれば、スパイウェアの除去をやってみてください。
除去方法は、↓を参考にしてください。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.h …
セーフモードでやってください
パソコンがきれいになったら、ウィルスバスターでなく、yahoo!!BBセキュリティを入れてみてください。
9月までは無料で使えます。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/services/bbsecuri …
セキュリティ機能が強化されていますし、常に最新のセキュリティで守ってくれます。
保護者機能をONしておけば、やばいサイトにいけませんので安心です。
参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html,http://provider.bb.yahoo.co.jp/services/bbsecuri …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!!
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しかしフォルダを消されたりしてるんですよね?
それに不正アクセスの検出がウイルスバスターから
されてるんですよね?
たまにPing Attackというのが書いてあってあとは
Cloakingとかかれているんですよ(ーー;)
よくわからないんですけどどういう意味なんでしょう?Ping Attack の時にはN/Aが送信先ポートになってるんですよね?
No.4
- 回答日時:
私の友人も同じような目に合っています。
ISPはBiglobeですが、最初ハッキングされたあと、ISPに連絡して一旦退会し、その後再登録しなおし、IPアドレスや認証ID&PWを変更したにも関わらず、再度ハッキングされました。同じISPだと、IPアドレスは最後の数値しか変わらないようなので、すぐにバレてしまうようです。今はBiglobeを退会し、他のISPを探しているようです。
スパイウェアの疑いがあると書かれていますが、この前新聞にも掲載されたバックドア型の新種のウィルスの可能性もあります。(↓のトレンドマイクロのURLをご覧下さい。)既に定義ファイルが出来上がっていますので、駆除可能ですが、今後も同様なウィルスに攻撃される可能性がありますので、十分注意が必要だと思います。
ISPはYBBと言う事ですが、YBBに連絡し、IPアドレス等の変更が可能かどうか確認された方が宜しいかと思います。
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!!
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しかしフォルダを消されたりしてるんですよね?
それに不正アクセスの検出がウイルスバスターから
されてるんですよね?
たまにPing Attackというのが書いてあってあとは
Cloakingとかかれているんですよ(ーー;)
よくわからないんですけどどういう意味なんでしょう?Ping Attack の時にはN/Aが送信先ポートになってるんですよね?
No.2
- 回答日時:
ハッキングじゃなくてスパイウェアが入り込んだんでしょう。
ハッキングなら痕跡を残すようなヘマはしません。が、スパイウェアに起因する症状の場合、ここのように質問/回答サイトの初心者が集うサイトでは
各こぴぺったん会員の最新テンプレート集を貼り付けられてそれっきりです。
「薦めて頂いた○○を試したところ××というメッセージが出ました」
と補足したところで、それに対するレスがついたのを見たことがありません。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/caution.h …
に書かれていることをすべて試してそっちで質問を立てた方が確実でしょう。
参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/caution.h …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!!
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しかしフォルダを消されたりしてるんですよね?
それに不正アクセスの検出がウイルスバスターから
されてるんですよね?
たまにPing Attackというのが書いてあってあとは
Cloakingとかかれているんですよ(ーー;)
よくわからないんですけどどういう意味なんでしょう?Ping Attack の時にはN/Aが送信先ポートになってるんですよね?
No.1
- 回答日時:
スパイウェアかもしれないですよ
一度駆除してみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!!
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しかしフォルダを消されたりしてるんですよね?
それに不正アクセスの検出がウイルスバスターから
されてるんですよね?
たまにPing Attackというのが書いてあってあとは
Cloakingとかかれているんですよ(ーー;)
よくわからないんですけどどういう意味なんでしょう?Ping Attack の時にはN/Aが送信先ポートになってるんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) win10 edgeの壁紙2種類の内 最終に表示される物を変更したい 5 2023/08/24 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃の振込先の会社と揉めるかもしれないです。 今までは旦那の口座から引き落とししてもらってましたが、 6 2023/06/13 16:55
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- 防犯・セキュリティ 職場の人にスマホの中の写真をもとに脅迫されています 6 2022/07/06 08:49
- リフォーム・リノベーション 昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフォーム 2 2022/05/13 13:09
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
パソコンにマカフィー有効期限...
-
パソコンの頻繁なリカバリーは...
-
●ノートンにした方がいいでしょ...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
トロイの木馬は何故感染?
-
windows defenderで質問です。 ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Webサイトを、ページごと保存す...
-
ウイルスバスターの表示について
-
PCでのウイルスチェックについて
-
至急お願いします。 僕はノート...
-
マカフィーの提供元が分りません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットをすると勝手に...
-
ウィルスメール・・・
-
脅威にかかっていますとは?
-
ウイルス?
-
買ったPCに付いてた期間限定マ...
-
WORM_MABUTU.Aというウイルスに...
-
ウィルスに感染してしまった様...
-
ネット接続をすると広告が表示...
-
Ad-awareを使えば、ウイルスバ...
-
スパイウイルスに感染していま...
-
avasoft antivirus…ウイルス?
-
壁紙が勝手に書き換えられた。...
-
Internet Security Pro
-
pcが再起動を繰り返す
-
ErrorSafe
-
拡張子が「crypz」に変わってし...
-
MAL_OTORUN2
-
英語のウィルス、広告などのフ...
-
ワームウィルスに感染している...
-
HDDの初期化をしても消えないス...
おすすめ情報